検索結果一覧

検索結果:2265件中 1451 -1500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1451 <インタビュー> ロシアから見た日本文学―タチアーナ・サカローヴァ・デリューシナ氏との対談, タチアーナ・サカローヴァ・デリューシナ 伊井春樹, 『日本文学研究ジャーナル』, , 1, 2007, イ0:861, 国文学一般, 比較文学, ,
1452 『日本国志』礼俗志「仏教」訳注(下), 兼子恵順 古泉円順 須原祥二 田島智子 戸田文明 宮本正章 桃尾幸順 矢羽野隆男, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 44, 2007, シ00279, 国文学一般, 比較文学, ,
1453 Mobius Strip―Instances of Cultural Translation between China,Japan,and the “West”, IRMELA HIJIYA-KIRSCHNEREIT, Monumenta Nipponica, 62-3, , 2007, M00030, 国文学一般, 比較文学, ,
1454 詩情のゆくえ, 愛甲弘志, 立命館文学, , 598, 2007, リ00120, 国文学一般, 比較文学, ,
1455 信仰と武士道, 加藤隆, 春秋, , 493, 2007, シ00551, 国文学一般, 比較文学, ,
1456 中国の「伝奇」と日本の伝奇小説, 磯貝勝太郎, 大衆文学研究, , 135, 2006, タ00023, 国文学一般, 比較文学, ,
1457 「若樹文庫」本『英和対訳袖珍辞書』初版との邂逅―ドイツGutenberg博物館にて, 遠藤智夫, 日本古書通信, 72-6, 935, 2007, ニ00150, 国文学一般, 比較文学, ,
1458 古典詩歌における<生命の樹>と<マドンナ>の形象表象―中国の詩物語と日本の歌物語『古事記』『伊勢物語』『万葉集』『源氏物語』, 高市順一郎, 『文化研究の新地平』(桜美林大学人文文化研究論集2), , , 2007, ノ4:139, 国文学一般, 比較文学, ,
1459 韓国と日本の建国神話における日神信仰, 延恩株, 『文化研究の新地平』(桜美林大学人文文化研究論集2), , , 2007, ノ4:139, 国文学一般, 比較文学, ,
1460 中華文化の領分と日本文化の領分―ヨーロッパの観点から, ウィリー・ヴァンドゥワラ 松井久 訳, 『日本学とは何か』(21世紀COE国際日本学研究叢書6), , , 2007, ノ0:93, 国文学一般, 比較文学, ,
1461 東西笑話の比較, 佐々木みよ子, 『文学と笑い』(アウリオン叢書5), , , 2007, オ0:161:5, 国文学一般, 比較文学, ,
1462 フランスの比較文学者による「富士山研究」, 天野紀代子, 『富士山と日本人の心性』, , , 2007, エ8:4, 国文学一般, 比較文学, ,
1463 日中齟齬の文化的研究―時間と空間の認知傾向を中心にして, 李国棟, 『相互理解としての日本研究』(21世紀COE国際日本学研究叢書5), , , 2007, ホ0:71, 国文学一般, 比較文学, ,
1464 <恥>の諸相―比較文学的視座からの考察, 白井宏 阿部曜子 佐伯雅宣, 言語文化(四国大学附属言語文化研究所), , 5, 2007, ケ00251, 国文学一般, 比較文学, ,
1465 F.V.Dickins and the 【Hyakunin Isshu】, N.J.Teele, 同志社女子大学総合文化研究所紀要, , 24, 2007, ソ00045, 国文学一般, 比較文学, ,
1466 <シンポジウム> 中国における日本漢詩, 蔡毅, お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報, , 3, 2007, ヒ00014, 国文学一般, 比較文学, ,
1467 <シンポジウム> 日本の花・中国の花, 川合康三, お茶の水女子大学比較日本学研究センター研究年報, , 3, 2007, ヒ00014, 国文学一般, 比較文学, ,
1468 李滂と白堅―李盛鐸旧蔵敦煌写本日本流入の背景, 高田時雄, 敦煌写本研究年報, , 1, 2007, ト01180, 国文学一般, 比較文学, ,
1469 宋朝における地方州府の外交機能強化と東アジア貿易の拡大―市舶司制度を中心として, 陳尚勝 戸川貴行 訳, 東アジアと日本, , 4, 2007, ヒ00052, 国文学一般, 比較文学, ,
1470 特集 落語を愉しむ 海外で落語は受け入れられるのか, 大島希巳江, 国文学, 53-8, 768, 2008, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
1471 『捜神記』と中国古代の伝説をめぐる一考察, 河野貴美子, 説話文学研究, , 41, 2006, セ00270, 国文学一般, 比較文学, ,
1472 <シンポジウム> 国際シンポジウム「孝子伝研究の現在」司会報告, 三木雅博, 説話文学研究, , 42, 2007, セ00270, 国文学一般, 比較文学, ,
1473 印度神話に於ける月の都, 鈴木暢幸, 国学院雑誌, 11-11, 133, 1905, コ00470, 国文学一般, 比較文学, ,
