検索結果一覧

検索結果:8840件中 1401 -1450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1401 新国文学への待望, 金原省吾, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1402 新国文学への待望, 今泉忠義, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1403 日本民族文学の理念, 藤沢衛彦, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1404 大東亜戦争と国文学, 飯田蛇笏, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1405 日本美の探求«新国文学への待望», 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1406 世心«新国文学への待望», 栗山理一, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1407 道は一つ«新国文学への待望», 石井庄司, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1408 新国文学への待望, 山岸徳平, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1409 大東亜文芸と国文学, 小池藤五郎, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1410 生活性・日本性・道義性・宗教性, 石津純道, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1411 新国文学への待望, 喜多義勇, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1412 自己への言葉«新国文学への待望», 坂本浩, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1413 新国文学に期待し希望するところ, 志田延義, 国文学解釈と鑑賞, 7-6, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1414 日本刀と皇国文芸, 小池藤五郎, 国文学解釈と鑑賞, 7-7, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1415 日本文芸に現はれたる弓, 道鎮実, 国文学解釈と鑑賞, 7-7, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1416 馬と史実, 金子有鄰, 国文学解釈と鑑賞, 7-7, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1417 演劇演出と言葉, 河竹繁俊, 国文学解釈と鑑賞, 7-8, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1418 文学美と国語美, 大西雅雄, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1419 日本文学の美, 金原省吾, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1420 日本芸術と英米人, 大和資雄, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1421 うき世と風流, 大西昇, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1422 肇国の御精神と国文学, 志田延義, 国文学解釈と鑑賞, 8-1, , 1943, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1423 山とわが文化, 斎藤清衛, 国文学解釈と鑑賞, 8-8, , 1943, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1424 現代山岳文学に就いて, 田部重治, 国文学解釈と鑑賞, 8-8, , 1943, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1425 文芸作品の評価と場, 伊藤嘉夫, 跡見学園国語科紀要, 3, , 1954, ア00370, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1426 日本文学史の立場, 森修, 人文研究/大阪市立大学, 4-6, , 1953, オ00280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1427 枕草紙と徒然草と, 大内摩耶子, 大阪府立大学紀要:人文・社会科学, 7, , 1959, オ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1428 歴史と文学―類型思想の系譜について―, 藤田健治, お茶の水女子大学文教育学部附属高等学校教育研究会紀要, 2, , 1956, オ00580, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1429 夢がたり, 松尾捨治郎, 学苑, 8-7, , 1941, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1430 マードックと「日本歴史」―文学遺跡巡礼(英学篇・二一回)―, 松本美穂子, 学苑, 8-8, , 1941, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1431 女流文学の日本的特性, 池田亀鑑, 学苑, 9-1, , 1942, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1432 学ぶ者と真似る者, 金子健二, 学苑, 13-4, , 1951, カ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1433 文学史に於ける回帰説批判, 長谷章久, 学苑, 13-7, , 1951, カ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1434 近刊の文学入門書, 野村八良, 学苑, 13-7, , 1951, カ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1435 芳賀矢一(近代文学史料研究・日本文学篇第百十一回), 田辺文子, 学苑, 15-1, , 1953, カ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1436 松井簡治(近代文学史料研究・日本文学篇第百十三回), 清水洋子, 学苑, 15-3, , 1953, カ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1437 女性と文学, 次田潤, 学苑, 177, , 1955, カ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1438 日本古代文学形成の一性格, 窪田敏夫, 金沢大学法文学部論集:文学篇, 2, , 1954, カ00513, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1439 『妹の力』, 角川源義, 国学院雑誌, 47-3, , 1941, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1440 「日本文学の特殊性」管見, 臼田甚五郎, 国学院雑誌, 47-10, , 1941, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1441 神々と人間風巻景次郎著・八雲書林発行, 稲田済, 国学院雑誌, 48-3, , 1942, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1442 柳田国男著「菅江真澄」, 鈴木棠三, 国学院雑誌, 48-4, , 1942, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1443 臼田甚五郎著『神道と文学』, 向山武男, 国学院雑誌, 48-8, , 1942, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1444 『日本文学史の構想』, 稲田済, 国学院雑誌, 49-5, , 1943, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1445 八月十五日―折口信夫先生に及ぼした戦争の影響―, 村田正志, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1446 折口先生と万葉集, 尾崎暢殃, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1447 折口先生と源氏物語, 三谷栄一, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1448 源氏物語講義のこと, 千勝重次, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1449 折口先生と民俗芸能, 鈴木正彦, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1450 折口先生と能・歌舞妓, 三隅治雄, 国学院雑誌, 55-1, , 1954, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,