検索結果一覧

検索結果:2472件中 1551 -1600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1551 清代中琉関係档案史料 宮中〓批奏摺・軍機処録副奏摺目録(道光朝・咸豊朝)―中国第一歴史档案館・台湾故宮博物院所蔵, 外間みどり 行実紀子 久田千春, 史料編集室紀要(沖縄県), , 32, 2007, Z98W:お/051:001, 国文学一般, 南島文学, ,
1552 清代中琉関係档案史料 宮中〓批奏摺・軍機処録副奏摺目録(乾隆朝・嘉慶朝)―中国第一歴史〓案館・台湾故宮博物院所蔵, 外間みどり 行実紀子 久田千春 根川智美, 史料編集室紀要(沖縄県), , 31, 2006, Z98W:お/051:001, 国文学一般, 南島文学, ,
1553 台湾における琉球関係史料調査報告―台湾総督府文書・台湾省行政長官公署資料を中心に, 漢那敬子 地主園亮 根川智美, 史料編集室紀要(沖縄県), , 31, 2006, Z98W:お/051:001, 国文学一般, 南島文学, ,
1554 <翻> 向姓家譜 玉城按司および関係資料紹介, 高嶺朝誠, 史料編集室紀要(沖縄県), , 31, 2006, Z98W:お/051:001, 国文学一般, 南島文学, ,
1555 <シンポジウム> Des chants d’【un village】 aux chants de 【toutes les iles】―le changement de statut des 【Shima-uta】,chants populaires traditionnels des iles Amami, 梁川英俊, 文学科論集(鹿児島大学法文学部紀要), , 72, 2010, カ00369, 国文学一般, 南島文学, ,
1556 為朝伝説と中山王統, 矢野美沙子, 沖縄文化研究, , 36, 2010, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1557 古琉球期那覇の三つの天妃宮―成立と展開、立地をめぐって, 高橋康夫, 沖縄文化研究, , 36, 2010, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1558 久米村孔子廟創建の歴史的意義―十七世紀後半の政治史的視点から, 伊藤陽寿, 沖縄文化研究, , 36, 2010, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1559 琉球諸島の鉢植えと花卉園芸文化―考古資料、文献史料、絵図資料からの分析, 石井龍太, 沖縄文化研究, , 36, 2010, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1560 『遺老説伝』の諸本について―近代に筆写された本文を中心に, 木村淳也, 沖縄文化研究, , 36, 2010, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1561 八重山のカママーリに関する一考察―波照間島の事例から, 古谷野洋子, 沖縄文化研究, , 36, 2010, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1562 平敷屋朝敏作『万歳』と『狭衣物語』, 萩野敦子, 国語国文研究, , 137, 2010, コ00730, 国文学一般, 南島文学, ,
1563 南島における陰陽道系説話の展開, 小池淳一, 口承文芸研究, , 33, 2010, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
1564 <シンポジウム>ウタとカタリ―比較歌謡研究の現場から 奄美の口承歌謡にみるウタ(短詞型歌謡)とカタリ(長詞型叙事歌謡)の位相―«烏賊曳き(いきゃびき・いきゃびち)»を例に, 酒井正子, 口承文芸研究, , 33, 2010, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
1565 相撲形態からみた琉球弧の文化変差, 八木橋伸浩, 玉川大学リベラルアーツ学部研究紀要, , 1, 2008, タ00141, 国文学一般, 南島文学, ,
1566 「安里屋ユンタ」を考える, 狩俣恵一, 相聞, , 41, 2010, ソ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
1567 八重山の星見と暦, 狩俣恵一, 相聞, , 42, 2010, ソ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
1568 京の内庭(うちみや)再考―琉球首里城の祭祀空間と歌謡, 末次智, 日本歌謡研究, , 50, 2010, ニ00200, 国文学一般, 南島文学, ,
1569 琉球組踊「女物狂」上演に関する考察, 江川貴美子, 日本文学ノート, 45, 67, 2010, ニ00450, 国文学一般, 南島文学, ,
1570 琉球の説話世界―正史にみる第一尚氏をめぐる伝承的叙述の成長, 島村幸一, 『漢文文化圏の説話世界』(中世文学と隣接諸学1), , , 2010, チ0:157, 国文学一般, 南島文学, ,
1571 奄美におけるマブリ信仰の特質―奄美における宗教と歌謡(2), 清真人, 『日本文化の中心と周縁』(近畿大学日本文化研究所叢書5), , , 2010, イ0:973, 国文学一般, 南島文学, ,
1572 <翻・複> 琉球劇文和解(影印・翻刻), , 『交錯する琉球と江戸の文化』, , , 2010, ニ7:328, 国文学一般, 南島文学, ,
1573 唐躍を観る江戸の観客―『琉球劇文和解』をめぐって, 板谷徹, 『交錯する琉球と江戸の文化』, , , 2010, ニ7:328, 国文学一般, 南島文学, ,
