検索結果一覧

検索結果:2813件中 1701 -1750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1701 インターテクスチュアリティと日本詩歌の修辞法, ユディット・アロカイ, 『都市の異文化交流』, , , 2004, ノ0:78, 国文学一般, 和歌, ,
1702 命なりけり, 小林正治, グループ・ブリコラージュ紀要, , 22, 2004, g00100, 国文学一般, 和歌, ,
1703 歌説話の世界(15), 馬場あき子, 短歌研究, 61-1, 837, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1704 歌説話の世界(16), 馬場あき子, 短歌研究, 61-2, 838, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1705 歌説話の世界(17), 馬場あき子, 短歌研究, 61-3, 839, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1706 歌説話の世界(18), 馬場あき子, 短歌研究, 61-4, 840, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1707 歌説話の世界(19), 馬場あき子, 短歌研究, 61-5, 841, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1708 歌説話の世界(20), 馬場あき子, 短歌研究, 61-6, 842, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1709 歌説話の世界(21), 馬場あき子, 短歌研究, 61-7, 843, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1710 歌説話の世界(22), 馬場あき子, 短歌研究, 61-8, 844, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1711 歌説話の世界(23), 馬場あき子, 短歌研究, 61-9, 845, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1712 歌説話の世界(24), 馬場あき子, 短歌研究, 61-10, 846, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1713 自讃歌, 中田武司, 『田中大秀』, , 6, 2004, ネ6:144:6, 国文学一般, 和歌, ,
1714 藤谷家伝来品の寄贈, 小倉嘉夫, 志くれてい, , 88, 2004, シ00123, 国文学一般, 和歌, ,
1715 特集 歴史を彩った女性の歌を読み解く 古典精神は、女性が守り育てた, 島内景二, 短歌研究, 61-7, 843, 2004, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
1716 読律書屋(穂積重遠先生)所蔵 小倉百人一首類書目録―大正十二年十二月三十一日調, 宮武外骨, 『百人一首研究資料集』, , 1, 2004, チ2:488:1, 国文学一般, 和歌, ,
1717 異種百人一首総目録, 宮武外骨, 『百人一首研究資料集』, , 1, 2004, チ2:488:1, 国文学一般, 和歌, ,
1718 『大日本歌書総覧中巻』「選百首」, 福井久蔵, 『百人一首研究資料集』, , 1, 2004, チ2:488:1, 国文学一般, 和歌, ,
1719 百人一首類聚目録, 岸本稲厳, 『百人一首研究資料集』, , 1, 2004, チ2:488:1, 国文学一般, 和歌, ,
1720 百人一首物研究―蒐集目録抜萃, 穂積重遠, 『百人一首研究資料集』, , 1, 2004, チ2:488:1, 国文学一般, 和歌, ,
1721 冷泉家の和歌 その四―夏, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 3, 月報61, 2004, イ9:102:3, 国文学一般, 和歌, ,
1722 冷泉家の和歌 その五―五月雨のころ, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 23, 月報62, 2004, イ9:102:23, 国文学一般, 和歌, ,
1723 冷泉家の和歌 その六―夏を詠む, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 32, 月報63, 2004, イ9:102:32, 国文学一般, 和歌, ,
1724 冷泉家の和歌 その三―暮れゆく春, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 55, 月報60, 2004, イ9:102:55, 国文学一般, 和歌, ,
1725 冷泉家の和歌 その二―春を詠む, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 72, 月報59, 2004, イ9:102:72, 国文学一般, 和歌, ,
1726 散佚歌書の古筆切新出資料, 池田和臣, 中央大学文学部紀要:文学科, 95, 204, 2005, チ00100, 国文学一般, 和歌, ,
1727 五十鈴川と御裳濯川, 西宮一民, 皇学館大学紀要, , 43, 2005, コ00030, 国文学一般, 和歌, ,
1728 「片岡」「片山」「交野」について, 堀勝博, 大阪産業大学紀要, , 115, 2005, オ00230, 国文学一般, 和歌, ,
1729 『増補新撰古筆名葉集』掲載切の異伝点描―八代集の中世期書写切を中心に, 小林強, 人文科学(大東文化大学), , 10, 2005, シ01059, 国文学一般, 和歌, ,
1730 「弓」における枕詞のレトリック, 百留恵美子, 文化, 68-3・4, 368・369, 2005, フ00272, 国文学一般, 和歌, ,
1731 ことばの森(13)―「たまゆら」, 久保田淳, 日本語学, 23-5, 277, 2004, ニ00228, 国文学一般, 和歌, ,
1732 上賀茂の歌枕―大田の沢のかきつばた, 小林一彦, あふひ, , 10, 2005, ア00157, 国文学一般, 和歌, ,
1733 古筆手鑑『翰林帖』, 久曾神昇 鶴田大, 汲古, , 48, 2005, キ00175, 国文学一般, 和歌, ,
1734 ことばの休憩室(174) 景樹の「すみれの説」、子規のすみれの歌, 久保田淳, 礫, , 208, 2004, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
1735 ことばの休憩室(181) 古今・新古今鳥十五首, 久保田淳, 礫, , 215, 2004, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
1736 ことばの休憩室(182) 古今・新古今花十五首, 久保田淳, 礫, , 216, 2004, レ00013, 国文学一般, 和歌, ,
1737 長野県関係「八景和歌」資料稿, 中西満義, 観光文化研究所所報, , 2, 2004, カ00601, 国文学一般, 和歌, ,
1738 オノマトペと和歌―万葉歌から『古今集』の歌へ, 犬飼公之, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 6, 2005, ミ00165, 国文学一般, 和歌, ,
1739 百人一首の世界―その文化的広がり, 吉海直人, 『百人一首万華鏡』, , , 2005, チ2:498, 国文学一般, 和歌, ,
1740 歌留多になった小倉百人一首, 江橋崇, 『百人一首万華鏡』, , , 2005, チ2:498, 国文学一般, 和歌, ,
1741 和歌披講の所役について, 坊城俊周, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1742 宮中歌会始, 中島宝城, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1743 朗詠と披講について, 青柳隆志, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1744 京都御所における和歌御会始, 酒井信彦, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1745 二つの歌会始のこと―江戸時代最後の歌会始と明治時代最初の歌会始について, 坊城俊周, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1746 勅撰和歌集の歴史―「古今集・新古今集の年」にあたり, 兼築信行, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1747 国歌「君が代」旋律の背景, 遠藤徹, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1748 恋歌の歴史―江戸時代を中心に, 岩井茂樹, 総研大文化科学研究, , 1, 2005, ソ00031, 国文学一般, 和歌, ,
1749 研究資料 影月堂文庫蔵「いろはかるた」七種の紹介, 吉海直人, 学術研究年報, , 56, 2005, ト00350, 国文学一般, 和歌, ,
1750 「短歌」以前/「短歌」以後, 天野雅郎, 和歌山大学教育学部紀要, , 55, 2005, ワ00030, 国文学一般, 和歌, ,