検索結果一覧

検索結果:2813件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 和歌の景―ナデシコ, 菊池威雄, 相聞, , 18, 2003, ソ00100, 国文学一般, 和歌, ,
1602 参河国の歌枕名所考, 佐佐木忠慧, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 4, 2003, ミ00165, 国文学一般, 和歌, ,
1603 和歌を柱に書きつけるとき―「題壁詩」の影響と柱信仰とに注目して, 田野慎二, 人間研究論輯, , 1, 2001, ニ00599, 国文学一般, 和歌, ,
1604 何故短歌は元気なのか―短歌の連続性をどう論じるか, 岡部隆志, 上代文学, , 90, 2003, シ00610, 国文学一般, 和歌, ,
1605 散佚歌集切集成 本文篇, 久保木秀夫, 調査研究報告, , 23, 2002, チ00214, 国文学一般, 和歌, ,
1606 <シンポジウム> 歌ことばの源流と展開, 辻井喬 佐藤武義 山口仲美 安森敏隆 菱川善夫, 文学・語学, , 177, 2003, フ00340, 国文学一般, 和歌, ,
1607 阿倍仲麻呂歌の「時間」, 辻憲男, 『古代中世和歌文学の研究』, , , 2003, シ2:441, 国文学一般, 和歌, ,
1608 納涼詠の生成をめぐって, 岩井宏子, 『古代中世和歌文学の研究』, , , 2003, シ2:441, 国文学一般, 和歌, ,
1609 伊勢国の歌枕名所考(2), 佐佐木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, , 98, 2003, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1610 伊勢国の歌枕名所考(1), 佐佐木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, , 97, 2003, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1611 <講演> 歌人は居ながら名所を知る, 大谷雅夫, 古典学の再構築, , 13, 2003, コ01307, 国文学一般, 和歌, ,
1612 呪歌の生成―人丸「ほのぼのと」歌と懐妊, 花部英雄, 『講座日本の伝承文学』, , 9, 2003, イ0:559:9, 国文学一般, 和歌, ,
1613 古典和歌における「鐘」の意象(その二)―聴覚素材としての特徴, 劉小俊, 解釈, 49-3・4, 576・577, 2003, カ00030, 国文学一般, 和歌, ,
1614 二つの歌枕の成立と展開―「姉歯の松」と「小黒崎・美豆の小島」を事例として, 鈴木里美, 解釈, 49-3・4, 576・577, 2003, カ00030, 国文学一般, 和歌, ,
1615 信濃国の歌枕名所考, 佐佐木忠慧, 人文社会科学論叢, , 12, 2003, シ01176, 国文学一般, 和歌, ,
1616 「難波津の歌」とその周辺, 木村康平, 帝京国文学, , 10, 2003, テ00003, 国文学一般, 和歌, ,
1617 和歌の定律化をめぐって, 浅見徹, 文林, , 37, 2003, フ00600, 国文学一般, 和歌, ,
1618 天皇の言葉と和歌, 古橋信孝, 『岩波講座天皇と王権を考える』, , 9, 2003, ウ0:179:9, 国文学一般, 和歌, ,
1619 『歌ことば―その発生と展開』主要参考文献目録, 佐藤雅代, 『講座平安文学論究』, , 17, 2003, シ0:43:17, 国文学一般, 和歌, ,
1620 歌枕と観光―歌枕「久米路橋」と長野県信州新町の観光, 塩入秀敏, 観光文化研究所所報, , 1, 2003, カ00601, 国文学一般, 和歌, ,
1621 歌説話の世界(4), 馬場あき子, 短歌研究, 60-1, 825, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1622 歌説話の世界(5), 馬場あき子, 短歌研究, 60-2, 826, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1623 歌説話の世界(6), 馬場あき子, 短歌研究, 60-3, 827, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1624 歌説話の世界(7), 馬場あき子, 短歌研究, 60-4, 828, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1625 歌説話の世界(8), 馬場あき子, 短歌研究, 60-5, 829, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1626 短歌の可能性(5) 教養主義的なもの, 桜井健司, 音, 22-5, 249, 2003, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,
1627 歌説話の世界(9), 馬場あき子, 短歌研究, 60-6, 830, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1628 歌説話の世界(10), 馬場あき子, 短歌研究, 60-7, 831, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1629 歌説話の世界(11), 馬場あき子, 短歌研究, 60-8, 832, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1630 歌説話の世界(12), 馬場あき子, 短歌研究, 60-9, 833, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1631 歌説話の世界(13), 馬場あき子, 短歌研究, 60-10, 834, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1632 ことばの休憩室(170) 天橋立・高雄・青女の滝, 久保田淳, 礫, , 204, 2003, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
1633 歌説話の世界(14), 馬場あき子, 短歌研究, 60-11, 835, 2003, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1634 ことばの休憩室(172) 「俳諧と和歌、俳句と短歌」始末記, 久保田淳, 礫, , 206, 2003, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
1635 職人歌合の掉尾, 兼築信行, 礫, , 200, 2003, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
1636 古歌を慕う22 高円山, 森朝男, 心の花, , 1251, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1637 古歌を慕う23 出逢う, 森朝男, 心の花, , 1252, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1638 古歌を慕う24 歌枕, 森朝男, 心の花, , 1253, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1639 古歌を慕う25 妹と背, 森朝男, 心の花, , 1254, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1640 古歌を慕う26 新古今の高嶺, 森朝男, 心の花, , 1255, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1641 古歌を慕う27 西行, 森朝男, 心の花, , 1256, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1642 古歌を慕う28 月と名残, 森朝男, 心の花, , 1257, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1643 古歌を慕う29 色ということば, 森朝男, 心の花, , 1258, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1644 古歌を慕う30 混声の歌体, 森朝男, 心の花, , 1259, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1645 古歌を慕う31 時雨れるこころ, 森朝男, 心の花, , 1260, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1646 古歌を慕う32 人妻に恋する歌, 森朝男, 心の花, , 1261, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1647 古歌を慕う33 無常, 森朝男, 心の花, , 1262, 2003, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1648 「三夕の和歌」について(上), 藤田良実, 季刊古川柳, , 117, 2003, キ00013, 国文学一般, 和歌, ,
1649 日本の韻文はなぜ短縮化への道を歩んだのか?―高文脈言語としての日本語, 小池清治, 宇大国語論究, , 14, 2003, ウ00023, 国文学一般, 和歌, ,
1650 「三夕の和歌」について(下), 藤田良実, 季刊古川柳, , 118, 2003, キ00013, 国文学一般, 和歌, ,