検索結果一覧

検索結果:59167件中 18351 -18400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18351 <あ>の歌, 川村晃生, 銀杏鳥歌, 7, , 1991, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
18352 雨水と泡(三)―「にはたづみ」と「うたかた」, 田中直, 銀杏鳥歌, 6, , 1991, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
18353 雨水と泡(四)―「にはたづみ」と「うたかた」, 田中直, 銀杏鳥歌, 7, , 1991, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
18354 「さいたづま」考, 兪鳴蒙, 論叢, 13, , 1991, コ00192, 国文学一般, 和歌, ,
18355 歌語「涙川」について, 富田淳子, 人文論叢(二松学舎大), 46, , 1991, ニ00100, 国文学一般, 和歌, ,
18356 歌語「にほどり」と「にほのうみ」―和歌史的視点から, 渡辺輝道, 高知大国文, , 22, 1991, コ00160, 国文学一般, 和歌, ,
18357 逢引の朝―和語の誕生 2, 古橋信孝, 新潮, 88-2, , 1991, シ01020, 国文学一般, 和歌, ,
18358 朝の景―和語の誕生 完, 古橋信孝, 新潮, 88-4, , 1991, シ01020, 国文学一般, 和歌, ,
18359 さかひの浦のさくら鯛, 安田純生, 白珠, 46-2, , 1991, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
18360 歌語逍遥(六), 河原寛, 園田国文, 12, , 1991, ソ00062, 国文学一般, 和歌, ,
18361 大特集・老いと孤独の歌, 水野昌雄 来嶋靖生, 短歌, 38-2, , 1991, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
18362 特集・夫の歌・妻の歌, 水野昌雄 清原和義, 短歌, 38-7, , 1991, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
18363 共同研究報告 古代文学における枕詞及び歌枕の発生と享受に関する研究―東北地方の歌枕発生, 吉原永則 下平武治 針本正行 星野五彦, 駒木原国文, 3, , 1991, コ01436, 国文学一般, 和歌, ,
18364 歌枕の文芸的世界, 朝下忠, 日本文芸論集, 23・24, , 1991, ニ00560, 国文学一般, 和歌, ,
18365 歌枕意識の変貌とその定着過程―歌枕「衣が関」をめぐって, 金沢規雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 126, , 1991, フ00450, 国文学一般, 和歌, ,
18366 幻の歌枕(その4)―勅撰二十一代集の歌枕, 吉原栄徳, 園田国文, 12, , 1991, ソ00062, 国文学一般, 和歌, ,
18367 美濃国の歌枕名所考, 佐々木忠慧, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 国文学一般, 和歌, ,
18368 矢形尾の鷹と三島野(上)―越中歌枕の考察(一), 小林一彦, 銀杏鳥歌, 7, , 1991, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
18369 歌枕意識の変貌とその定着過程―歌枕「たけくまの松」をめぐって, 金沢規雄, 国語国文(宮城教育大学), 19, , 1991, ミ00180, 国文学一般, 和歌, ,
18370 大原「本意」考, 花山聡, 成蹊論叢, , 30, 1991, セ00040, 国文学一般, 和歌, ,
18371 初瀬山―鐘と桜と, 川村晃生, 銀杏鳥歌, 6, , 1991, キ00748, 国文学一般, 和歌, ,
18372 「みかきが原」考, 桧垣孝, 日本文学研究(大東文化大学), 30, , 1991, ニ00410, 国文学一般, 和歌, ,
18373 香具山の滝(1), 安田純生, 白珠, 46-3, , 1991, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
18374 香具山の滝(2), 安田純生, 白珠, 46-4, , 1991, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
18375 歌枕「大淀」について, 斎藤平, 皇学館大学国文学会会報, 19, , 1991, コ00040, 国文学一般, 和歌, ,
18376 歌枕「住吉」の成立, 片桐洋一, すみのえ, 28-2, , 1991, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
18377 名所絵に描かれた「住吉」, 中野玄三, すみのえ, 28-2, , 1991, ス00060, 国文学一般, 和歌, ,
18378 武蔵野の歌, 福田秀一, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 国文学一般, 和歌, ,
18379 和歌における旧国名, 倉田実, 国語, 312, , 1991, コ00060, 国文学一般, 和歌, ,
18380 和歌地名一覧(二), 歌枕研究会, 日本文学風土学会紀事, 16, , 1991, ニ00460, 国文学一般, 和歌, ,
18381 大嘗会和歌の中絶と再興継承と(下), 中沢伸弘, 国学院雑誌, 92-2, , 1991, コ00470, 国文学一般, 和歌, ,
18382 和歌文学研究展望 研究の多様化, 井上宗雄, 短歌, 38-13, , 1991, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
18383 「古典研究・中古・中世・近世」を再読する, 木村正中 藤平春男 宗政五十緒 安田純生, 短歌研究, 48-5, , 1991, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
18384 俳句, 富山奏, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, 23, , 1991, シ00279, 国文学一般, 俳諧, ,
18385 虚実のこと, 嶋杏林子, 天狼, 44-2, , 1991, テ00200, 国文学一般, 俳諧, ,
18386 名詞止めの働きの研究, 柴田奈美, 岡山県立短期大学研究紀要, 36, , 1991, オ00501, 国文学一般, 俳諧, ,
18387 駿遠豆俳諧年表稿(五), 田中あきら, 俳諧静岡, 11, , 1991, ハ00005, 国文学一般, 俳諧, ,
18388 駿遠豆俳諧年表稿(六), 田中あきら, 俳諧静岡, 12, , 1991, ハ00005, 国文学一般, 俳諧, ,
18389 駿遠豆俳諧年表稿(七), 田中あきら, 俳諧静岡, 13, , 1991, ハ00005, 国文学一般, 俳諧, ,
18390 駿遠豆俳諧年表稿(八), 田中あきら, 俳諧静岡, 15, , 1991, ハ00005, 国文学一般, 俳諧, ,
18391 連句ルネッサンス(1), 平井照敏, 学鐙, 88-8, , 1991, カ00270, 国文学一般, 俳諧, ,
18392 連句ルネッサンス(2), 平井照敏, 学鐙, 88-9, , 1991, カ00270, 国文学一般, 俳諧, ,
18393 連句ルネッサンス(3), 平井照敏, 学鐙, 88-10, , 1991, カ00270, 国文学一般, 俳諧, ,
18394 連句ルネッサンス(完), 平井照敏, 学鐙, 88-11, , 1991, カ00270, 国文学一般, 俳諧, ,
18395 俳句漢訳の形式について, 彭広陸, 日本文学論集, 15, , 1991, ニ00485, 国文学一般, 俳諧, ,
18396 In Search of Universal Haiku Grammar: Introduction, Tadashi Kondo, 東海大学外国語教育センター紀要, 11, , 1991, ト00066, 国文学一般, 俳諧, ,
18397 英米における俳句―イマジズム及びモダン派への俳句の影響(その7), ザビーネ・ゾムマーカンプ 竹田賢治, 神戸学院大学人文学部紀要, 2, , 1991, コ00278, 国文学一般, 俳諧, ,
18398 ドイツの俳文学をめぐって, 尾関英正, 亜細亜大学教養部紀要, 43, , 1991, ア00330, 国文学一般, 俳諧, ,
18399 俳文学展望, 桜井武次郎, 俳句, 40-13, , 1991, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
18400 平成3年 俳書総覧―平成2年10月〜3年9月, 島谷征良, 俳句, 40-13, , 1991, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,