検索結果一覧
検索結果:59167件中
1801
-1850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1801 | 常陸筑波考(上)«古典文学地理#5», 長谷章久, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1802 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1803 | 説話文学と後代文学―中・近世小説を例にとって―, 今野達, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
1804 | 説話文学の民俗学的考察―羽衣説話を中心に―, 高崎正秀, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
1805 | 説話文学の文体, 宮坂和江, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
1806 | 説話文学を研究する人のために, 馬淵和夫, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
1807 | 説話文学の研究テーマ, 益田勝実, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
1808 | 説話文学研究文献総覧, 田口和夫 中野猛, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
1809 | 常陸筑波考(下)«古典文学地理#6», 長谷章久, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1810 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1811 | 平泉考(上)«古典文学地理#7», 長谷章久, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1812 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1813 | 平泉考(下)«古典文学地理#8», 長谷章久, 国文学, 4-1, , 1958, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1814 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-1, , 1958, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1815 | 鎌倉残月考«古典文学地理#9», 長谷章久, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1816 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1817 | 山城木幡考«古典文学地理#10», 長谷章久, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1818 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1819 | 世界文芸と日本文芸, 岡崎義恵, 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1820 | 山城宇治考«古典文学地理#11», 長谷章久, 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1821 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1822 | 長岡京考«古典文学地理#12», 長谷章久, 国文学, 4-6, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1823 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-6, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1824 | 足柄山考«古典文学地理#13», 長谷章久, 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1825 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-7, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1826 | 古典の解釈ということ, 西下経一, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1827 | 古典の解釈と国語学のあいだ, 江湖山恒明, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1828 | 古典の解釈と鑑賞について, 塩田良平, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1829 | 位相論―古典解釈の処女地―, 小山敦子, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1830 | 叡山横川考«古典文学地理#14», 長谷章久, 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1831 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-8, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1832 | 江州石山考«古典文学地理#15», 長谷章久, 国文学, 4-10, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1833 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-10, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1834 | 石清水・水無瀬考«古典文学地理#16», 長谷章久, 国文学, 4-11, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1835 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-11, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1836 | 宇都の山考«古典文学地理#17», 長谷章久, 国文学, 4-12, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1837 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-12, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1838 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-13, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1839 | 時刻法の変遷について―古典理解のために―, 丸山林平, 国文学, 4-14, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1840 | 室の八島考«古典文学地理#18», 長谷章久, 国文学, 4-14, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1841 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 4-14, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1842 | 古典文芸における笑いの本質, 岡崎義恵, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1843 | 説話文学における笑い, 長野甞一, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, , |
1844 | 古典における笑い―比較文学的考察―, 石田幸太郎, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1845 | 日本文学とヨーロッパ文学におけるユーモア, R.H.ブライス, 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 国文学一般, 比較文学, , |
1846 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-1, , 1959, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1847 | 飛鳥考«古典文学地理#19», 長谷章久, 国文学, 5-3, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1848 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-3, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1849 | 古代文芸思潮の流れ, 久松潜一, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1850 | 古代文芸における抒情の展開, 北住敏夫, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |