検索結果一覧

検索結果:59167件中 18851 -18900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
18851 『おもろさうし』における助詞「が」の文法的機能―『万葉集』との比較を中心に, 山崎康弘, 法政大学大学院紀要, 27, , 1991, ホ00095, 国文学一般, 南島文学, ,
18852 『おもろさうし』の助詞「は」, 内間直仁, 日本語論考, , , 1991, ミ0:222, 国文学一般, 南島文学, ,
18853 『おもろさうし』の係助詞, 内間直仁, 千葉大学人文研究, 20, , 1991, チ00045, 国文学一般, 南島文学, ,
18854 オモロ反復句一覧〔巻別〕, 波照間永吉, 沖縄芸術の科学, , 4, 1991, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
18855 組踊の世界―「女物狂」と「万歳敵討」の醍醐味, 当間一郎, 芸能, 33-11, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
18856 「道成寺」と「執心鐘入」, 本田安次, 芸能, 33-11, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
18857 「銘苅子」と「羽衣」の底辺, 西村亨, 芸能, 33-11, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
18858 組踊の仇討物―その発生から村芝居への流布伝播まで, 長友武, 叙説(叙説舎), 3, , 1991, シ00809, 国文学一般, 南島文学, ,
18859 「芦刈」と「花売の縁」, 矢野輝雄, 沖縄文化研究, 17, , 1991, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
18860 組踊雑感, 大城立裕, 芸能, 33-11, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
18861 沖縄の芸能衣裳―組踊にみる衣裳などについて, 崎間麗進, 芸能, 33-10, , 1991, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
18862 伝承世界の潜流―歌劇「泊阿嘉」私論, 仲程昌徳, 琉球大学法文学部紀要, 34, , 1991, リ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
18863 沖縄県国頭村宇嘉の七月舞―女エイサーの音楽の基本的性格について, 小林幸男, 京都教育大学紀要, 78, , 1991, キ00420, 国文学一般, 南島文学, ,
18864 南九州における琉球系芸能, 松原武実, 鹿児島短大研究紀要, 47, , 1991, カ00380, 国文学一般, 南島文学, ,
18865 真壁殿内の移動について, 照屋正賢, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18866 祭祀組織の変容の様態―王府の神の島・久高島を例として, 畠山篤, 万葉研究, 12, , 1991, マ00141, 国文学一般, 南島文学, ,
18867 伊平屋島田名の祭祀空間, 高野洋志, 岡山理科大学紀要, 26, , 1991, オ00522, 国文学一般, 南島文学, ,
18868 祭りにみえる境界―宮古のスマウサラ儀礼を中心に, 上原孝三, 方法としての境界, , , 1991, ム6:103, 国文学一般, 南島文学, ,
18869 南島における祭祀伝承―竹富島の事例を通して, 狩俣恵一, 滝川国文, , 7, 1991, タ00087, 国文学一般, 南島文学, ,
18870 麦穂祭―琉球の諸間切諸島の場合, 高橋六二, 跡見学園短期大学紀要, 27, , 1991, ア00390, 国文学一般, 南島文学, ,
18871 沖縄の祖霊信仰―その若干の問題点, 赤嶺政信, 沖縄文化研究, 17, , 1991, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
18872 久高島の宗教生活における祖霊(死霊)観念, 赤嶺政信, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18873 根源(ムトゥ)と風水―対話形式による沖縄門中形成論覚書, 渡辺欣雄, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18874 布留の神を語る, 奥田良寛春, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18875 奄美喜界島の竈神信仰, 窪徳忠, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18876 守護する者される者, 比嘉康雄, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18877 身体・家・墓―奄美群島区革新派ユタの世界観, 蛸島直, 愛知学院大学文学部紀要, 20, , 1991, ア00020, 国文学一般, 南島文学, ,
18878 カンカカリヤー(宮古島巫覡)の成巫譚, 松浪久子, 大阪青山短期大学研究紀要, 17, , 1991, オ00116, 国文学一般, 南島文学, ,
18879 沖縄の昔話, 徳田〓, 日本児童文学, 37-2, , 1991, ニ00264, 国文学一般, 南島文学, ,
18880 唐話「葫蘆〓の裁判」について, 遠藤庄治, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 20-1, , 1991, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
18881 口承文芸と方言, 本田碩孝, 国文学解釈と鑑賞, 56-1, , 1991, コ00950, 国文学一般, 南島文学, ,
18882 奄美与論島の儀礼的慣行と親族関係, 加藤正春, 生活文化研究所年報, 5, , 1991, セ00017, 国文学一般, 南島文学, ,
18883 命名法の伝承と抽籤制―沖縄県伊良部島の事例を中心に, 大越公平, 関東学院短期大学短大論叢, 86, , 1991, カ00650, 国文学一般, 南島文学, ,
18884 ハワイ・沖縄民俗社会の文化維持の形態(英文), ウェスリー・上運天, 沖縄文化研究, 17, , 1991, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
18885 近世琉球辞令書とその概況, 高良倉吉, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18886 冊封・朝貢について―中琉の冊封・朝貢関係を中心に, 孫薇, 沖縄文化研究, 17, , 1991, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
18887 <翻> 『歴代表文集』注訳(四), 安藤信広, 沖縄文化研究, 17, , 1991, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
18888 鎖国時代の琉球ルート―琉球王国を経由した情報・学芸・物産, 比嘉実, 言語, 20-6, , 1991, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
18889 琉球語の研究(一), 秋田義昭, 国際文化研究所論叢, 1, , 1991, コ00894, 国文学一般, 南島文学, ,
18890 琉球語の研究(二), 秋田義昭, 国際文化研究所論叢, 2, , 1991, コ00894, 国文学一般, 南島文学, ,
18891 『琉球官話集』補注追論, 池宮正治, 沖縄文化研究, 17, , 1991, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
18892 『琉球官話集』補注追記, 池宮正治, 琉球大学法文学部紀要, 34, , 1991, リ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
18893 『琉球官話集』補注追攷, 池宮正治, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18894 本の周辺 16 A・ネフスキイの「宮古島方言資料」, 本間暁, ふみくら, , 31, 1991, フ00261, 国文学一般, 南島文学, ,
18895 読谷村を手懸りにした 地名採録へのアプローチ, 曾根信一, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18896 干瀬地名考, 新垣源勇, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18897 『南島の地名』その沿革, 久手堅憲夫, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18898 「炭焼き小五郎が事」前後, 朝岡康二, 国立歴史民俗博物館研究報告, 36, , 1991, コ01225, 国文学一般, 南島文学, ,
18899 山原の猪垣・猪狩・猪狩儀礼, 平敷令治, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,
18900 <翻> 史料紹介 出産に関する古文書『好生要伝』, 玉木順彦, 神・村・人(仲松弥秀先生傘寿記念論文集), , , 1991, ム6:102, 国文学一般, 南島文学, ,