検索結果一覧

検索結果:59167件中 17051 -17100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17051 東国山間村落の開発と「縁者」の世界―『熊谷家伝記』の検討, 鈴木国弘, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 38, , 1989, ニ00320, 国文学一般, 民俗学, ,
17052 天道念仏と出羽三山信仰―千葉県八千代市高津の神仏分離, 大石理子, 古代の東北, , , 1989, ク5:3, 国文学一般, 民俗学, ,
17053 研究ノート両墓制と死者祭祀―鳥羽市菅島の事例を中心に, 崔仁宅, 民族学研究, 54-3, , 1989, ミ00250, 国文学一般, 民俗学, ,
17054 研究ノート神々の結婚―四万十川流域社会における「ハチマンサン」とその変化, 金良柱, 民族学研究, 54-3, , 1989, ミ00250, 国文学一般, 民俗学, ,
17055 椿の伝承, 小池淳一, 古代の東北, , , 1989, ク5:3, 国文学一般, 民俗学, ,
17056 南島における死体化生伝承とその周辺, 多和田さち子, 日本研究言語と伝承(大野晋先生古稀記念論文集), , , 1989, ミ0:204, 国文学一般, 南島文学, ,
17057 久米島の神きみよし, 真喜志瑶子, 日本研究言語と伝承(大野晋先生古稀記念論文集), , , 1989, ミ0:204, 国文学一般, 南島文学, ,
17058 研究ノート祭祀者の知識をめぐる一考察―沖縄東村の調査報告, 楊昭, 民族学研究, 54-3, , 1989, ミ00250, 国文学一般, 南島文学, ,
17059 木幡順三著『求道芸術』―一九八五年、春秋社、三三四頁, 利光功, 美学, 157, , 1989, ヒ00010, 国文学一般, 書評・紹介, ,
17060 梅棹忠夫監修守屋毅編『祭りは神々のパフォーマンス―芸能をめぐる日本と東アジア』, 崔吉城, 民族学研究, 54-1, , 1989, ミ00250, 国文学一般, 書評・紹介, ,
17061 永留久恵著『海神と天神―対馬の風土と神々』, 鈴木正崇, 民族学研究, 54-1, , 1989, ミ00250, 国文学一般, 書評・紹介, ,
17062 渡辺欣雄著『沖縄の社会組織と世界観』『沖縄の祭礼―東村民俗誌』, 山下欣一, 民族学研究, 54-1, , 1989, ミ00250, 国文学一般, 書評・紹介, ,
17063 大野晋博士著述目録, , 日本研究言語と伝承(大野晋先生古稀記念論文集), , , 1989, ミ0:204, 国文学一般, 目録・その他, ,
17064 田村芳朗先生略年譜著述論文目録, , 大崎学報, 146, , 1989, オ00402, 国文学一般, 目録・その他, ,
17065 <シンポジウム>日本文学の伝統性と国際性, 中村真一郎 大庭みな子 後藤明生 鈴木貞美, 文学界, 44-5, , 1990, フ00300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17066 日本文化の特質と日本人の表現(1), 中村昭, 国語国文研究と教育, 24, , 1990, コ00740, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17067 <座談会>研究の対象としての文学―学から楽へ楽から学へ, 高橋康也 佐竹昭広 益田勝実 大岡信, 文学, 1-1, , 1990, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17068 意識と風土に関する一考察―文学と心理学の交叉から, 中村宏, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 20, , 1990, ニ00110, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17069 既視体験と文学, 泉悌二, 金蘭短期大学研究誌, 21, , 1990, キ00750, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17070 仮構の発生する場所―仮説の力 3, 松本健一, 群像, 45-4, , 1990, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17071 芸術の創造的原理としての変形について―トランスフォーメーションとメタモルフォーシス, 磯谷孝, 記号学研究, 10, , 1990, キ00038, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17072 日本文学にみる孤独の系譜(試論), 藤井了諦, 同朋国文, 22, , 1990, ト00460, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17073 <総合討議>終わりの美学―文学における終結, 小山弘志, 終わりの美学, , , 1990, イ0:371, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17074 文学研究における終結の問題, 上田真, 終わりの美学, , , 1990, イ0:371, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17075 『幽玄美の探究』補遺(四)―駱賓王の「幽玄」 下, 赤羽学, 岡山大学文学部紀要, 13, , 1990, オ00508, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17076 『幽玄美の探究』補遺(五)―『抱朴子』の「幽玄」, 赤羽学, 岡山大学文学部紀要, 14, , 1990, オ00508, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17077 