検索結果一覧

検索結果:3253件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 近代の猿まわしの歴史的変遷と現代的展開―周防猿まわしを事例に, 篠原晶子, 民俗芸能研究, 23, , 1996, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1752 伎楽面の崑崙をめぐる一考察, 浅湫毅, ミュージアム, 539, , 1996, m00090, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1753 楽屋の源流、小考―東大寺二月堂“堂僧部屋”をめぐって, 松尾恒一, 儀礼文化, 23, , 1996, キ00611, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1754 刀剣の精神史(その二)―新たな芸能史のために, 藤井康生, 名古屋芸能文化, 6, , 1996, ナ00077, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1755 シェイクスピア研究における二つの(英国とアメリカ)伝統と日本の歌舞伎・能の伝統, 草薙太郎, 富山大学人文学部紀要, 24, , 1996, ト01114, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1756 東西演劇の出会い―二つの国際会議に出席して, 安西徹雄, ソフィア, 45-1, , 1996, ソ00065, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1757 狂言<業平餅>をめぐって―狂言から歌舞伎へ, 永井猛, 説話と伝承と略縁起, , , 1996, チ4:475, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1758 尾張一宮の住吉踊と万作(前編)―<道成寺>芸能の一環として, 鈴木道子, 民俗芸能研究, 23, , 1996, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1759 集合する芸能―遠野八幡宮祭礼を中心として, 久保田裕道, 民俗芸能研究, 22, , 1996, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1760 日本文学と年中行事―白山信仰の行事と芸能, 石黒吉次郎, 人文科学年報, 26, , 1996, シ01095, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1761 鳥海山蕨岡修験の祭りと芸能, 神田より子, 民俗芸能研究, 22, , 1996, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1762 資料紹介 宮崎智恵彦記「豊前岩戸神楽 山内神楽講」, 茂木栄, 民俗芸能研究, 22, , 1996, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1763 寛文六年 花尾山上で奉納された神楽, 財前司一, 地域文化研究(梅光女学院大学), 11, , 1996, チ00012, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1764 神楽の儀礼宇宙―大神楽から花祭へ(中)―大神楽祭文志・後篇、「おりいの遊び」の世界, 山本ひろ子, 思想, 860, , 1996, シ00241, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1765 神楽の儀礼宇宙―大神楽から花祭へ(中の二)―大神楽祭文志・後篇、「おりいの遊び」の世界, 山本ひろ子, 思想, 865, , 1996, シ00241, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1766 椎葉神楽・火の神舞の採物について, 永松敦, 民具マンスリー, 29-6, , 1996, ミ00243, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1767 伝承資料集成続稿―秋田県仙北地方の「ささら踊り」に付属する古文書の翻刻と考察(中), 錦仁, 秋田大学学芸学部研究紀要, , 49, 1996, ア00250, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1768 民俗芸能の伝統と継承―「じゃんがら念仏踊り」のフィールドワークから, 降矢美弥子, 宮城教育大学紀要, 30, , 1996, ミ00171, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1769 津軽の獅子舞・獅子踊の現状―1990年前後を中心として(第2報), 松下清子, 弘前大学教育学部紀要, , 75, 1996, ヒ00160, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1770 静岡県周智郡森町山名神社の八段舞楽について, 水原渭江, 大谷女子大学紀要, 31-1, , 1996, オ00420, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1771 南山城「おかげ踊り」・「ええじゃないか」―絵馬図私考 その二, 野々山省吾, 京都文教研究紀要, 4, , 1996, キ00553, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1772 二上り音頭を中心とした中喜来地区民俗調査報告(一) 調査の概要と成果について, 松下師一, 歴史の里, , 3, 1996, レ00035, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1773 二上り音頭を中心とした中喜来地区民俗調査報告(二) 阿波の「二上り音頭」について, 高橋啓, 歴史の里, , 3, 1996, レ00035, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1774 <講演>二上り音頭を中心として中喜来地区民俗調査報告(三) 阿波の音頭について―「二上り音頭」を中心に, 檜瑛司, 歴史の里, , 3, 1996, レ00035, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1775 唱歌の機能(1)―新潟県能生町白山神社舞楽の事例から, 伊野義博, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 37-2, , 1996, ニ00030, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1776 唱歌の機能(2)―新潟県能生町白山神社舞楽の事例から, 伊野義博, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 38-1, , 1996, ニ00030, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1777 「鬼来迎」研究(その七), 生方徹夫, 麗沢大学紀要, 62, , 1996, レ00010, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1778 「鬼来迎」研究(その八), 生方徹夫, 麗沢大学紀要, 63, , 1996, レ00010, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1779 「鬼来迎」発祥に関する一考察, 森下真理, 演劇学, 38, , 1996, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1780 民俗芸能「採集項目」の現状と諸問題について―阿山郡伊賀町「山畑の神事踊り」を中心として, 島崎良, 松阪女子短期大学論叢, 34, , 1996, マ00100, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1781 「乱声」の系譜―雅楽・修正会から鬼狂言へ, 高桑いづみ, 芸能の科学, , 24, 1996, ケ00115, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1782 楽劇の囃子―能から歌舞伎へ, 横道万里雄, 楽劇学, 3, , 1996, カ00193, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1783 子祭(ねまつり)と林歌(りんが)について, 嶋津宣史, 国学院雑誌, 97-4, , 1996, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1784 仏教音楽, 荻美津夫, ハンドブック日本仏教研究(日本の仏教), 5, , 1996, エ3:251:5, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1785 日本音楽史における女性―序論, 水垣玲子, 聖徳大学研究紀要(短期大学部), 29-3, , 1996, セ00123, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1786 『声明用心集』研究序説, 岩田宗一, 唱導文学研究, 1, , 1996, イ6:35:1, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1787 声明の記譜法の変遷―博士図を中心に, 新井弘順, 日本音楽史研究, 1, , 1996, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1788 日光山輪王寺門跡蔵『常行堂声明譜』, 新井弘順, 日本音楽史研究, 1, , 1996, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1789 日光山輪王寺門跡蔵『常行堂声明譜』調査, 新井弘順, 日本音楽史研究, 1, , 1996, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1790 醍醐寺蔵声明史料調査, 新井弘順, 日本音楽史研究, 1, , 1996, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1791 三重県津市声明史料調査, 福島和夫, 日本音楽史研究, 1, , 1996, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1792 摂取山引接寺旧蔵声明関係史科目録, 福島和夫, 日本音楽史研究, 1, , 1996, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1793 笑いの話芸(上), 堀井令以知, 国立劇場演芸場, 185, , 1996, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1794 笑いの話芸(下), 堀井令以知, 国立劇場演芸場, 186, , 1996, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1795 狂言と落語(その1)―夫婦喧嘩の違い, 佐々木みよ子 森岡ハインツ, 国立劇場演芸場, 189, , 1996, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1796 狂言と落語(その2)―動物の表象の違い, 佐々木みよ子 森岡ハインツ, 国立劇場演芸場, 190, , 1996, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1797 話芸と文芸(1), 暉峻康隆, 国立劇場演芸場, 192, , 1996, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1798 話芸と文芸(2)―プロ化した話芸, 暉峻康隆, 国立劇場演芸場, 193, , 1996, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1799 話芸と文芸(3), 暉峻康隆, 国立劇場演芸場, 194, , 1996, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1800 話芸と文芸(4)―話芸と文芸の達人, 暉峻康隆, 国立劇場演芸場, 195, , 1996, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,