検索結果一覧

検索結果:59167件中 18401 -18450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18401 平成3年 俳論年表―平成2年10月〜3年9月, 畠山譲二, 俳句, 40-13, , 1991, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
18402 和讃史の周辺, 武石彰夫, 聖徳大学研究紀要(人文学部), 2, , 1991, セ00122, 国文学一般, 歌謡, ,
18403 日本民謡の地域性研究に向けての試論―日本民謡の日本海側と瀬戸内海側, 小島美子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 36, , 1991, コ01225, 国文学一般, 歌謡, ,
18404 民謡の日本語, 真鍋昌弘, 日本語学, 10-11, , 1991, ニ00228, 国文学一般, 歌謡, ,
18405 民謡・歌謡に見る門付祝福芸, 仲井幸二郎, 芸能, 33-1, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 歌謡, ,
18406 「南部牛追唄」考―牛方の旅愁, 黒沢勉, 岩手医大教養部研究年報, 26, , 1991, イ00140, 国文学一般, 歌謡, ,
18407 箱根宮城野地区に伝わる俚謡について, 勝俣隆, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 42, , 1991, ナ00030, 国文学一般, 歌謡, ,
18408 風流踊歌と山伏, 加賀元子, 日本歌謡研究, 31, , 1991, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
18409 文化の中の音の世界, 小島美子, 口承文芸研究, 14, , 1991, コ00086, 国文学一般, 歌謡, ,
18410 おどま勧進―民謡の一系譜, 滝沢精一郎, 野州国文学, 47, , 1991, ヤ00010, 国文学一般, 歌謡, ,
18411 鳥取県のわらべ歌に見る地域性(2)―「羽根つき歌」「お手玉歌」編, 酒井董美, 島大国文, 20, , 1991, シ00330, 国文学一般, 歌謡, ,
18412 伝承遊び―わらべ歌を伴う遊びについて, 大矢恭子, 東大阪短期大学研究紀要, 17, , 1991, ヒ00061, 国文学一般, 歌謡, ,
18413 <資料> 雑誌『風俗画報』の伝承童謡(第十一回), 滝沢典子, 学苑, 622, , 1991, カ00160, 国文学一般, 歌謡, ,
18414 歌謡ポップスの日本語(1), 日向茂男, 日本語学, 10-11, , 1991, ニ00228, 国文学一般, 歌謡, ,
18415 歌謡ポップスの日本語(2), 日向茂男, 日本語学, 10-12, , 1991, ニ00228, 国文学一般, 歌謡, ,
18416 演歌の日本語, 〓岡昭夫, 日本語学, 10-11, , 1991, ニ00228, 国文学一般, 歌謡, ,
18417 神話・伝説と説話, 寺川真知夫, 説話文学の方法(説話論集), 1, , 1991, イ4:100:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18418 説話の構造, 前田雅之, 国文学解釈と鑑賞, 56-10, , 1991, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18419 表現構造と意味構造―可視的実体と不可視的関係概念, 福田美智代, 大阪産業大学紀要, 74, , 1991, オ00230, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18420 説話的真実の追究―「妹背の嶋」の場合, 桜井光昭, 早稲田大学大学院教育学研究科紀要, , 2, 1991, ワ00107, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18421 「説話」になれなかった」ハナシ―雲州松江城「人面石」の怪, 石破洋, 解釈, 37-1, , 1991, カ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18422 わが国における業思想の変遷についての一考察―特に説話文学を中心として, 木村岱隆, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, 24, , 1991, コ01465, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18423 臨死体験と仏教説話, 辻英子, 並木の里, 35, , 1991, ナ00203, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18424 <座談会> 関先生と口承文芸研究, 小沢俊夫 直江広治 野村純一 大林太良, 口承文芸研究, 14, , 1991, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18425 無文字社会の文学, 川田順造, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18426 話の履歴書 昔話六十選, 野村純一, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18427 話の履歴書 伝説五十四選, 宮田登, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18428 主人公別 世界の昔話十二態, 佐藤凉子, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18429 昔話・伝説話型事典, 常光徹 高木史人, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18430 昔話・伝説重要語彙辞典, 大島広志 花部英雄, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18431 昔話と「聞きなし」, 野村純一, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18432 「カムイユカラ」と『パンチャタントラ』, 野村純一, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18433 昔話・伝説の研究, 石井正己 遠藤庄治, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18434 日本の昔話と伝説―名負ての問題児たち, 野村純一, 別冊国文学, 41, , 1991, ヘ00035, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18435 説話とは何か, 本田義憲, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18436 説話の生成と伝承―世間話について, 池上洵一, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18437 説話の変奏と創作―龍蛇・観音・母性, 森正人, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18438 説話の位相―枠組としての“説話”, 阿部泰郎, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18439 説話の場と語り―比喩表現をめぐる, 小峯和明, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18440 説話の話型・構造, 小川豊生, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18441 説話の時間と空間―今昔をめぐって, 荒木浩, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18442 説話の媒介者と享受者―表現形成の担い手として, 竹村信治, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18443 説話と説話集―編纂・増補・抜書, 千本英史, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18444 説話と歴史叙述―平安朝説話集の歴史叙述をめぐって, 前田雅之, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18445 説話の東西交渉, 小堀桂一郎, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18446 説話の外来と土着, 寺川真知夫, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18447 説話のトポス―中世叡山をめぐる神話と言説をめぐって, 山本ひろ子, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18448 民俗のなかの説話―南島説話の一例から, 福田晃, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18449 宗教儀礼と説話, 小松和彦, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
18450 国語史から見た説話文献―文体史的考察, 山口佳紀, 説話とは何か(説話の講座), 1, , 1991, イ4:67:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,