検索結果一覧

検索結果:2265件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 <シンポジウム> 韓国と日本における女性日記―女性の生と自己表現, 李美淑, 『東アジアの文学・言語・文化と女性』, , , 2014, イ0:1052, 国文学一般, 比較文学, ,
1752 <シンポジウム> 東アジアの中の男と女―詩歌が描いた男と女の物語り, 辰巳正明, 『東アジアの文学・言語・文化と女性』, , , 2014, イ0:1052, 国文学一般, 比較文学, ,
1753 日本の惜字文化について, 相田満, 東洋研究, , 191, 2014, ト00590, 国文学一般, 比較文学, ,
1754 <講演> 東アジアの水戸黄門―日・中・朝の旅するヒーローの謎を解く, 金文京, 多元文化, , 3, 2014, タ00203, 国文学一般, 比較文学, ,
1755 イメージの回廊 11 敦煌の石窟を観る, 小峯和明, 図書, , 765, 2012, ト00860, 国文学一般, 比較文学, ,
1756 東アジアにおける『三国志演義』の受容と展開―朝鮮の事例を中心に, 染谷智幸, 『日中韓の武将伝』(アジア遊学173), , , 2014, ウ4:232, 国文学一般, 比較文学, ,
1757 近代韓国語小説『壬辰兵乱清正実記』について, 金時徳, 『日中韓の武将伝』(アジア遊学173), , , 2014, ウ4:232, 国文学一般, 比較文学, ,
1758 孫悟空の図像イメージ―小説本文と絵姿と, 上原究一, 『中国古典文学と挿画文化』(アジア遊学171), , , 2014, オ1:398, 国文学一般, 比較文学, ,
1759 <シンポジウム> エリートの禅から大衆の禅へ―日本と西洋におけるテキストの読解と実践(英文), ヨーン・ボールプ, 『Rethinking “Japanese studies” from practices in the Nordic region』, , , 2014, ノ0:124, 国文学一般, 比較文学, ,
1760 <講演><シンポジウム> Talking of Cultural Relations between Europe and Japan, 長島要一, 『Rethinking “Japanese studies” from practices in the Nordic region』, , , 2014, ノ0:124, 国文学一般, 比較文学, ,
1761 『(傍訓)論語(リンギョ)』と『悦楽』, 神鷹徳治, 『書物学』, , , 2014, ノ2:1687:1, 国文学一般, 比較文学, ,
1762 『摩訶止観』の往還から見た東アジア文化交流史の一齣―附録『摩訶止観』巻第一 諸本校異, 池麗梅, 『摩訶止観』, , , 2014, ト2:197, 国文学一般, 比較文学, ,
1763 境界を超えて―ユダヤ劇『ディブック あるいは二つの世界の間で』と日本の伝統演劇における霊の出現, ツヴィカ・セルペル, 演劇研究, , 38, 2015, エ00090, 国文学一般, 比較文学, ,
1764 『ニーベルンゲンの歌』と『平家物語』の比較研究(7)―悲劇の作品構造(独文), 石川栄作, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 23, 2015, ケ00261, 国文学一般, 比較文学, ,
1765 特集・近世の異国表象 日朝文士の齟齬はいかに起こり得たか, 染谷智幸, 文学, 16-6, , 2015, フ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
1766 高松宮家伝来書籍等を中心とする漢籍読書の歴史とその本文に関する研究 資料紹介 『白氏文集』巻十六「東南行」校記, 住吉朋彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 198, 2015, コ01225, 国文学一般, 比較文学, ,
1767 「返魂香」考―「李夫人」との関係をめぐって, 張小鋼, 金城学院大学論集(人文科学編), 11-2, , 2015, キ00621, 国文学一般, 比較文学, ,
1768 欧米圏における初期妖怪言説について―ファウンズ『扶桑耳袋』を中心として, 広田龍平, 世間話研究, , 23, 2015, セ00253, 国文学一般, 比較文学, ,
1769 研究ノート 月と鏡に関する東西考, 中村久美, 天理大学学報, 66-2, 238, 2015, テ00180, 国文学一般, 比較文学, ,
1770 日本における幼学書の享受の視点から見た『蒙求』―故事の受容基準をめぐる考察, 相田満, 東洋研究, , 195, 2015, ト00590, 国文学一般, 比較文学, ,
1771 『兎園策府』の成立、性格及びその日本伝来, 葛継勇, 日本漢文学研究, , 10, 2015, ニ00204, 国文学一般, 比較文学, ,
1772 <講演> 曹丕と日本文学, 辰巳正明, 日本文学論究, , 74, 2015, ニ00480, 国文学一般, 比較文学, ,
1773 一九六〇年代「和習研究」追考―コーパスに基づく再検討, 頼衍宏, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 51, 2015, ニ00219, 国文学一般, 比較文学, ,
1774 『アナと雪の女王』と古典文学作品との共通性―貴種流離・雪・異形, 春日美穂, 物語文学論究, , 14, 2016, モ00017, 国文学一般, 比較文学, ,
1775 特輯 大正改元百年 東洋における醜と愚の表象, 芳賀徹, 比較文学研究, , 100, 2015, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
1776 <座談会>特集企画 座談会「手紙が伝えるもの」, 菅原克也 田村隆 松尾梨沙 刀根直樹 早川萌 高原智史 吉岡悠平, 比較文学・文化論集, , 32, 2015, ヒ00045, 国文学一般, 比較文学, ,
1777 旧鈔本「琵琶行」の復元―江戸刊法帖と「光源氏物語抄」を中心として, 千葉仁美, 明治大学大学院文学研究論集, , 43, 2015, フ00337, 国文学一般, 比較文学, ,
1778 日本における論語受容の一斑―郷党篇「厩焚章」を手がかりに, 渡辺大, 文教大学文学部紀要, 29-1, , 2015, フ00425, 国文学一般, 比較文学, ,
1779 特集・研究会の今 東アジア宗教文献国際研究集会―唱導論構築に向けての共同研究, 近本謙介, リポート笠間, , 58, 2015, リ00140, 国文学一般, 比較文学, ,
1780 特集・記録の戦略 民族表象における記録/記憶/忘却―ヤオ族の神話=歴史観と『評皇券牒』をめぐって, 北条勝貴, 日本文学/日本文学協会, 65-5, 755, 2016, ニ00390, 国文学一般, 比較文学, ,
1781 漢文ノート27 斗酒なお辞せず, 斎藤希史, UP, 44-7, 513, 2015, u00010, 国文学一般, 比較文学, ,
1782 『太平記』・『三国志演義』・“Le Morte d’Arthur”における語り手のスタンス―話者評による時空間の移動と詩の機能, 田中尚子, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 39, 2015, エ00081, 国文学一般, 比較文学, ,
1783 日中が共有する教養の「土台」―「禹王信仰」を事例として, 王敏, 国際日本学, , 13, 2015, コ00901, 国文学一般, 比較文学, ,
1784 特集 仏教と文学 戦後日本における「白居易と仏教」の研究, 下定雅弘, 白居易研究年報, , 16, 2015, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
1785 研究ノート 書名「文集」について, 新間一美, 白居易研究年報, , 16, 2015, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
1786 日本における白居易の研究―二〇一三・二〇一四年, 下定雅弘 中木愛, 白居易研究年報, , 16, 2015, ハ00071, 国文学一般, 比較文学, ,
1787 蘇軾「澄邁駅通潮閣」詩の日韓漢詩への影響―李氏朝鮮徐居正「三田渡途中」詩と日本漢詩, 丹羽博之, 東アジア比較文化研究, , 14, 2015, ヒ00053, 国文学一般, 比較文学, ,
1788 特集 アジアの中の日本 アジアの中の日本―日本古典文学研究の立場から, 村尾誠一, 東京外国語大学日本語学科年報, , 19, 2015, ト00098, 国文学一般, 比較文学, ,
1789 仏教儀礼の構造と文体, 荒見泰史, 敦煌写本研究年報, , 9, 2015, ト01180, 国文学一般, 比較文学, ,
1790 Ecriture calligraphie et peinture, Marguerite-Marie Parvulesco, 文化論集, , 46, 2015, フ00415, 国文学一般, 比較文学, ,
1791 ECRITURE,PEINTURE ET CALLIGRAPHIE 2., Marguerite-Marie Parvulesco, 文化論集, , 47, 2015, フ00415, 国文学一般, 比較文学, ,
1792 中国狐文化の受容から見る日本人の女性観, 潘蕾, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 11, 2015, ヒ00023, 国文学一般, 比較文学, ,
1793 日中喫茶の起源および広めた人物―陸羽と売茶翁, 田所拳, KGU比較文化論集, , 7, 2015, k00005, 国文学一般, 比較文学, ,
1794 特集2 バルテュスとその境界 絵画における時空間操作―バルテュスの時間表現の検討のために, 副田一穂, HERITEX, , 1, 2015, h00040, 国文学一般, 比較文学, ,
1795 「狐雑考」―「中国文学的観点を交えた狐に関して」(哺乳綱ネコ目«食肉目»イヌ科イヌ亜科の一部), 瞳みのる, 朱, , 59, 2016, ア00267, 国文学一般, 比較文学, ,
1796 水妖の誘惑―西洋と日本における(英文), 木村恵子, 学習院女子大学紀要, , 18, 2016, カ00209, 国文学一般, 比較文学, ,
1797 日中古代女性作家の「苦境」と「楽境」―日中古代の「家庭エコロジー」の差異を切り口に, 孫佩霞, 瞿麦, , 30, 2016, ク00046, 国文学一般, 比較文学, ,
1798 六朝文評価の指標に関する一考察, 福井佳夫, 中京大学文学会論叢 , , 2, 2016, チ00106, 国文学一般, 比較文学, ,
1799 志怪小説・伝奇小説における境界的な動物―狐の変身物語を中心に, 李哲権, 聖徳大学総合研究所論叢, , 23, 2016, セ00124, 国文学一般, 比較文学, ,
1800 <講演><シンポジウム>平安朝文学と白氏文集 中国詩史における白居易, 川合康三, 中古文学, , 98, 2016, チ00140, 国文学一般, 比較文学, ,