検索結果一覧

検索結果:59167件中 17351 -17400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17351 〔特集〕相似的な二歌人 どんなにちがうか 大天狗西行,小天狗曙覧―へんてこ歌, 奥村晃作, 短歌研究, 47-7, , 1990, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
17352 〔特集〕対照的な二歌人 宮内卿と久木田真紀―若草と積乱雲, 塚本邦雄, 短歌研究, 47-6, , 1990, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
17353 〔特集〕相似的な二歌人 どんなにちがうか 藤原定家と塚本邦雄―前衛派,イメージの転移, 尾崎左永子, 短歌研究, 47-7, , 1990, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
17354 〔特集〕相似的な二歌人 どんなにちがうか 源実朝と佐佐木幸綱―『金槐和歌集』と『金色の獅子, 坂出裕子, 短歌研究, 47-7, , 1990, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
17355 <古典和歌の死生観をさぐる>うつせみの世に, 清川妙, 短歌, 37-2, , 1990, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
17356 古歌逍遥 春や昔の春ならぬ, 阿部俊子, 短歌, 37-3, , 1990, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
17357 古歌逍遥 父親の思い, 阿部俊子, 短歌, 37-8, , 1990, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
17358 題詠と実情, 藤平春男, むらさき, 27, , 1990, ム00120, 国文学一般, 和歌, ,
17359 題詠考―歌論史の角度から(一), 藤平春男, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 国文学一般, 和歌, ,
17360 体言止めの分類―古今集,新古今集を資料として, 三宅清, 研究集録(岡山大), 84, , 1990, オ00505, 国文学一般, 和歌, ,
17361 「近頃の歌」との類似をめぐって―平安後期〜鎌倉初期の意識, 佐藤明浩, 和歌史の構想, , , 1990, イ2:116, 国文学一般, 和歌, ,
17362 「見立て」考(その2), 長谷川哲夫, 文学論藻, 64, , 1990, フ00390, 国文学一般, 和歌, ,
17363 『日本歌学大系』第二巻歌論用語索引稿―(付録)歌論用語索引作成に関する覚書, 『日本歌学大系』を読む会, 「日本歌学大系」を読む会会報, 3, , 1990, ニ00175, 国文学一般, 和歌, ,
17364 和歌と漢詩文―中古,中世の私家集をめぐって, 本間洋一, 中央大学国文, 33, , 1990, チ00068, 国文学一般, 和歌, ,
17365 王朝和歌の表現と漢詩文について―中古,中世私家集の世界と『朗詠集』のことなど, 本間洋一, 和漢比較文学, 6, , 1990, ワ00033, 国文学一般, 和歌, ,
17366 「かすみ」詠の変遷―和歌表現の展開と漢詩, 安田徳子, 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学, 9, , 1990, シ00661, 国文学一般, 和歌, ,
17367 山めぐりする時雨, 小林一彦, 魚津シンポジウム, 5, , 1990, ウ00012, 国文学一般, 和歌, ,
17368 五節の舞と「袖ふる山」―説話の修辞と歌語の機能をめぐって, 鈴木元, 中京国文学, 9, , 1990, チ00105, 国文学一般, 和歌, ,
17369 歌語「あをば」考, 松尾佳津子, 国語国文, 59-2, , 1990, コ00680, 国文学一般, 和歌, ,
17370 歌語「ねざめ」について, 増田繁夫, 人文研究/大阪市立大学, 41-4, , 1990, オ00280, 国文学一般, 和歌, ,
17371 歌語逍遥(五), 河原寛, 園田国文, 11, , 1990, ソ00062, 国文学一般, 和歌, ,
17372 雨水と泡(一)―「にはたづみ」と「うたかた」, 田中直, 銀杏鳥歌, 4, , 1990, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
17373 雨水と泡(二)―「にはたづみ」と「うたかた」, 田中直, 銀杏鳥歌, 5, , 1990, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