1474 特集 日本庶民文芸と中国 海域を越える文芸, 勝山稔, アジア遊学, , 105, 2007, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1475 特集 日本庶民文芸と中国 白話小説翻訳史における宮原民平の存在について, 勝山稔, アジア遊学, , 105, 2007, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1476 特集 日本庶民文芸と中国 唐代伝奇と日本文化―「枕中記」の受容をめぐって, 屋敷信晴, アジア遊学, , 105, 2007, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1477 特集 日本庶民文芸と中国 元雑劇と能・狂言・歌舞伎, 林雅清, アジア遊学, , 105, 2007, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1478 千字文伝来の疑, 船越丑洲, 国学院雑誌, 4-11, 47, 1898, コ00470, 国文学一般, 比較文学, ,
1479 『ニーベルンゲンの歌』と『平家物語』の比較研究(2)―ジークフリートの「高きミンネ」と高倉天皇の王朝風恋愛(独文), 石川栄作, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 15, 2007, ケ00261, 国文学一般, 比較文学, ,
1480 特集 日本庶民文芸と中国 元雑劇『鉄枴李』と落語『鉄拐』―酒・色・財・気への執着, 福永美佳, アジア遊学, , 105, 2007, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1481 特集 日本庶民文芸と中国 幽霊話の意外な源流と伝播, 早川智美, アジア遊学, , 105, 2007, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1482 『クナーラ物語』への補注, 神山重彦, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 23, 2008, ア00019, 国文学一般, 比較文学, ,
1483 特集 古典キャラクターの可能性 諸葛孔明、その人物像の変遷, 黄翠娥, アジア遊学, , 108, 2008, ア00333, 国文学一般, 比較文学, ,
1484 二重像の詩学―比喩と対句と掛詞, 川本皓嗣, 大手前大学人文科学部論集, , 8, 2008, オ00482, 国文学一般, 比較文学, ,
1485 王之敬「青氈」逸話と唐宋詩と日本文学, 丹羽博之, 大手前大学人文科学部論集, , 8, 2008, オ00482, 国文学一般, 比較文学, ,
1486 空間性の均質化への,遠近法とデザインの寄与―東洋の空間性に関する造形言語の,西洋における受容, 池上英洋, 恵泉女学園大学人文学部紀要, , 20, 2008, ケ00089, 国文学一般, 比較文学, ,
1487 イラン文化の東漸, 井本英一, 『説話・伝承の脱領域』, , , 2008, イ4:137, 国文学一般, 比較文学, ,
1488 諸葛孔明、そのキャラクター像の変遷, 黄翠娥, 『「人物・キャラクターによる前近代文学史の構築」国際シンポジウム・共同研究報告集(予稿・配布資料集)』, , , 2008, イ0:931, 国文学一般, 比較文学, ,
1489 <翻> 慶応義塾大学附属研究所 斯道文庫蔵〔南北朝〕写 老子道徳経―本文並びに訓読文 附本文校異記(三), 山城喜憲, 斯道文庫論集, , 42, 2008, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
1490 『翰墨全書』版本考, 住吉朋彦, 斯道文庫論集, , 42, 2008, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
1491 翻訳学について―改訳・新訳という視点から, 落合陽子, 聖徳大学総合研究所論叢, , 15, 2008, セ00124, 国文学一般, 比較文学, ,
1492 『文集』は<もんじゅう>か<ぶんしゅう>か―其の五―『広辞苑』第六版の記述をめぐって, 神鷹徳治, 文芸研究/明治大学, , 105, 2008, フ00460, 国文学一般, 比較文学, ,
1493 中国旅行詠の世界―江州・杭州, 高崎淳子, 山口国文, , 31, 2008, ヤ00115, 国文学一般, 比較文学, ,
1494 『剪灯新話』の翻案とアジア漢字文化圏怪異小説の成立―地獄譚「令狐生冥夢録」の翻案を中心に, 金永昊, 二松, , 22, 2008, ニ00098, 国文学一般, 比較文学, ,
1495 茶芸と茶道における諸要素―中国茶芸の歴史、文化、習慣、特徴と日本茶道の型・気・美・禅, 陸留弟, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 37, 2008, ニ00219, 国文学一般, 比較文学, ,
1496 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向 海外 中国における日本文学研究, 呉松梅, 文学・語学, , 191, 2008, フ00340, 国文学一般, 比較文学, ,
1497 平成十七(二〇〇五)年 十八(二〇〇六)年 国語国文学界の動向 海外 韓国における日本文学研究の近況―量的膨張と質的模索, 崔官, 文学・語学, , 190, 2008, フ00340, 国文学一般, 比較文学, ,
1498 徳川本『三国遺事』の行方―尾張徳川家蔵書目録をめぐって, 高雲基, 文化継承学論集, , 4, 2008, フ00392, 国文学一般, 比較文学, ,
1499 ピエール・ロチ『お菊さん』のジャポニスム―一八八七年フランス語版挿絵における日本女性を考える, カバメレキ, 文学研究論集, , 26, 2008, フ00336, 国文学一般, 比較文学, ,
1500 東アジア比較文学の構想, 金文京, 和漢比較文学, , 40, 2008, ワ00033, 国文学一般, 比較文学, ,