検索結果一覧
検索結果:2472件中
1651
-1700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1651 | 方法としての「親母権制文化」概念, 清真人, 『日本文化の攻と守』(近畿大学日本文化研究所叢書6), , , 2011, イ0:987, 国文学一般, 南島文学, , |
1652 | オモロの対句表現からみる神女, 中込翔子, 立正大学国語国文, , 49, 2011, リ00070, 国文学一般, 南島文学, , |
1653 | 特集・イメージの物語 巫者の身体の声を聴く―語りから描写へ 描写から語りへ, 佐藤壮広, 日本文学/日本文学協会, 60-4, 694, 2011, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, , |
1654 | <翻> 尚家旧蔵「組踊集」―翻刻と注釈(下), 鈴木耕太, 沖縄芸術の科学, , 23, 2011, オ00526, 国文学一般, 南島文学, , |
1655 | <翻>【資料紹介】 鎌倉芳太郎資料より「琉球絵画資料一覧表」, 山田葉子, 沖縄芸術の科学, , 23, 2011, オ00526, 国文学一般, 南島文学, , |
1656 | 東恩納寛惇と沖縄史学の展開, 並松信久, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 43, 2011, キ00474, 国文学一般, 南島文学, , |
1657 | 沖縄集落の日常的実践がもつ社会教育的意味に関する一考察―字誌の沖縄戦記録を手がかりに, 末本誠, 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要, 5-1, , 2011, コ00385, 国文学一般, 南島文学, , |
1658 | 奄美諸島北部民謡における声域と音階構造―八月踊り歌にみる旋律構造, 西元久明, 地域政策科学研究, , 8, 2011, チ00008, 国文学一般, 南島文学, , |
1659 | 火葬場はなぜ忌避されたのか?―鹿児島県与論島における火葬場成立の事例から, 町泰樹, 地域政策科学研究, , 8, 2011, チ00008, 国文学一般, 南島文学, , |
1660 | 琉球国王の出自をめぐる歴史伝承―第一尚氏王統の発祥を中心にして, 保坂達雄, 東京都市大学人間科学部紀要, , 2, 2011, ト00309, 国文学一般, 南島文学, , |
1661 | 琉球・沖縄(人)のアイデンティティー形成史―文学テキストを中心に(韓文), SonJi-Youn, 日本学研究, , 33, 2011, ニ00198, 国文学一般, 南島文学, , |
1662 | <座談会> 「那覇の街の今昔を語る」, 奥間一男 真栄城尚 比嘉美智子 島元巌 本村繁 仲村致彦, 那覇文芸あやもどろ, , 17, 2011, ナ00199, 国文学一般, 南島文学, , |
1663 | 那覇の変遷と文人たち―座談会「那覇の街の今昔を語る」附記, 仲村致彦, 那覇文芸あやもどろ, , 17, 2011, ナ00199, 国文学一般, 南島文学, , |
1664 | <翻> 伊波普猷文庫蔵『琉歌集 春の部』―解説と翻刻, 前城淳子, 日本東洋文化論集, , 17, 2011, ニ00353, 国文学一般, 南島文学, , |
1665 | 今帰仁掟および北谷掟宛の古琉球辞令書について, 高良倉吉, 日本東洋文化論集, , 17, 2011, ニ00353, 国文学一般, 南島文学, , |
1666 | 異端の神々の正体 アマミキョ, 土屋久, 歴史読本, 56-11, 869, 2011, レ00024, 国文学一般, 南島文学, , |
1667 | 明代における琉球冊封使の天妃信仰に関する一考察―渡琉使録を中心に, 蘇浩, 日本思想文化研究, 4-2, 8, 2011, ニ00271, 国文学一般, 南島文学, , |
1668 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 奄美という島, 堂野前彰子, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1669 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 加計呂麻島のシマの空間, 遠藤集子, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1670 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 ショチョガマとヒラセマンカイについて―記録と概要, 山口直美, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1671 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 喜界島の地理と伝承, 田中美幸, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1672 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 猫伝説とノロ, グリブ・ディーナ, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1673 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 シャーマニズム文化と民間祭祀の比較紹介, クルボノヴァ・グルノザ, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1674 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 奄美大島、加計呂麻島のノロ祭祀文化の多様性―継承との関連から, 桜井智浩, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1675 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 伝令の過ちによって導かれる「死」, 佐野愛子, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1676 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 奄美大島の弁才天信仰について, 梅原沙也佳, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1677 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 古代~中世前期における奄美大島・喜界島―九州地域間の水上交通に関する一考察, 岩橋直樹, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1678 | 2010年度南西日本プログラム 奄美調査報告書 2010年度南西プログラムの奄美地方の調査を終えて―弁財天と平家伝承についての走り書き, 永藤靖, 日本古代学, , 3, 2011, ニ00802, 国文学一般, 南島文学, , |
