検索結果一覧
検索結果:59167件中
1851
-1900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1851 | 古代文芸における叙事の展開, 荻原浅男, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1852 | 古代文芸思潮と美術«古典文学地理#20», 長谷章久, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1853 | 古代日本文芸思潮と大陸文芸, 斎藤清衛, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 比較文学, , |
1854 | 氏族制・律令制と古代文芸, 肥後和男, 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1855 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-5, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1856 | 逢坂山考«古典文学地理#21», 長谷章久, 国文学, 5-6, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1857 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-6, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1858 | 泉川・木津考«古典文学地理#22», 長谷章久, 国文学, 5-7, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1859 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-7, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1860 | 初瀬考«古典文学地理#23», 長谷章久, 国文学, 5-8, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1861 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-8, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1862 | 和歌における文章論的研究, 林巨樹, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
1863 | 俳句の文章論的研究, 浅野信, 国文学, 5-9, , 1960, コ00940, 国文学一般, 俳諧, , |
1864 | 日本における婚姻様式の変遷, 西岡虎之助, 国文学, 5-10, , 1960, コ00940, 国文学一般, 民俗学, , |
1865 | 象潟考(1)«古典文学地理#24», 長谷章久, 国文学, 5-10, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1866 | 風巻景次郎編『作品を中心とした日本文学史』, 中塩清臣, 国文学, 5-10, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1867 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-10, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1868 | 象潟考(2)«古典文学地理#25», 長谷章久, 国文学, 5-11, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1869 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-11, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1870 | 文体成立の諸条件, 西尾光雄, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1871 | 古典の文体と文法との関係, 山本正秀, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1872 | 古典文体研究文献要覧, 宮坂和江, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1873 | 日本における葬礼と墳墓の変遷, 西岡虎之助, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 民俗学, , |
1874 | 出羽羽黒山考(1)«古典文学地理#26», 長谷章久, 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1875 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-12, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1876 | 津田左右吉, 益田勝実, 国文学, 5-13, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1877 | 出羽羽黒山考(2)«古典文学地理#27», 長谷章久, 国文学, 5-13, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1878 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-13, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1879 | 武蔵浅草考(上)«古典文学地理#28», 長谷章久, 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1880 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 5-14, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1881 | 武蔵浅草考(下)«古典文学地理#29», 長谷章久, 国文学, 6-1, , 1960, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1882 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-1, , 1960, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1883 | 日本古典と海外の文芸, 岡崎義恵, 国文学, 6-3, , 1961, コ00940, 国文学一般, 比較文学, , |
1884 | 教養としての海外文学享受史―中国文学を中心に―, 斎藤清衛, 国文学, 6-3, , 1961, コ00940, 国文学一般, 比較文学, , |
1885 | 勅撰集と月の異名, 曾田文雄, 国文学, 6-3, , 1961, コ00940, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
1886 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-3, , 1961, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1887 | 摂津芥川考«古典文学地理#30», 長谷章久, 国文学, 6-4, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1888 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-4, , 1961, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1889 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-5, , 1961, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1890 | 女文字と日本文学の将来, 村井順, 国文学, 6-6, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1891 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-6, , 1961, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1892 | 比較文学研究の当面の問題, 太田三郎, 国文学, 6-7, , 1961, コ00940, 国文学一般, 比較文学, , |
1893 | 小夜の中山考«古典文学地理#31», 長谷章久, 国文学, 6-7, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1894 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-7, , 1961, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1895 | 三河八橋考(上)«古典文学地理#32», 長谷章久, 国文学, 6-8, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1896 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-8, , 1961, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1897 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-10, , 1961, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1898 | 三河八橋考«古典文学地理#33»(下), 長谷章久, 国文学, 6-11, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1899 | 学界・教育界の動向, , 国文学, 6-11, , 1961, コ00940, 国文学一般, 一般, , |
1900 | 岩城準太郎と岡崎義恵, 菊田茂男, 国文学, 6-12, , 1961, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |