検索結果一覧

検索結果:2813件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 定型詩歌における結句の終止性について, 寺杣雅人, 尾道大学芸術文化学部紀要, , 4, 2005, オ00608, 国文学一般, 和歌, ,
1752 <インタビュー> 披講会 坊城俊周会長にきく, 坊城俊周 青柳隆志 兼築信行 坂本清恵, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1753 「歌会始」開催一覧―弘化5年(1848)~平成17年(2005), 坊城俊周, 『和歌を歌う』, , , 2005, イ2:225, 国文学一般, 和歌, ,
1754 歌枕「宇治」考, 三村晃功, 『京都と文学』, , , 2005, イ0:790, 国文学一般, 和歌, ,
1755 冷泉家とは, 冷泉為人, 『京都冷泉家の八百年』, , , 2005, イ2:214, 国文学一般, 和歌, ,
1756 冷泉家の歴史―王朝から中世へ, 井上宗雄, 『京都冷泉家の八百年』, , , 2005, イ2:214, 国文学一般, 和歌, ,
1757 冷泉家の歴史―江戸から明治へ, 小倉嘉夫, 『京都冷泉家の八百年』, , , 2005, イ2:214, 国文学一般, 和歌, ,
1758 現代に生きる冷泉家の和歌, 冷泉貴実子, 『京都冷泉家の八百年』, , , 2005, イ2:214, 国文学一般, 和歌, ,
1759 古典和歌の三月, 有吉保, 鶴岡文庫たより, , 15, 2005, Z38W:つ:901:001, 国文学一般, 和歌, ,
1760 和歌代作論, 松村雄二, 国文学研究資料館紀要, , 31, 2005, コ00970, 国文学一般, 和歌, ,
1761 読みの行方, 竹西寛子, 図書, , 669, 2005, ト00860, 国文学一般, 和歌, ,
1762 冷泉家をゆく8 別当(その二)―北海道に伝わる冷泉家由来の歌書, 上野武, 志くれてい, , 91, 2005, シ00123, 国文学一般, 和歌, ,
1763 冷泉家をゆく9 松原通り界隈―俊成の五条邸と和歌の神々, 上野武, 志くれてい, , 92, 2005, シ00123, 国文学一般, 和歌, ,
1764 冷泉家をゆく11 鎌倉(その二)―浄光明寺と為相墓, 上野武, 志くれてい, , 94, 2005, シ00123, 国文学一般, 和歌, ,
1765 冷泉家の和歌 その十 虫の声, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 38, 月報67, 2005, イ9:102:38, 国文学一般, 和歌, ,
1766 冷泉家の和歌 その八 たなばた, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 46, 月報65, 2005, イ9:102:46, 国文学一般, 和歌, ,
1767 冷泉家の和歌 その七 秋の気配, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 68, 月報64, 2005, イ9:102:68, 国文学一般, 和歌, ,
1768 天皇の歌の諸相―勅撰集を中心に, 今野厚子, 佐賀大国文, , 34, 2005, サ00050, 国文学一般, 和歌, ,
1769 冷泉家の和歌 その十一 月を恋う, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 73, 月報68, 2005, イ9:102:73, 国文学一般, 和歌, ,
1770 「竹」における概念領域と和歌表現史, 百留恵美子, 文芸研究/日本文芸研究会, , 159, 2005, フ00450, 国文学一般, 和歌, ,
1771 <講演> 呼子鳥の行方―近世後期高野山一学侶の窓から, 三輪正胤, 仏教文学, , 29, 2005, フ00254, 国文学一般, 和歌, ,
1772 冷泉家の和歌 その九 初秋, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 78, 月報66, 2005, イ9:102:78, 国文学一般, 和歌, ,
1773 小特集 古今集一一〇〇年・新古今八〇〇年 感じ分けるということ―古今集五首 新古今集五首, 竹西寛子, 新潮, 102-9, 1208, 2005, シ01020, 国文学一般, 和歌, ,
1774 小特集 古今集一一〇〇年・新古今八〇〇年 二人のスター―業平…そして西行, 高橋睦郎, 新潮, 102-9, 1208, 2005, シ01020, 国文学一般, 和歌, ,
1775 小特集 古今集一一〇〇年・新古今八〇〇年 源流としての古今和歌集, 橋本治, 新潮, 102-9, 1208, 2005, シ01020, 国文学一般, 和歌, ,
1776 京都女子大学図書館所蔵 連歌関係図書特別展観 報告と補足, 中前正志, 仏教文学, , 28, 2004, フ00254, 国文学一般, 和歌, ,
1777 身の表現としての和歌, 渡部泰明, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1778 日本意識の表象―日本・我国の風俗・「公」秩序, 前田雅之, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1779 和歌と帝王―述懐論序説あるいは抒情の政治学へ向けて, 小川豊生, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1780 「君が代」の現在, 長志珠絵, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1781 伝播する和歌, 錦仁, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1782 武士道と和歌, 菅野覚明, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1783 死をうたうということ, 古橋信孝, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1784 防人歌における「悲しみ」の成立, 岡部隆志, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1785 辞世の歌, 部矢祥子, 『和歌をひらく』, , 1, 2005, イ2:221:1, 国文学一般, 和歌, ,
1786 古歌を慕う34 山里, 森朝男, 心の花, , 1263, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1787 古歌を慕う35 百済の里, 森朝男, 心の花, , 1264, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1788 古歌を慕う36 すみれと寝る男, 森朝男, 心の花, , 1265, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1789 古歌を慕う37 王朝と中世, 森朝男, 心の花, , 1266, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1790 古歌を慕う38 空白, 森朝男, 心の花, , 1267, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1791 古歌を慕う39 風景画のエロス, 森朝男, 心の花, , 1268, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1792 古歌を慕う40 河を渡らぬ彦星, 森朝男, 心の花, , 1269, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1793 古歌を慕う41 賀茂真淵の歌, 森朝男, 心の花, , 1270, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1794 古歌を慕う42 永遠の秋, 森朝男, 心の花, , 1271, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1795 古歌を慕う43 笠女郎, 森朝男, 心の花, , 1272, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1796 古歌を慕う44 似る人, 森朝男, 心の花, , 1273, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1797 古歌を慕う45 柿本人麻呂, 森朝男, 心の花, , 1274, 2004, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1798 古歌を慕う46 柿本人麻呂 続, 森朝男, 心の花, , 1275, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1799 古歌を慕う47 柿本人麻呂 続々, 森朝男, 心の花, , 1276, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1800 古歌を慕う52 月を片敷く, 森朝男, 心の花, , 1281, 2005, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,