妖艶と幽玄, 谷山茂, 文学・語学, 126, , 1990, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17078 もののあわれの展開―定家から芭蕉まで, 北山正迪, ことばとことのは, 7, , 1990, コ01361, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17079 侘考―茶道における「さび」と「わび」, 福島保夫, 埼玉大学紀要(総合篇), 8, , 1990, サ00021, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17080 研究ノート「道」の思想と武道, 湯浅晃, 天理大学学報, 164, , 1990, テ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17081 特集 セクシュアリティと想像力 <対談>ジェンダーと文学表現, 河合隼雄 富岡多恵子, 群像, 45-11, , 1990, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17082 特集 セクシュアリティと想像力, 三枝和子 水田宗子 三浦雅士 竹田青嗣, 群像, 45-11, , 1990, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17083 <対談>アジアのなかの天皇制, 山折哲雄 赤坂憲雄, 文芸, 29-4, , 1990, フ00426, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17084 <座談会>日本文学における<他者>と<天皇制>, 西条勉 伊藤博之 鳥居明雄 風間誠史 林原純生 松本議生 田中実 高田知波, 日本文学/日本文学協会, 39-9, , 1990, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17085 <座談会>表現としての<天皇制>, 須貝千里 高橋敏夫 難波喜造 兵藤裕己 広末保 田中実, 日本文学/日本文学協会, 39-1, , 1990, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17086 宮廷讃歌の方法―和歌と天皇制序説, 身崎寿, 日本文学/日本文学協会, 39-1, , 1990, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17087 天皇制教育と正成像―『幼学綱要』を中心に, 中村格, 日本文学/日本文学協会, 39-1, , 1990, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17088 「小説」とはなにか, 飛鳥井雅道, 人文学報(京大), 66, , 1990, シ01140, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17089 エスキース断篇精神の仕事=続, 田中征男, エスキス, ’90, , 1990, エ00014, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17090 「ヨム」ことと「カタル」こと, 川田順造, 国文学, 35-1, , 1990, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17091 叙事詩と年代記―語られるものと書かれるもの, 川田順造, 口承文芸研究, 13, , 1990, コ00086, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17092 歴史叙述の幻想性, 藤井貞和, 日本文学/日本文学協会, 39-1, , 1990, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17093 伝承と言葉―六条わたりの怨霊, 広川勝美, 国文学, 35-1, , 1990, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17094 物語文学の方法, 小林正明, 国文学, 35-1, , 1990, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17095 物語会議―語りと物語事典, 石井正己 小峯和明 高木史人 高橋亨 藤井貞和, 国文学, 35-1, , 1990, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17096 新春特別対談物語へ―源氏物語との往還, 秋山虔 大庭みな子, 国文学, 35-1, , 1990, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17097 日記文学の日常性, 千葉覚, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 26, , 1990, フ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17098 日記文学の主題について再説, 位藤邦生, 中世文学研究, 16, , 1990, チ00170, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17099 『論衡』と『新序』の日記―玉井幸助氏『日記文学概説』所説の再検討, 森田兼吉, 燔祭, 2, , 1990, ハ00155, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
17100 自伝と伝記の奇妙な関係―日本の伝記伝統を索めて, 佐伯彰一, 新潮, 87-1, , 1990, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,