検索結果一覧

検索結果:61962件中 14901 -14950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
14901 版本『令義解』にみえる書き入れについて−黒川春村・真頼と真道書き入れ本の紹介, 佐藤邦憲, 神道大系古典編, , 9, 1987, エ5:65:13, 国文学一般, 民俗学, ,
14902 <翻>天石立神社史料戸岩谷神社縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14903 <翻>稲荷神社史料稲荷社再興勧進書, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14904 <翻>奈良豆比古神社史料平城津彦神祠由来・奈良豆比古神社伝記〓神殿内陣之神器, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14905 <翻>氷室神社史料南都氷室神社縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14906 <翻>菅原神社史料菅原天神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14907 <翻>手向山神社史料東大寺八幡験記・東大寺八幡宮神社記〓御祭礼記・大和国手向山八幡社由緒古文書, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14908 <翻>率川神社史料率川御子守神社御本縁・率川社上下遷宮請取申御道具之事・大和国率川社神供之次第, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14909 <翻>天神社史料大和国葛下郡高田天神宮略縁記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14910 <翻>氷室神社史料氷室神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14911 <翻>大和神社史料大倭神社註進状・和州大和神社記・和州大和神社記・大和大明神御由緒略記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14912 <翻>宗我坐宗我都比古神社史料宗我大神伝記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14913 <翻>天太玉命神社史料太玉命社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14914 <翻>宗像神社史料宗像神社再興告文・宗像神霊形奉迎絵巻前書・宗像神社御影井告刀, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14915 <翻>談山神社史料多武峰縁起・多武峰略記・紅葉拾遺・御破裂之覚, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14916 <翻>長谷山口神社史料天手力雄大明神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14917 <翻>穴師坐兵主神社史料 大和国城上郡纏向乃穴師上下宮大明神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14918 <翻>御霊神社史料霊安寺御霊大明神略縁起私記御霊宮本紀, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14919 <翻>野口神社史料野口大明神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14920 <翻>葛木神社史料金剛山縁起 上巻 金剛山縁起 下巻, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14921 <翻>葛木神社・葛木一言主神社史料大和葛宝山記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14922 <翻>都祁水分神社史料都祁水分神社縁起 水分大明神縁序及び都祁水分社行事絵並に同社造営記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14923 <翻>竜田大社史料竜田大明神御事−竜田大明神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14924 <翻>糸井神社史料当社明神略縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14925 <翻>鏡作坐天照御魂神社史料鏡作神社縁起 大和国城下郡鏡作大明神縁起 鏡作大明神略縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14926 <翻>村屋坐弥富都比売神社史料御社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14927 <翻>多坐弥志理都比古神社史料 大和国十市郡多大明神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14928 <翻>宇太水分神社史料水分宮由来集, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14929 <翻>惣社水分神社史料水分神社縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14930 <翻>墨坂神社史料墨坂神社縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14931 <翻>八咫烏神社史料八咫烏神社略縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14932 <翻>春日神社史料大和国山辺郡東山内染田天神縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14933 <翻>飛鳥神社史料和州高市郡飛鳥神社縁起・飛鳥社略縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14934 <翻>柿本神社史料柿本神社縁起・和州葛下郡柿本邑影現寺柿本明神祠堂之縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14935 <翻>広瀬神社史料河相宮縁起・広瀬社縁起・大和国広瀬神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14936 <翻>金峯神社史料金峯山創草記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14937 <翻>天河神社史料大和国天河大弁財天縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14938 <翻>玉置神社史料玉置山権現縁起, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14939 <翻>井光神社史料井光明神由来・井光由来, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14940 <翻>白山神社史料白山大権現由緒書, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14941 <翻>丹生川上神社中社史料丹生川上神社記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14942 <翻>北山宮・三之公神社・自天親王神社史料川上朝拝実記, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14943 <翻>大和国神社関係史料大和国五郡神社神名帳略解・大和国神社考, , 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14944 縁起の検討, 永島福太郎, 神道大系神社編, , 5, 1987, エ5:65:40, 国文学一般, 民俗学, ,
14945 <翻>巌島由緒篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
14946 <翻>巌島祭祀篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
14947 <翻>巌島法度篇, , 神道大系神社編, , 41, 1987, エ5:65:76, 国文学一般, 民俗学, ,
14948 <翻>巌島造営篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
14949 <翻>巌島司祭者篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,
14950 <翻>巌島社領篇, , 神道大系神社編, , 40, 1987, エ5:65:75, 国文学一般, 民俗学, ,