17374 枕詞「ちはやぶる」の語源―神名,地名に見られる「道」の思想, 吉田金彦, 語源探究, 2, , 1990, ミ4:43:2, 国文学一般, 和歌, ,
17375 俊成と清輔―枕詞「さをしかの」考(一), 小林一彦, 銀杏鳥歌, 4, , 1990, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
17376 入野から立野へ―枕詞「さをしかの」考(二), 小林一彦, 銀杏鳥歌, 5, , 1990, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
17377 和歌地名一覧(一), 歌枕研究会, 日本文学風土学会紀事, 15, , 1990, ニ00460, 国文学一般, 和歌, ,
17378 幻の歌枕(その3)―勅撰二十一代集の歌枕, 吉原栄徳, 園田国文, 11, , 1990, ソ00062, 国文学一般, 和歌, ,
17379 羇旅歌の地名表現―万葉から古今へ, 及川道之, 野州国文学, 45, , 1990, ヤ00010, 国文学一般, 和歌, ,
17380 下野国の歌枕名所考, 佐々木忠慧, 日本文学ノート, 25, , 1990, ニ00450, 国文学一般, 和歌, ,
17381 飛騨国の歌枕名所考, 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 72, , 1990, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
17382 歌枕「吹飯浦」と「吹上浜」をめぐって, 浅野悦子, 国文学論究(花園大), 18, , 1990, ハ00120, 国文学一般, 和歌, ,
17383 古歌逍遥 宇治川の流れ, 小沢正夫, 短歌, 37-2, , 1990, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
17384 住吉(すみのえ)の浜の小松, 谷川健一, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 1, , 1990, キ00615, 国文学一般, 和歌, ,
17385 ほととぎすの名所と歌枕―歌枕書問 第四回, 奥村恒哉, ちくま, 227, , 1990, チ00030, 国文学一般, 和歌, ,
17386 歌枕の破壊―歌枕書問 第五回(了), 奥村恒哉, ちくま, 232, , 1990, チ00030, 国文学一般, 和歌, ,
17387 <翻>伊達文庫蔵『名所抜書』三, 佐々木忠慧 田中初恵, 宮城学院女子大学研究論文集, 71, , 1990, ミ00160, 国文学一般, 和歌, ,
17388 大嘗会和歌について, 相馬万里子, 神道古典研究, 12, , 1990, シ01021, 国文学一般, 和歌, ,
17389 大嘗会和歌の中絶と再興継承と(上), 中沢伸弘, 国学院雑誌, 91-12, , 1990, コ00470, 国文学一般, 和歌, ,
17390 『備中名勝考』所引大嘗会和歌, 八木意知男, 京都文化短期大学紀要, 14, , 1990, キ00552, 国文学一般, 和歌, ,
17391 「支子文庫本勅撰和歌集抄出注」について, 山田洋嗣, 語文研究, 69, , 1990, コ01420, 国文学一般, 和歌, ,
17392 研究展望 表現史の花盛り, 有吉保, 短歌, 37-13, , 1990, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
17393 世界にひろがる俳句―第20回特別企画展「俳句とHAIKU」談話会, 佐藤和夫 子規博ボランティア講座, 季刊子規博だより, 9-3, , 1990, キ00015, 国文学一般, 俳諧, ,
17394 特別寄稿 漢詩,俳句,漢俳―中日文化交流に関する一考察, 朱実, 俳句文学館紀要, 6, , 1990, ハ00045, 国文学一般, 俳諧, ,
17395 季語追求(一), 小林祥次郎, 解釈学, 3, , 1990, カ00033, 国文学一般, 俳諧, ,
17396 駿遠豆俳諧年表稿(三), 田中あきら, 俳諧静岡, 7, , 1990, ハ00005, 国文学一般, 俳諧, ,
17397 駿遠豆俳諧年表稿(四), 田中あきら, 俳諧静岡, 10, , 1990, ハ00005, 国文学一般, 俳諧, ,
17398 英訳俳句考―芭蕉の句を中心に, 高橋悦男, 早稲田人文自然科学研究, 38, , 1990, ワ00070, 国文学一般, 俳諧, ,
17399 歌謡と和歌, 中西進, 国文学解釈と鑑賞, 55-5, , 1990, コ00950, 国文学一般, 歌謡, ,
17400 宮廷歌謡成立の機会, 西村亨, 芸能, 32-11, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 歌謡, ,