1679 | 琉球・沖縄の葬制の変遷 先祖崇拝とは何か, 酒井卯作, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 68, 2011, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, , |
1680 | 琉球・沖縄の葬制の変遷 沖永良部島の葬制, 先田光演, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 68, 2011, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, , |
1681 | 東アジアにおける島嶼と内陸の考古学―沖縄とモンゴルの比較研究を通して(2), ホロトバ・ユリアナ 新里亮人 訳, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 68, 2011, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, , |
1682 | 琉球・沖縄の葬制の変遷 南西諸島の先史時代葬墓制, 新里貴之, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 69, 2011, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, , |
1683 | 琉球・沖縄の葬制の変遷 喜界島の葬制, 勇勝美, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 69, 2011, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, , |
1684 | <シンポジウム>都市・建築・空間の国際日本学 沖縄の村落移動と風水, 小熊誠, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 7, 2011, ヒ00023, 国文学一般, 南島文学, , |
1685 | 琉球と袋中上人, 藤田励夫, 『琉球と袋中上人展』, , , 2011, 展91:41, 国文学一般, 南島文学, , |
1686 | エイサーの起源をたどる―記事・記録等から, 園原謙, 『琉球と袋中上人展』, , , 2011, 展91:41, 国文学一般, 南島文学, , |
1687 | 南島歌謡の音数律, 波照間永吉, 『七五調のアジア』, , , 2011, オ8:22, 国文学一般, 南島文学, , |
1688 | 古琉球期首里王府の外交機構―久米村を中心に, 矢野美沙子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 55, 2010, ワ00116, 国文学一般, 南島文学, , |
1689 | 沖縄の二才揃と本土の若者組―青年団の起源をめぐる一考察, 井谷泰彦, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要別冊, 19-1, , 2011, ワ00114, 国文学一般, 南島文学, , |
1690 | 奄美の歌掛け, 小川学夫, 『歌の起源を探る 歌垣』(伝承文学比較叢書), , , 2011, ム6:351, 国文学一般, 南島文学, , |
1691 | 沖縄の「手踊りエイサー」にみる掛け歌の諸相―歌唱形式を手がかりに, 酒井正子, 『歌の起源を探る 歌垣』(伝承文学比較叢書), , , 2011, ム6:351, 国文学一般, 南島文学, , |
1692 | 奄美の歌掛け, 小川学夫, 『歌の起源を探る 歌垣』(伝承文学比較叢書), , , 2011, ム6:351, 国文学一般, 南島文学, , |
1693 | 東アジアにおける文化比較・文化脈絡で考える茶・茶文化, 西村昌也 大槻暢子 篠原啓方 岡本弘道 三宅美穂 宮嶋純子 熊野弘子 氷野善寛 佐藤実, 『東アジアの茶飲文化と茶業』(周縁の文化交渉学シリーズ1), , , 2011, 383:44, 国文学一般, 南島文学, , |
1694 | 近世琉球における茶文化の重層性, 岡本弘道, 『東アジアの茶飲文化と茶業』(周縁の文化交渉学シリーズ1), , , 2011, 383:44, 国文学一般, 南島文学, , |
1695 | 沖縄におけるブクブク茶の現状と歴史, 大槻暢子, 『東アジアの茶飲文化と茶業』(周縁の文化交渉学シリーズ1), , , 2011, 383:44, 国文学一般, 南島文学, , |
1696 | 近現代の沖縄における茶業史と茶文化―沖縄茶文化調査報告, 宮嶋純子, 『東アジアの茶飲文化と茶業』(周縁の文化交渉学シリーズ1), , , 2011, 383:44, 国文学一般, 南島文学, , |
1697 | プロジェクト 音楽のパフォーマティヴな実践と公共性―共同研究:マイノリティと音楽の複合的関係に関する人類学的研究(2008-2011), 寺田吉孝, 民博通信, , 133, 2011, ミ00290, 国文学一般, 南島文学, , |
1698 | 2005年発行沖縄関係文献, 普天間千江美 新里彩 勝連晶子, 史料編集室紀要(沖縄県), , 31, 2006, Z98W−お/051−001, 国文学一般, 南島文学, , |
1699 | 琉球文学における「千鳥」の諸相, 新里彩, 史料編集室紀要(沖縄県), , 31, 2006, Z98W−お/051−001, 国文学一般, 南島文学, , |
1700 | 奄美の儀礼的シマ歌にみる地域性―歌の展開を中心にその歴史的背景, 三上絢子, 南島史学, , 67, 2006, Z98T:な/001:001, 国文学一般, 南島文学, , |