1574 唐躍について, 板谷徹, 『交錯する琉球と江戸の文化』, , , 2010, ニ7:328, 国文学一般, 南島文学, ,
1575 組踊のことなど, 宜保栄治郎, 『交錯する琉球と江戸の文化』, , 通信61, 2010, ニ7:328, 国文学一般, 南島文学, ,
1576 琉球切手に見る文化表象, 粟国恭子, 『交錯する琉球と江戸の文化』, , 通信61, 2010, ニ7:328, 国文学一般, 南島文学, ,
1577 袋中『琉球往来』の真実, 池宮正治, 『古琉球をめぐる文学言説と資料学』, , , 2010, イ0:977, 国文学一般, 南島文学, ,
1578 <翻> 岩瀬文庫本『琉球往来』翻刻, 島村幸一, 『古琉球をめぐる文学言説と資料学』, , , 2010, イ0:977, 国文学一般, 南島文学, ,
1579 『琉球神道記』巻五注解, 伊藤聡 原克昭 渡辺匡一, 『古琉球をめぐる文学言説と資料学』, , , 2010, イ0:977, 国文学一般, 南島文学, ,
1580 宮古島・語りの世界―宮古島調査報告にかえて, 堂野前彰子, 古代学研究所紀要, , 12, 2010, コ01258, 国文学一般, 南島文学, ,
1581 オモロ語・カナシ(愛)をめぐって, 阿部美菜子, 法政大学大学院紀要, , 64, 2010, ホ00095, 国文学一般, 南島文学, ,
1582 <シンポジウム> 島の想像力―文化の根源を問う, 小島瓔礼 浅見克彦 小山和行 山本ひろ子, 東西南北, , 2010, 2010, ト00329, 国文学一般, 南島文学, ,
1583 奄美大島龍郷町の集落と石敢当, 高橋誠一 松井幸一, 東アジア文化交渉研究, , 3, 2010, ヒ00361, 国文学一般, 南島文学, ,
1584 「まれびと」の来訪, 小川直之, 『日本基層文化論叢』, , , 2010, ノ4:166, 国文学一般, 南島文学, ,
1585 宮古島狩俣の祖神祭―マトガヤー祭祀の起源と意味, 居駒永幸, いすみあ 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要, , 2, 2010, イ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
1586 伝統文化の継承―沖縄文化に寄せる試論―独自性とその普遍的価値, 高草茂, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
1587 日本民芸協会同人の沖縄調査―昭和13年~15年にかけて, 久貝典子, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
1588 近代沖縄における録音メディアの導入―ニットーレコード制作の八重山民謡SP盤を対象として, 高橋美樹, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
1589 南島神名の示す事物、事象について, 照屋理, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
1590 『おもろさうし』にみられる水に関する語彙, 大竹有子, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
1591 琉球文学にみる沖縄人の心性―琉球文学の固有性をめぐって, 波照間永吉, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
1592 <翻> 尚家旧蔵「組踊集」―翻刻と注釈(上), 鈴木耕太, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
1593 東アジア海域上の琉球と台湾, 林満紅, アジア文化交流研究, , 5, 2010, ア00322, 国文学一般, 南島文学, ,
1594 沖縄・日本・韓国の聖域を求めて―岡谷公二を読む, 平井芽阿里, アリーナ, , 8, 2010, ア00437, 国文学一般, 南島文学, ,
1595 Crossing International Borders―Okinawans,Festivals,and Representation in Hawaii, Matthew ALLEN, 『アジア太平洋地域におけるグローバリゼイション、ローカリゼイションと日本文化』, , 1, 2010, ソ0:81:1, 国文学一般, 南島文学, ,
1596 愛知のなかに見る沖縄社会―神々との海を越えた繋がり, 平井芽阿里, アリーナ, , 9, 2010, ア00437, 国文学一般, 南島文学, ,
1597 『手水の縁』のモチーフ, 波平八郎, 沖縄県立芸術大学紀要, , 18, 2010, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,
1598 奄美名音における仏教信仰の変遷―法華信仰から弘法大師信仰へ, 安次嶺勲, 沖縄県立芸術大学紀要, , 18, 2010, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,
1599 山内盛彬の唱歌劇«黄金の瓜ざね»における郷土性, 三島わかな, 沖縄県立芸術大学紀要, , 18, 2010, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,
1600 伊波普猷と「沖縄学」の形成―個性と同化をめぐって, 並松信久, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 42, 2010, キ00474, 国文学一般, 南島文学, ,