検索結果一覧

検索結果:8840件中 1601 -1650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1601 社会学と文学 H・テーヌ«新しい文学研究法», 瀬沼茂樹, 国文学解釈と鑑賞, 24-13, , 1959, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1602 太田善麿氏『古代日本文学思潮論』(1)―発祥史の考察―, 高崎正秀, 国学院雑誌, 63-5, , 1962, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1603 岩波講座『文学』1・『文学とはなにか』, 島田福子, 日本文学/日本文学協会, 3-2, , 1954, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1604 日本文学講座 第一巻『日本文学研究法』・日本文学講座 第五巻『日本の小説 1』, 祖父江昭二, 日本文学/日本文学協会, 4-7, , 1955, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1605 総説及び古代文学 1 「人間」主義への偏向―国文学における新たなる反動―, 近藤忠義, 文学, 15-12, , 1947, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1606 古代文学の笑ひ―「笑ひの文学」序説―, 松原純一, 相模女子大学紀要, 2, , 1956, サ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1607 文学古典の中心義, 斎藤清衛, 相模女子大学紀要, 6, , 1959, サ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1608 文学とその周辺, 斎藤清衛, 相模女子大学紀要, 9, , 1960, サ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1609 食生活と文学表現, 斎藤清衛, 相模女子大学紀要, 10, , 1961, サ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1610 岩波文学講座「文学」 1, 藤堂正彰, 近代文学, 9-3, , 1954, キ00721, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1611 蜜柑と橘, 鳥野幸次, 相模女子大学紀要, 8, , 1960, サ00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1612 折口信夫(釈迢空)の芸術・学術?2, 中塩清臣, 北海道学芸大学紀要:第一部;A;人文科学編, 13-2, , 1962, ホ00246, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1613 日本文化と茶道, 桑田忠親, 国学院大学日本文化研究所紀要, 13, , 1963, コ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1614 歴史の研究と文学の研究, 阿部秋生, 文学・語学, 30, , 1963, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1615 目録・辞典・事典・索引, 吉田幸一, 平安文学研究, 30, , 1963, ヘ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1616 とりとめもなく, 佐伯梅友, 武蔵野文学, 10, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1617 足りない話, 今井福治郎, 和洋国文研究, 1, , 1963, ワ00140, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1618 大和言葉と謎解き, 渡辺昭五, 日本文学論究, 23, , 1963, ニ00480, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1619 「ものを思ふ」について―万葉集・源氏物語・22の歌集を資料として―, 東辻保和, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1620 玉蜻虫名考―附「かぎろひ」「かげろふ」のこと―, 阪口保, 神戸山手女子短期大学紀要, 7, , 1963, コ00410, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1621 古典昆虫記―素材の覚え書き―, 中洌正尭, 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1622 読者の発見と伝統―大衆文学史の側面から―, 尾崎秀樹, 文学, 32-4, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1623 扶桑拾葉集伝本書目, 井上宗雄 平山城児 小内一明 松原正子, 立教大学日本文学, 12, , 1964, リ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1624 街道筋の文芸〔日本文学の生活圏〕, 梶原正昭, 国文学解釈と鑑賞, 29-9, , 1964, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1625 研究史・評論史〔古典文学研究心携〕, 大久保正, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1626 分析批評の有効性, 小西甚一, 文学, 32-6, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1627 批評と研究(座談会), 橋本寛之 小島輝正 平林一 土橋寛 飛鳥井雅道 猪野謙二, 日本文学/日本文学協会, 13-3, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1628 文芸用語に盛られた問題意識, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 29-4, , 1964, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1629 文芸用語解説 付索引, 諸家, 国文学解釈と鑑賞, 29-4, , 1964, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1630 鑑賞と批評, 高田瑞穂, 講座現代語, 3, , 1964, ミ0:283:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1631 作品における読者的性質, 西尾実, 国文学, 9-4, , 1964, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1632 小説の言語, 菅野昭正, 文学, 32-8, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1633 異形の小説―実例の散録―, エドワード・サイデンステッカー, ソフィア, 13-2, , 1964, ソ00065, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1634 仏教文学〔古典文学研究必携〕, 小林智昭, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1635 日本文学史の綜合研究, 唐木順三, 明治大学人文科学研究所年報, 5, , 1965, メ00062, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1636 日本文学に現われた夢, 佐賀東高校国語科, 佐賀東高紀要, 2, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1637 日本文学における可咲と機智の美, 斎藤清衛, 甲南女子大学研究紀要, 1, , 1965, コ00190, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1638 古典文学の研究(古典文学研究の手帖), 市古貞次, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1639 古典文学研究の方法(古典文学研究の手帖), 阿部秋生, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1640 形態的・様式的研究(古典文学研究の手帖), 実方清, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1641 美意識の研究(古典文学研究の手帖), 青木生子, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1642 思潮・流派(古典文学研究の手帖), 田中裕, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1643 作家論(古典文学研究の手帖), 桧谷昭彦, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1644 伝記の研究(古典文学研究の手帖), 岸上慎二, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1645 成立論(古典文学研究の手帖), 三谷栄一, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1646 本文の研究(古典文学研究の手帖), 鈴木知太郎, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1647 作品の分析(古典文学研究の手帖)―万葉集を例として―, 扇畑忠雄, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1648 注釈(古典文学研究の手帖), 堤精二, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1649 作中人物論(古典文学研究の手帖), 清水好子, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1650 影響関係の研究(古典文学研究の手帖), 稲賀敬二, 国文学, 10-8, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,