検索結果一覧

検索結果:59167件中 18101 -18150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18101 女流日記の比喩表現―男女差の観点からの考察, 広藤泉, 山口国文, 14, , 1991, ヤ00115, 国文学一般, 古典文学, ,
18102 <座談会> 漢文とは何だろう, 竹田晃 橋本治 黒沢弘光, 月刊しにか, 2-3, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
18103 日本漢詩の特殊性と普遍性, 大矢マルグリット, 月刊しにか, 2-3, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
18104 日本人と漢文世界, 村山吉広, 月刊しにか, 2-3, , 1991, ケ00181, 国文学一般, 古典文学, ,
18105 詩文の習気, 小島憲之, 文学史研究/大阪市立大学, 32, , 1991, フ00350, 国文学一般, 古典文学, ,
18106 真名日記の面白さ・一面, 位藤邦生, 文学, 2-3, , 1991, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
18107 序説―日本的世界における正統性, 入間田宣夫, 正統と異端, , , 1991, ノ4:59, 国文学一般, 古典文学, ,
18108 前世観思想と古典文学の関わり―発生から中古文学まで, 星野五彦, 駒木原国文, 3, , 1991, コ01436, 国文学一般, 古典文学, ,
18109 童子神の変容―水蛭子から夷三郎殿へ, 中村一基, 岩手大学学芸学部研究年報, 51-1, , 1991, イ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
18110 他界の幻視夢見の技法―他界遍歴のアルケオロジー, 川村邦光, 日本の美学, 17, , 1991, ニ00362, 国文学一般, 古典文学, ,
18111 他界からの視線, 古東哲明, 日本研究(国際日本文化研究センター), 5, , 1991, ニ00219, 国文学一般, 古典文学, ,
18112 モノノケ・モノノサトシ・物恠・恠異―憑霊と怪異現象とにかかわる語誌, 森正人, 国語国文学研究, 27, , 1991, コ00700, 国文学一般, 古典文学, ,
18113 ふたたび人待つ女, 馬場光子, 国語通信, , 322, 1991, コ00790, 国文学一般, 古典文学, ,
18114 笑いの習俗―古典文学の場合, 織田正吉, 国語, 311, , 1991, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
18115 , 久保田淳, 国語, 315, , 1991, コ00060, 国文学一般, 古典文学, ,
18116 「女房ことば」の一般化について, 中嶋光昭, 京都精華学園研究紀要, 29, , 1991, キ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
18117 仏教文学の中の女性, 今成元昭, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18118 日本史上の女性と仏教―女人救済説と女人成仏をめぐって, 西口順子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18119 采女―宗教の修辞学, 土屋恵一郎, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18120 近世仏教説話と女性, 堤邦彦, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18121 説教にみる女性と仏教, 関山和夫, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18122 『源氏物語』, 三田村雅子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18123 『枕草子』, 後藤祥子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18124 『今昔物語集』と女性―<男と渡り合う女>たち, 竹村信治, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18125 遊女が歌い伝えた今様歌謡―『梁塵秘抄』, 外村展子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18126 愛別離苦を越えて―『平家物語』における女性と仏教, 平野さつき, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18127 『とはずがたり』―二つの死をめぐって, 標宮子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18128 和泉式部と仏教, 久富木原玲, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18129 成尋阿闍梨母―篤信の女人の苦悩するところ, 長崎健, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18130 式子内親王―出家の真相は何か, 錦仁, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18131 阿仏尼―波乱の生涯を送った尼僧, 祐野隆三, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18132 選子内親王, 所京子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18133 仏教文学における女性差別, 源淳子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18134 『法華経』・『無量寿経』・『転女成仏経』における女人救済, 白土わか, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18135 『血盆経』と女人救済―“血の池地獄の語り”を中心として, 高達奈緒美, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18136 地蔵菩薩と女人救済―火印(頬焼)地蔵のこと, 渡浩一, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18137 古典文学にみる竜女成仏, 田中貴子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18138 『善光寺縁起』における女人救済の諸相, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18139 女性と仏教文学研究参考文献目録抄, 村田紀子, 国文学解釈と鑑賞, 56-5, , 1991, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
18140 斎王制と天皇制―特に血縁関係を中心に, 榎村寛之, 古代文化, 43-4, , 1991, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,
18141 斎王退下の道, 中川〓梵, 松阪女子短期大学論叢, 29, , 1991, マ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
18142 国史跡斎宮跡遺跡の最新成果から―史跡東部の区画造営プランをめぐって, 田阪仁 泉雄二, 古代文化, 43-4, , 1991, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,
18143 『津守氏古系図』の研究―生きた神仏習合史, 嵯峨井建, 国学院雑誌, 92-5, , 1991, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
18144 仏教の女性観(2)―日本的展開, 岡野治子, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, 33, , 1991, シ00260, 国文学一般, 古典文学, ,
18145 「日本仏教史における女性」についての覚え書き, 大隅和雄, 中央学術研究所紀要, 20, , 1991, チ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
18146 女性の出家と受戒, 西口順子, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, 5, , 1991, キ00481, 国文学一般, 古典文学, ,
18147 臨終行儀における身体処置法, 長谷雄文彰, 印度学仏教学研究, 39-2, , 1991, イ00170, 国文学一般, 古典文学, ,
18148 日本古代における仏教受容の一考察, 朝枝善照, 印度学仏教学研究, 40-1, , 1991, イ00170, 国文学一般, 古典文学, ,
18149 日本における戒律受容の始源―古代・中世の仏教史々料の検討, 直林不退, 印度学仏教学研究, 40-1, , 1991, イ00170, 国文学一般, 古典文学, ,
18150 特輯『如意寺の諸問題』に寄せて―博物館と如意研究会, 上山春平, 古代文化, 43-6, , 1991, コ01280, 国文学一般, 古典文学, ,