検索結果一覧

検索結果:8840件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 比較文学の方法(国文学の歴史と方法), 中西進, 国文学, 12-13, , 1967, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1752 国文学と倫理学, 古川哲史, 国文学, 12-13, , 1967, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1753 国文学と美学・芸術学, 長谷川泉, 国文学, 12-13, , 1967, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1754 国文学と歴史学, 松島栄一, 国文学, 12-13, , 1967, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1755 国文学と国語学・言語学, 白石大二, 国文学, 12-13, , 1967, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1756 日本文芸学の対象, 前田妙子, 日本文芸学, 3, , 1967, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1757 国文芸研究の基盤, 斎藤清衛, 試論, 13, , 1967, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1758 民俗学的国文学研究の問題点, 佐々木重治郎, 国学院雑誌, 68-9, , 1967, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1759 折口学への試み―『日本文学史ノート』をよんで―, 佐々木重治郎, 国学院雑誌, 68-3, , 1967, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1760 青年津田左右吉における文学の問題, 大室幹雄, 思想の研究, 1, , 1967, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1761 文学研究のアクチュアリティ―日本文学協会大会の猪野報告への疑問―, 西垣勤, 黄塵, 4, , 1967, コ00088, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1762 国文学の研究と教育, 山根巴, 解釈, 13-4, , 1967, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1763 文学史研究の動向, 久松潜一, 国文学, 12-6, , 1967, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1764 国文学年表, 市古貞次 羽鳥一英 武藤元昭, 国文学, 12-13, , 1967, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1765 国語・国文学研究資料センター設置についての経過報告, 小島吉雄, 文学・語学, 43, , 1967, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1766 家元制度について―日本歴史の条理と芸能―, 林屋辰三郎, 芸能史研究, 16, , 1967, ケ00110, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1767 北海道の文学, 小笠原克, 文学・語学, 46, , 1967, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1768 福島県の歌枕・名勝, 文学研究グループ 指導 佐々木忠慧, 宮城学院教養実習ノート, 2, , 1967, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1769 下野の文学概観―その一―, 多々良鎮男, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 17, , 1967, ウ00040, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1770 宇摩文学散歩, 鈴木朔郎, 愛媛国文研究, 17, , 1967, エ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1771 文学における外国, 中村光夫, 季刊芸術, 6, , 1968, キ00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1772 マルクス主義文学批評のトリック(新しい文学概念確立への試み6), 高橋義孝, 国文学解釈と鑑賞, 33-1, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1773 傑作ということについて(新しい文学概念確立への試み7), 高橋義孝, 国文学解釈と鑑賞, 33-3, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1774 研究と創作と, 岡野弘彦, 国学院雑誌, 69-11, , 1968, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1775 現代読者論(七), 外山滋比古, 国語科通信, 7, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1776 幻覚的状況, 深萱和男, 日本文学/日本文学協会, 17-9, , 1968, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1777 表現の暗い谷間(国文学講演会誌上公開), 保坂弘司, 国文学, 13-2, , 1968, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1778 言語と映像, 武智正人, 国文学研究会報(愛媛大), 30, , 1968, コ00966, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1779 スタイルとレトリックの間, 外山滋比古, 文学, 36-9, , 1968, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1780 抒情の様式, 原子朗, 日本文学/日本文学協会, 17-8, , 1968, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1781 想像界と現実界の媒介項, 竹内成明, 文学, 36-9, , 1968, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1782 新“解釈学”的方法の提起, 高橋和夫, 日本文学/日本文学協会, 17-12, , 1968, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1783 文芸鑑賞と勘の心理, 斎藤清衛, 甲南女子大学研究紀要, 4, , 1968, コ00190, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1784 母の文芸, 佐々木重治郎, 古典評論, 4, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1785 日本のニュークリティシズム(一)―鎌倉時代―, 小西甚一, 英語文学世界, 3-3, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1786 日本のニュークリティシズム(二)―室町時代―, 小西甚一, 英語文学世界, 3-4, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1787 日本のニュークリティシズム(三)―江戸前期―, 小西甚一, 英語文学世界, 3-5, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1788 日本のニュークリティシズム(四)―江戸後期―, 小西甚一, 英語文学世界, 3-6, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1789 芸術と思想(シンポジウム)―ペリー以来一一五年, 諸家, 季刊芸術, 5, , 1968, キ00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1790 歴史の蒸発―芸術の幻・5―, 中村光夫, 季刊芸術, 5, , 1968, キ00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1791 政治と文学(文学における百年の意味), 和泉あき, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1792 戦争と文学(文学における百年の意味), 佐藤勝, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1793 ナショナリズムと文学―二つの特集を中心に―, 平岡敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1794 天皇制と文学, 野村喬, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1795 大正テロリストの思想, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 17-12, , 1968, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1796 文学と歴史(文学における百年の意味), 山田博光, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1797 文学に現われた<家>, 和田謹吾, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1798 文学上にあらわれた孤, 秋田成明, 甲南大学文学会論集, 39, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1799 日本人が求めた人間像―人間像の歴史的考察―, 伏見猛弥, 論叢(玉川大文学部紀要), 8, , 1968, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
1800 文学に現われた恋愛, 保昌正夫, 国文学解釈と鑑賞, 33-8, , 1968, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,