検索結果一覧

検索結果:4493件中 1701 -1750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1701 昔を今に迎え取ること―倉野博士の「稽古照今」に寄せて, 春日和男, 香椎潟, 37, , 1992, カ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1702 仏教説話にみられる般若経典の受容について, 中野雅之, 金沢文庫研究, 289, , 1992, カ00519, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1703 伝承文学における地域性と世界性, 佐々木孝二, 国語国文学(弘前大), 14, , 1992, ヒ00210, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1704 説話・伝承の文献資料を探し求めて, 錦仁, いずみ通信, 16, , 1992, イ00052, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1705 「口承文芸」の<場>―一義的な「話型」=「物語」から<場>=「物語」へ、そして多義的な「話型」へ・覚書, 高木史人, 日本文学/日本文学協会, 41-6, , 1992, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1706 継子譚文芸の成立―その王朝文学との関わり, 乗岡憲正, 大谷女子大国文, 22, , 1992, オ00430, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1707 継子譚の一考察―「米福・粟福」と「おぎん・こぎん」を中心に, 呉讃旭, 伝承文学論〈ジャンルをこえて〉, , , 1992, イ4:78, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1708 蘇生譚と浄土教―「安養尼蘇生譚」を中心として, 笹田教彰, 仏教大学文学部論集, 77, , 1992, フ00373, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1709 説話における鬼の研究―鬼女成立の周辺, 藤原桂子, 岡山大学国語研究, 6, , 1992, オ00507, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1710 「しっぺい太郎」覚書―鎮魂論のために(三), 稲垣穣, 伝承文学論〈ジャンルをこえて〉, , , 1992, イ4:78, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1711 二人の英雄神に関する一考察, 遠藤浩, 明大日本文学, 20, , 1992, メ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1712 体外に出る魂の物語, 神山重彦, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, 7, , 1992, ア00019, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1713 「家」の盛衰―「異人殺し」のフォークロア, 矢野敬一, 口承文芸研究, 15, , 1992, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1714 棄老伝説考―秘められた供犠譚のなかへ, 赤坂憲雄, 供犠の深層へ, , , 1992, ム6:104, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1715 鳥女房・白鳥の騎士, 篠田知和基, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 38, , 1992, ナ00190, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1716 ホトトギスとウグイス, 古川のり子, 上代文学研究, 17, , 1992, カ00225, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1717 北奥羽の民間伝承と縁起の構想, 佐々木孝二, 文経論叢(人文学科篇1), 27-3, , 1992, フ00502, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1718 神社縁起と伝説の変容―白鳥伝説と近世南奥の民衆意識, 平川新, 日本歴史, 533, , 1992, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1719 交流する伝説―豊後の真野長者伝説から奥州の白鳥伝説へ, 平川新, 史料館研究紀要, 23, , 1992, シ00850, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1720 若勢の世間話―相撲取山内をめぐって, 小堀光夫, 調査資料, 166, , 1992, チ00216, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1721 都幾川村の伝説, 都幾川村伝説研究会, 調査資料, 166, , 1992, チ00216, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1722 近江湖東の竜蛇伝説, 黄地百合子, 日本文学の原風景, , , 1992, イ0:412, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1723 西石見山中の熊狩の伝承をめぐって―琉宮女房譚の源流を探る, 国分直一, 地域文化研究(梅光女学院大学), 7, , 1992, チ00012, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1724 隠岐の白兎説話考, 石破洋, 島根国語国文, 3, , 1992, シ00328, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1725 ある鬼退治伝説―豊浦町黒井の鬼, 宮本正章, 紫苑, 22, , 1992, シ00024, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1726 〓神話と王権, 大林太良, 日中文化研究, 3, , 1992, ニ00149, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1727 射日神話にみた鳥と豊穣, 萩原秀三郎, 日中文化研究, 3, , 1992, ニ00149, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1728 松喬考―赤松子と王子喬の伝説について, 大形徹, 大阪府立大学紀要:人文・社会科学, 40, , 1992, オ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1729 唐代伝奇に見える変身譚―「人虎伝」を中心として, 増子和男, 文学における変身, , , 1992, オ0:112, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1730 天人女房譚から怪鳥伝説へ―中国民間伝承の演変, 鳥森哲男, 国語国文(宮城教育大学), 20, , 1992, ミ00180, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1731 冥婚説話の二つの型, 繁原央, 国学院中国学会報, 38, , 1992, コ00537, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1732 「虎姑婆」の話(上), ヴォルフラム・エバーハルト 山崎和恕, 星稜論苑, , 15, 1992, セ00204, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1733 中国の民間故事家, 野村純一, 国学院雑誌, 93-8, , 1992, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1734 民間説話の比較研究―「鼠の嫁入り」を巡って, 野村純一, 国学院大学大学院紀要, 23, , 1992, コ00492, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1735 シンデレラの履(くつ)―そのアジア的展開, 君島久子, 日中文化研究, 3, , 1992, ニ00149, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1736 シンデレラにおける転換の快楽, 田中優子, 月刊しにか, 3-12, , 1992, ケ00181, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1737 西洋の童話に見られるダブル・バインド 日本の昔話に見られないダブル・バインド, 十島真理 十島雍蔵, 鹿児島大学文科報告, 28, , 1992, カ00340, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1738 伝承の<筑紫をとめ>松浦佐用姫, 吉田修作, 福岡女学院大学紀要, 2, , 1992, フ00115, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1739 奈良県生駒市有里の行基墓伝説―二つの行基墓, 瀬尾満, 二松学舎大学論集, 35, , 1992, ニ00120, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1740 大師と犬と農耕, 菊池健策, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1741 小野篁冥界入り説話考, 鈴木裕子, 相模国文, 19, , 1992, サ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1742 小野篁冥界入り説話, 鈴木裕子, 仏教説話の世界, , , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1743 教信説話の伝承, 志村有弘, 相模国文, 19, , 1992, サ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1744 将門伝説考, 上小沢伸子, 仏教説話の世界, , , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1745 下毛野公時と金太郎伝説の成立, 川島茂裕, 国立歴史民俗博物館研究報告, 45, , 1992, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1746 秋田県の八幡太郎義家伝説について(その二), 安部元雄, 宮城学院女子大学研究論文集, 75, , 1992, ミ00160, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1747 敏き時は則ち功あり―登蓮法師をめぐる説話と伝説, 河原木有二, 仏教説話の世界, , , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1748 子敦盛譚と御影堂―敦盛伝承における扇のイメージ, 辻野正人, 日本研究(広島大学), 6, , 1992, ニ00229, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1749 那須与一調査報告補遺(一), 尾島利雄, 栃木県立博物館研究紀要, , 9, 1992, ト00973, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1750 日蓮・日親伝説と民俗信仰, 北村敏, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 説話・昔話, ,