検索結果一覧

検索結果:2472件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 特集 水と信仰 水をめぐる神話学―活かす水と滅ぼす水, 山田仁史, 『人と水』, , 8, 2010, イ0:909:9, 国文学一般, 南島文学, ,
1452 琉球絵画「琉球進貢船図屏風」に描かれた内容の分析と考察―当時の那覇の生活文化を探る, 加藤健二, 研究紀要(武蔵野美術大), , 38, 2008, ム00090, 国文学一般, 南島文学, ,
1453 石垣島川平における女性神役「ツカサ」の就任過程―司祭者と神の関わり方の問題として, 沢井真代, 南島史学, , 71, 2008, Z98T:な/001:001, 国文学一般, 南島文学, ,
1454 古代における南島, 喜舎場一隆, 南島史学, , 71, 2008, Z98T:な/001:001, 国文学一般, 南島文学, ,
1455 一九世紀以前の那覇を描いた俯瞰的絵図の基礎研究―年代・構図・系譜, 堀川彰子, 史林, 91-3, 469, 2008, Z62U:き/001:017, 国文学一般, 南島文学, ,
1456 クラプロートの琉球紹介, 山下重一, 南島史学, , 71, 2008, Z98T:な/001:001, 国文学一般, 南島文学, ,
1457 特集 続・「生と死」を考える 沖縄の死生観―あの世の生活, 狩俣恵一, 国文学解釈と鑑賞, 74-8, 939, 2009, コ00950, 国文学一般, 南島文学, ,
1458 特集 続・「生と死」を考える 奄美の死と生―自然・祖霊・シマ, 山下欣一, 国文学解釈と鑑賞, 74-8, 939, 2009, コ00950, 国文学一般, 南島文学, ,
1459 史料散歩 笹森儀助の「世界」, 河西英通, 日本歴史, , 717, 2008, Z00T:に/032:001, 国文学一般, 南島文学, ,
1460 特集・戦後思想再考―「新しい戦争の世紀」から 離島の離島―施政権返還期における沖縄論の一こま, 泉水英計, 神奈川大学評論, , 60, 2008, カ00444, 国文学一般, 南島文学, ,
1461 沖縄県八重山群島・黒島の船―豊年祭(プールィ)の爬龍(パーレー)船, 板井英伸, 民具マンスリー, 39-12, 468, 2007, ミ00243, 国文学一般, 南島文学, ,
1462 特集 神女 神霊と交流する身体と社会 トランスをこえて―都会に生きるトカラ列島ネーシの交流と葛藤, 川崎史人, 歴博, , 146, 2008, レ00039, 国文学一般, 南島文学, ,
1463 特集 神女 神霊と交流する身体と社会 祈る女性、神へのことば―石垣島川平のツカサ, 沢井真代, 歴博, , 146, 2008, レ00039, 国文学一般, 南島文学, ,
1464 特集 江戸時代、新風景―第三展示室リニューアル― 音楽からみた近世の琉球, 内田順子, 歴博, , 149, 2008, レ00039, 国文学一般, 南島文学, ,
1465 奄美大島の八月踊りについて, 久万田晋, 民博通信, , 120, 2008, ミ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
1466 芸能への思いを記録する―「大阪のエイサー」の制作をめぐって, 寺田吉孝, 民博通信, , 120, 2008, ミ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
1467 特集・沖縄・プリズム1872-2008 記憶のかなたに, 山本秀夫, 現代社会文化研究, , 572, 2008, ケ00320, 国文学一般, 南島文学, ,
1468 特集 天空の神話学 沖縄の天空神話, 丸山顕徳, アジア遊学, , 121, 2009, ア00333, 国文学一般, 南島文学, ,
1469 沖縄県・新城(あらぐすく)島の祭祀―異形の神アカマタ・クロマタをめぐって, 小山田咲子, 演劇学, , 50, 2009, エ00088, 国文学一般, 南島文学, ,
1470 琉球王国の航海儀礼と歌謡―乗員による儀礼という視点から, 真喜志瑶子, 沖縄文化研究, , 35, 2009, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1471 『おもろさうし』・動詞「かける」について, 阿部美菜子, 沖縄文化研究, , 35, 2009, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1472 琉球路次楽六曲の旋律源流考, 王耀華, 沖縄文化研究, , 35, 2009, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1473 明治十七年の沖縄県旧慣調査とその背景, 平良勝保, 沖縄文化研究, , 35, 2009, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1474 河原田盛美の琉球研究―内務省琉球藩出張所と万博, 斉藤郁子, 沖縄文化研究, , 35, 2009, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1475 <翻・複> 琉球八重山嶋取調書 附録, 我部政男 飯田泰三 吉成直樹 内原節子 大里知子 新島奈津子 宮平真弥, 『琉球八重山嶋取調書 附録』, , , 2007, ウ5:99:24, 国文学一般, 南島文学, ,
