検索結果一覧

検索結果:3253件中 1351 -1400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1351 獅子舞を見に行くこと―現在と民俗芸能研究を巡って, 笹原亮二, 民俗芸能研究, 16, , 1992, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1352 祭礼を飾るもの―一つ物の成立と伝播, 福原敏男, 国立歴史民俗博物館研究報告, 45, , 1992, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1353 時を超える水―東大寺二月堂お水取りと熱田神宮の牛玉水, 黒田龍二, 日本の美学, 19, , 1992, ニ00362, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1354 筑紫舞聞書(オキナ)―西山村光寿斉より, 鈴鹿千代乃, 記紀万葉の新研究, , , 1992, キ0:55, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1355 三番叟のひろがりを探る, 高橋秀雄, 文化財, 340, , 1992, ケ00183, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1356 猿の芸能―その系譜, 山路興造, 芸能, 34-1, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1357 太鼓の民俗音楽誌の試み―島根県の場合を中心に, 松田明, 山陰地域研究, 8, , 1992, サ00185, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1358 「大黒舞」の教育社会学的考察(2), 江馬成也, 宮城教育大学紀要(自然・教育), 26, , 1992, ミ00172, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1359 民俗芸能の教材化と実践の諸問題, 今井民子 笹森建英 野呂夫技子 木村仁, 弘前大学教育学部教科教育研究紀要, 16, , 1992, ヒ00205, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1360 伝統芸能のイベント活用化法案をめぐって, 茂木栄, 国学院大学日本文化研究所報, 29-2, , 1992, コ00530, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1361 民俗芸能研究文献目録―平成3年, 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, 16, , 1992, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1362 いざなぎ流祭文研究覚帖(16)「水神の祭文」, 小松和彦, 春秋, 336, , 1992, シ00551, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1363 いざなぎ流祭文研究覚帖(17)「荒神の祭文」(上), 小松和彦, 春秋, 337, , 1992, シ00551, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1364 いざなぎ流祭文研究覚帖(18)「荒神の祭文」(中), 小松和彦, 春秋, 338, , 1992, シ00551, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1365 いざなぎ流祭文研究覚帖(19)「荒神の祭文」(下), 小松和彦, 春秋, 339, , 1992, シ00551, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1366 いざなぎ流祭文研究覚帖(20)「七夕の祭文」(上), 小松和彦, 春秋, 341, , 1992, シ00551, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1367 いざなぎ流祭文研究覚帖(21)「七夕の祭文」(中), 小松和彦, 春秋, 342, , 1992, シ00551, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1368 いざなぎ流祭文研究覚帖(22)「七夕の祭文」(下), 小松和彦, 春秋, 343, , 1992, シ00551, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1369 日本の民俗芸能―<宮城県>, 千葉雄市, 芸能, 34-5, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1370 日本の民俗芸能―<秋田県>, 飯塚喜市, 芸能, 34-7, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1371 日本の民俗芸能―<福島県>, 懸田弘訓, 芸能, 34-10, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1372 日本の民俗芸能―<千葉県>, 小林稔, 芸能, 34-2, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1373 日本の民俗芸能―<新潟県>, 近藤忠造, 芸能, 34-12, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1374 日本の民俗芸能―<福井県>, 杉浦茂, 芸能, 34-3, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1375 日本の民俗芸能―<岐阜県>, 伊東久之, 芸能, 34-1, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1376 日本の民俗芸能―<京都府>, 植木行宣, 芸能, 34-11, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1377 日本の民俗芸能―<奈良県>, 茂木栄, 芸能, 34-6, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1378 日本の民俗芸能―<和歌山県>, 梅村善行, 芸能, 34-9, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1379 日本の民俗芸能―<香川県>, 吉川周平, 芸能, 34-8, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1380 日本の民俗芸能―<沖縄県>, 大城学, 芸能, 34-4, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1381 津軽 手踊り考, 岡安伸治, 桐朋学園大学短期大学部紀要, 10, , 1992, ト00434, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1382 黒森神楽の資料, 神田より子, 民俗芸能研究, 15, , 1992, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1383 秋田民謡芸能年表 第三号, 井上隆明, 雪国民俗, 26, , 1992, ユ00030, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1384 相馬福田の十二神楽, 本田安次, 文化財, 343, , 1992, ケ00183, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1385 武蔵村山三匹獅子舞考, 志水陽子, 目白学園女子短期大学研究紀要, 29, , 1992, メ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1386 山峡(やまかい)の三番叟―山梨県の式三番, 高山茂, 歌舞伎の狂言, , , 1992, メ6:286, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1387 花祭の鬼―<榊>と<山>と<反閇>をめぐる鬼信仰, 藤木典子, 供犠の深層へ, , , 1992, ム6:104, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1388 生まれ清まりと浄土入り―奥三河の大神楽再考, 保坂達雄, 芸能, 34-2, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1389 越中立山女人救済儀礼再考, 岩鼻通明, 芸能, 34-2, , 1992, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1390 奥美濃に生きる「延年」芸能―長滝白山社の六日祭り, 須田悦生, たちばな, 5, , 1992, タ00124, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1391 壬生狂言舞台の変遷, 八木聖弥, 芸能史研究, 116, , 1992, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1392 伝承の現場を訪ねて 5 奈良豆比古神社翁舞, 広瀬依子, 上方芸能, 110, , 1992, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1393 伝承の現場を訪ねて 6 京都素人顔見世, 広瀬依子, 上方芸能, 111, , 1992, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1394 伝承の現場を訪ねて 7 淡路人形浄瑠璃(兵庫県立三原高校), 広瀬依子, 上方芸能, 112, , 1992, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1395 伝承の現場を訪ねて 8 岸和田だんじり祭, 広瀬依子, 上方芸能, 113, , 1992, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1396 鈴鹿山系東麓における風流踊歌について―「百足踊」を中心に, 佐々木聖佳, 甲南大学紀要, 84, , 1992, コ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1397 「岡崎団七踊」の由来について, 中野喜代子, 信愛紀要, , 32, 1992, ワ00026, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1398 因幡の獅子舞の構造と目的, 野津龍, 研究報告(鳥取大教育学部), 43-2, , 1992, ト01040, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1399 因幡の神楽獅子舞(2), 野津龍, 研究報告(鳥取大教育学部), 43-1, , 1992, ト01040, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1400 隠岐美田田楽「十方拝礼」資料, 茂木栄, 民俗芸能研究, 15, , 1992, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,