検索結果一覧

検索結果:4493件中 1751 -1800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1751 蓮如と「嫁おどし」の教訓, 篭谷真智子, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, 5, , 1992, キ00481, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1752 さんせう太夫伝説考, 高木真由美, 仏教説話の世界, , , 1992, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1753 昔話の保存部分と自由部分に関する一考察―言語テキストの伝承における<解釈行為>の意味, 氏家千恵, 日本文学の原風景, , , 1992, イ0:412, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1754 タマ筥をもつ浦島は死なぬ, 増田繁夫, 人文研究/大阪市立大学, 44, , 1992, オ00280, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1755 「瓜姫」系譜考, 稲田浩二, 女子大国文, 112, , 1992, シ00780, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1756 『継子の栗拾い』考―AT480の視座から, 桜井由美子, 口承文芸研究, 15, , 1992, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1757 昔話「味噌買橋」の出自―その翻案と受容の系譜, 桜井美紀, 口承文芸研究, 15, , 1992, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1758 昔話「味噌買橋」をめぐって―そのヨーロッパにおける書承と口承, 竹原威滋, 口承文芸研究, 15, , 1992, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1759 昔話「山の神とほうき神」をよむ―昔話表現論覚書, 飯田勇, 伝承文学論〈ジャンルをこえて〉, , , 1992, イ4:78, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1760 方言談話資料形式による 江刺市米里の昔話(3), 氏家千恵, 東北文化研究室紀要, 29, , 1992, ニ00520, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1761 民話の思想(その5)―瞹昧なるものの領域について, 菅原清太, 新潟大学教養部研究紀要, 23, , 1992, ニ00060, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1762 民話「食わず女房」について, 秋山伸司, 国語国文(宮城教育大学), 20, , 1992, ミ00180, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1763 温羅(うら)物語―ある神話的ファンタジーを求めて, 古田足日, 山口女子大学文学部紀要, 1, , 1992, ヤ00122, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1764 世間話と学校―外部への想像力, 柳田洋一郎, 梅花短期大学研究紀要, 40, , 1992, ハ00025, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1765 学生に聞いた都市伝説, 美濃部京子, 静岡県立大学短期大学部研究紀要, 5, , 1992, シ00185, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1766 日本の説話と宗教, 出雲路修, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1767 <シンポジウム>説話と宗教 往生する人々の世界, 渡辺貞麿, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1768 <シンポジウム>説話と宗教 他界への救済―隠れ切支丹を通して, 広川勝美, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1769 説話・伝承学の一〇年(回顧と展望), 三原幸久, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1770 説話・伝承学会の十年, 福田晃, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1771 歌舞音曲と鬼, 志田諄一, 紀要(茨城キリスト教大), 26, , 1992, イ00090, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1772 韓国の仏教説話画と絵解き(一), 林雅彦, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1773 クダンの誕生―話のイコノロジー・序説, 佐藤健二, 国立歴史民俗博物館研究報告, 51, , 1993, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1774 宮本常一における口承文芸研究, 宮本正章, 宇部短大学術報告, 30, , 1993, ウ00060, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1775 説話文学会の三○年, 西尾光一, 上田女子短期大学紀要, 16, , 1993, ウ00009, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1776 説話関係研究図書目録抄(平成四年), 説話文学会事務局, 説話文学研究, 28, , 1993, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1777 参考文献, 伊東玉美, 説話とその周縁(説話の講座), 6, , 1993, イ4:67:6, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1778 陰陽道系説話の展開と位相, 小池淳一, 口承文芸研究, 16, , 1993, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1779 僧の肉食説話について―いたれる聖は魚鳥を嫌はず, 新間水緒, 花園大学研究紀要, 25, , 1993, ハ00115, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1780 <翻> 翻刻 知恩院本『冥報記』, 原田親貞 伊野弘子, 学苑, 645, , 1993, カ00160, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1781 法道仙人の半生, 中前正志, 叡山をめぐる人びと, , , 1993, イ6:26, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1782 法道仙人と毘沙門, 田中久夫, 仏教民俗学大系, 1, , 1993, エ3:174:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1783 秋田の小野小町伝承, 錦仁, 説話文学研究, 28, , 1993, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1784 <翻> それからの小町―丹後大宮町の小野小町伝承, 赤瀬信吾, 和歌・古注釈と説話(説話論集), 3, , 1993, イ4:100:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1785 説話集の「道命」, 山下正治, 立正大学国語国文, 29, , 1993, リ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1786 頼豪説話の発生と成長(下), 松田宣史, 国学院雑誌, 94-9, , 1993, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1787 那須与一調査研究補遺(二), 尾島利雄, 栃木県立博物館研究紀要, , 10, 1993, ト00973, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1788 “東北の百合若伝説”覚書, 矢代和夫, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 29, , 1993, フ00520, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1789 住吉・八幡信仰の伝承の成立と伝播(上)―八幡・龍女聖婚説話をめぐって, 名波弘彰, 文芸言語研究(文芸篇), , 23, 1993, フ00465, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1790 <講演> 越中の説話―立山を中心に, 広瀬誠, 中世文学, 38, , 1993, チ00160, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1791 伯耆の白兎説話考, 石破洋, 金沢大学国語国文, 18, , 1993, カ00500, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1792 中国の人を食う妖怪と日本の山姥―逃走譚にみる両者の対応, 飯倉照平, 口承文芸研究, 16, , 1993, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1793 <講演> カムイユカラと日本の鼠の花嫁―比較昔話の方法, 野村純一, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1794 The Supernatural World in Japanese and British Folktales, Masami Iida, 国際文化研究所論叢, 4, , 1993, コ00894, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1795 文学における動物変身について(その二), 松本雄雄, 親和女子大学研究論叢, 26, , 1993, シ01260, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1796 熊のフォークロア, 篠田知和基, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 39, , 1993, ナ00190, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1797 聖母奇跡譚の「舌不朽縁」, 平林みどり, 芸文研究, 63, , 1993, ケ00130, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1798 シビ王本生譚の分布と日本におけるその摂取, 君野隆久, 比較文学研究, 63, , 1993, ヒ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1799 異類婚姻譚の中日比較―中国遼寧省の伝承をめぐって, 郭富光, 論究日本文学, 59, , 1993, ロ00034, 国文学一般, 説話・昔話, ,
1800 異類婚姻譚の類型分析―日韓比較の視点から, 川森博司, 国立歴史民俗博物館研究報告, 50, , 1993, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, ,