1476 『琉球八重山嶋取調書 附録』について, 輝広志, 『琉球八重山嶋取調書 附録』, , , 2007, ウ5:99:24, 国文学一般, 南島文学, ,
1477 物語歌謡における類歌の構造分析について, 玉城政美, 日本東洋文化論集, , 13, 2007, ニ00353, 国文学一般, 南島文学, ,
1478 <翻> 琉球大学附属図書館蔵『琉歌輯』―翻刻と解説, 前城淳子, 日本東洋文化論集, , 13, 2007, ニ00353, 国文学一般, 南島文学, ,
1479 ハワイの琉歌―「ハワイ琉歌史」試論, 仲程昌徳, 日本東洋文化論集, , 13, 2007, ニ00353, 国文学一般, 南島文学, ,
1480 八重山歌謡に謡われた星, 山里純一, 日本東洋文化論集, , 13, 2007, ニ00353, 国文学一般, 南島文学, ,
1481 「首里城明渡し」小論, 仲程昌徳, 日本東洋文化論集, , 14, 2008, ニ00353, 国文学一般, 南島文学, ,
1482 八重山歌謡に見える動物, 山里純一, 日本東洋文化論集, , 14, 2008, ニ00353, 国文学一般, 南島文学, ,
1483 旧暦三月三日―海に願う無病息災, 飯田卓, 月刊みんぱく, 33-4, 379, 2009, ケ00185, 国文学一般, 南島文学, ,
1484 八重山象形文字・カイダー字の新しい発見, マーク・ローザ, 月刊みんぱく, 33-7, 382, 2009, ケ00185, 国文学一般, 南島文学, ,
1485 石垣島川平の儀礼における歌・唱え言・発話―習得過程での関連付け、実践をめぐる対照性と共通性に着目して, 沢井真代, 口承文芸研究, , 32, 2009, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
1486 琉球王朝の華「組踊」―その誕生と能との関わり, 茂木仁史, 国立能楽堂, , 307, 2009, コ01212, 国文学一般, 南島文学, ,
1487 オモロ「ゑけ上がる三日月や」―巡行に立つ神女, 島村幸一, 『修辞論』, , , 2008, ミ0:420, 国文学一般, 南島文学, ,
1488 『遐邇貫珍』に見る清朝と琉球の交渉, 岑玲, 千里山文学論集, , 82, 2009, セ00338, 国文学一般, 南島文学, ,
1489 特集・神話を考える―神話とスピュリチュアリティ 共苦のスピリチュアリティ―沖縄の民間巫者の身体とシマの痛み, 佐藤壮広, 古代文学, , 48, 2009, コ01290, 国文学一般, 南島文学, ,
1490 沖縄県竹富島の種子取祭と天気, 狩俣恵一, 相聞, , 40, 2009, ソ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
1491 特集 歌謡の時代 歌垣歌・奄美大島の遊び歌と八月歌, 田畑千秋, 国学院雑誌, 110-11, 1231, 2009, コ00470, 国文学一般, 南島文学, ,
1492 沖縄における死の現在―火葬の普及・葬儀社の利用・僧侶への依頼, 塩月亮子, 紀要(日本橋学館大学), , 7, 2008, ニ00617, 国文学一般, 南島文学, ,
1493 沖縄の御嶽(ウタキ)のイメージについての実証的な研究―調査用尺度の構成, 松浦光和 豊沢弘伸 高良美樹, 宮城学院女子大学研究論文集, , 109, 2009, ミ00160, 国文学一般, 南島文学, ,
1494 構成的な共同性―岡本恵徳「水平軸の発想」を中心に, 土井智義, 待兼山論叢(日本学篇), , 43, 2009, マ00070, 国文学一般, 南島文学, ,
1495 『遺老説伝』の異界説話「龍宮」をめぐる―琉球の帰属意識, 当山裕美, 立教大学日本文学, , 102, 2009, リ00030, 国文学一般, 南島文学, ,
1496 久米島オモロと『君南風由来并位階且公事』所収の「仲里城祭礼之時おもろ」, 島村幸一, 立正大学文学部研究紀要, , 25, 2009, リ00088, 国文学一般, 南島文学, ,
1497 奄美における宗教と歌謡―奄美母権制文化試考・続(1), 清真人, 『日本文化の美と醜』(近畿大学日本文化研究所叢書4), , , 2009, イ0:957, 国文学一般, 南島文学, ,
1498 【研究ノート】 奄美の島唄とうなり神, 三上絢子, 『万葉集と東アジア』, , , 2007, キ2:641:2, 国文学一般, 南島文学, ,
1499 『執心鐘入』の若松の役柄―戯男(コケット)としての若松, 波平八郎, 沖縄県立芸術大学紀要, , 17, 2009, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,
1500 「江戸上りの芸能」より琉球舞踊作品研究―琉球人舞楽御巻物、琉球人坐楽并踊之図を基に復元試み, 又吉静枝, 沖縄県立芸術大学紀要, , 17, 2009, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,