検索結果一覧

検索結果:8840件中 1501 -1550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1501 神道学関係研究文献目録(一)―第一部 雑誌論文目録―, 森田康之助, 神道史研究, 4-1, , 1956, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1502 西田長男博士著「日本古典の史的研究」, 久保田収, 神道史研究, 4-2, , 1956, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1503 石清水八幡宮の崇敬と正直の理, 久保田収, 神道史研究, 4-6, , 1956, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1504 宇佐八幡における清祓の変遷, 中野幡能, 神道史研究, 4-6, , 1956, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1505 手向山神社本殿の形式にみる石清水八幡宮の影響, 山本栄吾, 神道史研究, 4-6, , 1956, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1506 金峰山の諸社, 佐藤虎雄, 神道史研究, 5-1, , 1957, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1507 折口信夫博士の「古代研究」を評し、私見を述ぶ, 石沢〓, 神道史研究, 6-2, , 1958, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1508 渡辺国雄氏著『神道思想とその研究者たち』, 田中卓, 神道史研究, 6-2, , 1958, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1509 洛西松尾月読宮譜代禰宜職松室氏系譜要綱・考証, 羽倉敬尚, 神道史研究, 6-3, , 1958, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1510 「千家尊宣先生還暦記念 神道論文集」, 三木正太郎, 神道史研究, 7-3, , 1959, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1511 「河野省三博士著 神道研究集」, 久保田収, 神道史研究, 7-4, , 1959, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1512 平田俊春氏著「日本古典の成立の研究」, 三木正太郎, 神道史研究, 8-4, , 1960, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1513 京畿及び近江国における蕃神ノ社について, 今井啓一, 神道史研究, 8-5, , 1960, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1514 古典の研究について, 坂本太郎, 神道史研究, 10-4, , 1962, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1515 景山春樹氏著「神道美術の研究」, 村山修一, 神道史研究, 10-4, , 1962, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1516 祇園社の鎮座以前について, 今井啓一, 神道史研究, 10-6, , 1962, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1517 牛頭天王・武塔神・素戔嗚尊, 吉井良隆, 神道史研究, 10-6, , 1962, シ01022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1518 折口先生の祭祀観, 西角井正慶, 神道宗教, 6, , 1954, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1519 伊勢神宮心御柱の一考察, 鎌田純一, 神道宗教, 6, , 1954, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1520 縁起神道の一考察, 岩本徳一, 神道宗教, 6, , 1954, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1521 神宮祭祀の一考察, 宇治土公貞俊, 神道宗教, 8, , 1954, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1522 神道学の課題, 森田康之助, 神道宗教, 13, , 1956, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1523 隠り身と隠り世と―日本古典の宗教的考察―, 関根文之助, 神道宗教, 15, , 1957, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1524 国史見在社について, 梅田義彦, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1525 陵墓と仏教―日本古典の宗教的考察―, 関根文之助, 神道宗教, 16, , 1958, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1526 理神と実神, 小笠原春夫, 神道宗教, 22, , 1960, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1527 稲荷信仰縁起考, 岩本徳一, 神道宗教, 28, , 1962, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1528 流水潅頂考, 白井永二, 神道宗教, 29, , 1962, シ01023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1529 あがりものと歌舞, 小寺融吉, 旅と伝説, 15-1, , 1942, タ00137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1530 高崎正秀著「物語文学序説」を読む, 和歌森太郎, 旅と伝説, 16-7, , 1943, タ00137, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1531 国文学資料としての古筆の研究, 佐々木信綱 久曾神昇, 帝国学士院紀事, 6-2・3, , 1948, ニ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1532 本邦異体千字文の分析―維新前を中心として―, 尾形裕康, 帝国学士院紀事, 16-1, , 1958, ニ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1533 中国知識人と日本古典, 斎藤清衛, 日本語, 1-5, , 1941, ニ00225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1534 文芸の科学序章(一)―日本文芸史学への試論―, 内野吾郎, 北海道学芸大学紀要:第一部, 1-1, , 1949, ホ00245, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1535 文芸の科学序章(二)―日本文芸史学への試論―, 内野吾郎, 北海道学芸大学紀要:第一部, 2-1, , 1950, ホ00245, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1536 古代人の「夢」について, 渡辺茂, 北海道学芸大学紀要:第一部, 2-1, , 1950, ホ00245, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1537 西郷信綱著「日本古代文学史」, , 季刊国文, 1, , 1952, キ00014, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1538 三谷栄一氏著「物語文学史論」, K・K・Z, 季刊国文, 2, , 1952, キ00014, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1539 備中神楽其の二―天の岩戸開き―, 妹尾儀一, 吉備文化, 7, , 1956, キ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1540 皇国文学の建設, 斎藤瀏, 国語文化, 1-2, , 1941, コ00855, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1541 上代文学と文学理念, 青柳秋生, 国語文化, 1-2, , 1941, コ00855, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1542 日本文学の発展的課題, 浅野晃, 国語文化, 1-2, , 1941, コ00855, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1543 古典のもつ意義, 河野省三, 国語文化, 3-11, , 1943, コ00855, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1544 古典の日本的特性, 池田亀鑑, 国語文化, 3-11, , 1943, コ00855, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1545 古典の現代的意義, 石井庄司, 国語文化, 3-11, , 1943, コ00855, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1546 古典と伝統, 藤田徳太郎, 国語文化, 3-11, , 1943, コ00855, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1547 国文学の変貌, 風巻景次郎, 静思, 2-6, , 1941, セ00045, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1548 望郷の精神, 佐山済, 静思, 2-6, , 1941, セ00045, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1549 「静」の構造―国文学徒の立塲から―, 斎藤清衛, 静思, 2-11, , 1941, セ00045, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1550 「万葉輪講」その他国文学研究時評, 岩崎万喜夫, 静思, 3-7, , 1942, セ00045, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,