検索結果一覧

検索結果:59167件中 17551 -17600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
17551 民俗芸能と衣裳―山口県岩国行波の神舞, 杉永孝子, 宇部短大学術報告, 27, , 1990, ウ00060, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17552 周防の猿まわし, 織田紘二, 芸能, 32-5, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17553 滝宮念仏踊―その音楽と構成〔3〕―1, 岩井正浩, 神戸大学教育学部研究集録, 84, , 1990, コ00360, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17554 滝宮念仏踊―その音楽と構成〔3〕―2, 岩井正浩, 神戸大学教育学部研究集録, 85, , 1990, コ00360, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17555 土佐の風流踊歌(一)―未紹介資料を中心に, 井出幸男, 高大国語教育, 38, , 1990, コ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17556 宿入の芸能―室戸市佐喜浜町「浦若者」の俄, 佐藤恵里, 高知女子大学紀要, 38, , 1990, コ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17557 植野神楽と万年願, 秋好樹菟男, 馬酔木, 69-4, , 1990, ア00340, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17558 肥前山代郷の大念仏, 仏坂勝男, 芸能, 32-9, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17559 薩摩ションガ節考, 松原武実, 鹿児島短大研究紀要, 46, , 1990, カ00380, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17560 日本本土の芸能と琉球の組踊, 長友武, 叙説(叙説舎), 2, , 1990, シ00809, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17561 中国の田遊び風芸能, 星野紘, 芸能, 32-2, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17562 日本と中国の語りもの音楽に見いだせる若干の共通現象, 孫玄齢, 東京芸術大学音楽学部紀要, 15, , 1990, ト00213, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17563 中国の儺戯(なぎ)と日本芸能, 長尾荘一郎, 演劇学, 31, , 1990, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17564 李笠翁の戯曲と歌舞伎, 岡晴夫, 演劇学, 31, , 1990, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17565 オペラと歌舞伎―伝統芸術の現代化と東西舞台芸術の融合, 寺崎裕則, 演劇学, 31, , 1990, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17566 落語の言語学 7 落語の比喩(その2), 野村雅昭, 日本語学, 9-1, , 1990, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17567 落語の言語学 8 落語の比喩(その3), 野村雅昭, 日本語学, 9-2, , 1990, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17568 落語の言語学 9 落語の比喩(その4), 野村雅昭, 日本語学, 9-4, , 1990, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17569 落語の言語学 10 オチの構造(その1), 野村雅昭, 日本語学, 9-8, , 1990, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17570 落語の言語学 11 オチの構造(その2), 野村雅昭, 日本語学, 9-10, , 1990, ニ00228, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17571 落語の民俗学(四)―つんぼゑびす, 宇井無愁, 上方芸能, 103, , 1990, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17572 落語の民俗学(五)―与太郎, 宇井無愁, 上方芸能, 104, , 1990, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17573 落語の民俗学(六)―たいこもち(一), 宇井無愁, 上方芸能, 105, , 1990, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17574 上方落語ノート(39), 桂米朝, 上方芸能, 104, , 1990, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17575 上方落語ノート(40), 桂米朝, 上方芸能, 105, , 1990, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17576 上方落語ノート(41), 桂米朝, 上方芸能, 106, , 1990, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17577 大衆芸能に於ける“笑い”―その価値普遍性についての一考察, 平井修成, 常葉学園短期大学紀要, 21, , 1990, ト00838, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17578 座頭琵琶の語り物伝承についての研究(一), 兵藤裕己, 埼玉大学紀要, 26, , 1990, サ00010, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17579 地獄絵の絵解き, 関山和夫, 国文学解釈と鑑賞, 55-8, , 1990, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17580 街角の史跡,文学碑 別所長治公慰霊追福, 信太周, 国語年誌, 9, , 1990, コ00828, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
17581 <講演会>民俗学と歴史学, 平山敏治郎, 生活文化研究所年報, 4, , 1990, セ00017, 国文学一般, 民俗学, ,
17582 「ふるさと」と民俗学, 真野俊和, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17583 都市における伝承と調査, 倉石忠彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17584 「民俗的歴史」論の動向―民俗学の方法論をめぐって, 宮田登, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17585 歴史と民俗との共同の学の課題, 塚本学, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17586 「まるごと」の可能性―赤松啓介と民俗学の現在, 大月隆寛, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17587 日本の民俗学とマルクス主義, 福田アジオ, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17588 柳田国男の「方法」について―綜観,内省,了解, 岩本通弥, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17589 方法論の三角形―ウェーバー,デュルケム,柳田国男, 上野和男, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17590 柳田民俗学の政治経済学―現代民俗学への要望, 藤井隆至, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17591 色のフォークロア研究における諸前提, 小林忠雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17592 民俗音楽学と音楽史学, 小島美子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17593 折口学の成立と南島採訪, 西村亨, 南島研究と折口学, , , 1990, ム6:82, 国文学一般, 民俗学, ,
17594 世に遠い一つの小浦―『北小浦民俗誌』の解剖学, 篠原徹, 国立歴史民俗博物館研究報告, 27, , 1990, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
17595 伝統社会における一人前の民俗慣行, 西村浩一, 東横学園女子短期大学紀要, 25, , 1990, ト00700, 国文学一般, 民俗学, ,
17596 偶発的な民俗方位の一考察, 倉田勇, アカデミア(人文・社会), 51, , 1990, ア00222, 国文学一般, 民俗学, ,
17597 民族,民俗関係映像記録の所在に関する情報, , 国立民族学博物館国内資料調査委員調査報告集, 11, , 1990, コ01222, 国文学一般, 民俗学, ,
17598 民族,民俗関係出版物の所在に関する情報, , 国立民族学博物館国内資料調査委員調査報告集, 11, , 1990, コ01222, 国文学一般, 民俗学, ,
17599 その他の資料の所在に関する情報, , 国立民族学博物館国内資料調査委員調査報告集, 11, , 1990, コ01222, 国文学一般, 民俗学, ,
17600 聞き取りという作業を通して―伝承論ノート 4, 香月洋一郎, 歴史と民俗, 5, , 1990, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,