検索結果一覧

検索結果:2472件中 1851 -1900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1851 「琉球処分」再検討の必要性とその意義, 後田多敦, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 72, 2013, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, ,
1852 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文(2012年7月~12月), , 法政大学沖縄文化研究所所報, , 72, 2013, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, ,
1853 シリーズ 琉球弧の「古墓」第1回 「奄美群島における「古墓」研究」, 高梨修, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 73, 2013, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, ,
1854 今帰仁と本部の村踊りを巡って―今、なぜ豊年祭を研究するか, J・C・ジュステル, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 73, 2013, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, ,
1855 近世琉球と朝鮮の士族社会における家族像―祖先崇拝思想と祭祀儀礼を中心として, 金正華, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 73, 2013, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, ,
1856 『遺老説伝』における観音説話の類型と様相(韓文), 金容儀, 日語日文学研究, 85-2, , 2013, ニ00805, 国文学一般, 南島文学, ,
1857 沖縄研究関連の新聞掲載記事・論文(抄録)(2012年10月~2013年2月), , 法政大学沖縄文化研究所所報, , 73, 2013, ホ00075, 国文学一般, 南島文学, ,
1858 裏・近代日本音楽史(2) ムー大陸と沖縄音楽―山内盛彬の沖縄・日本・アジア, 斎藤桂, 春秋, , 551, 2013, シ00551, 国文学一般, 南島文学, ,
1859 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(十三) 『おもろさうし』に見るニライ・カナイ, 平山良明, 短歌, 60-2, 778, 2012, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1860 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(十四) 『おもろさうし』に見る「命」, 平山良明, 短歌, 60-3, 779, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1861 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(十五) 『おもろさうし』に見る「霊力(セヂ)」, 平山良明, 短歌, 60-4, 780, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1862 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(十六) 『おもろさうし』に見る「霊力(セヂ)」(二), 平山良明, 短歌, 60-5, 781, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1863 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(十七) 『おもろさうし』に見るオモロ歌人、オモロ歌唱者, 平山良明, 短歌, 60-6, 782, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1864 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(十八) 『おもろさうし』に見る鼓, 平山良明, 短歌, 60-7, 783, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1865 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(十九) おもろに見る琉球国の王権, 平山良明, 短歌, 60-8, 784, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1866 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(二十) おもろに見る琉球の船, 平山良明, 短歌, 60-9, 785, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1867 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(二十一) おもろ語「きみ」(君)について, 平山良明, 短歌, 60-10, 786, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1868 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(二十二) おもろに見る「世の主」について, 平山良明, 短歌, 60-11, 787, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1869 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(二十三) ゑけ、かみきや、かなまゆみ, 平山良明, 短歌, 60-12, 788, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1870 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(二十四) おもろ歌唱の現在(1), 平山良明, 短歌, 60-13, 789, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1871 はじめてのおもろ―『おもろさうし』を読む(二十五) おもろ歌唱の現在(2), 平山良明, 短歌, 61-2, 791, 2013, タ00155, 国文学一般, 南島文学, ,
1872 読む 和琉彩彩・平敷屋朝敏『貧家記』の世界, 萩野敦子, 日本文学/日本文学協会, 62-7, 721, 2013, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, ,
1873 沖縄・八重山諸島における沖縄芸能“エイサー”の地域性―各集落における芸能の機能を中心に, 唐木健仁, 愛知県立大学大学院国際文化研究科論集, , 11, 2010, ア00097, 国文学一般, 南島文学, ,
1874 奄美諸島、近代初期の県商社による砂糖独占販売の諸問題―主体形成と時代性を反映した歴史叙述と史観, 弓削政己, 沖縄文化研究, , 39, 2013, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1875 特集 へび 三線と蛇皮, 笹原亮二, 月刊みんぱく, 37-1, 424, 2013, ケ00185, 国文学一般, 南島文学, ,
1876 祈りの姿勢―ムラの神行事を守りつづける神人たち, 石井宏典, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 16, 2014, イ00128, 国文学一般, 南島文学, ,
1877 ムラが生んだノロ(上)―沖縄一集落に生きる神人のライフヒストリー, 石井宏典, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 17, 2014, イ00128, 国文学一般, 南島文学, ,
1878 ジョージ・H・カーの琉球史学, 山口栄鉄, 沖縄文化研究, , 40, 2014, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1879 オモロ研究史―いわゆる新オモロ学派を中心に, 島村幸一, 沖縄文化研究, , 40, 2014, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1880 琉球国の最高女神官・聞得大君創設期の諸相, 後田多敦, 沖縄文化研究, , 40, 2014, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1881 琉球諸島出土「高麗系瓦」の製作技法と年代―グスク瓦の基礎的研究, 石井龍太, 沖縄文化研究, , 40, 2014, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1882 近代奄美における親族と墓の変容―民俗の変容からみた民衆史の試み, 及川高, 沖縄文化研究, , 40, 2014, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
1883 ペルリに重ねる「復興」と「親善」―占領下沖縄人の主体性を巡る政治, 謝花直美, 大阪大学日本学報, , 33, 2014, オ00347, 国文学一般, 南島文学, ,
1884 哭きからウタへ―琉球と日本文化の葬送歌をめぐって, 酒井正子, 口承文芸研究, , 37, 2014, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
1885 沖縄本島北部の臼太鼓, 小林公江 小林幸男, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, , 27, 2014, キ00481, 国文学一般, 南島文学, ,
1886 研究ノート 伝統的死生観と現代人の死の認識について―沖縄に生きる人々の言葉から考える, 太田有紀, 国際日本学論叢, , 2, 2005, コ01631, 国文学一般, 南島文学, ,
1887 琉球古典音楽の詩歌の日・英・西語 訳3-2, 田仲勉, 大東文化大学紀要, , 52, 2014, タ00045, 国文学一般, 南島文学, ,
1888 日本ファシズムとカトリック教排撃問題, 須崎慎一, 近代, , 61, 1985, キ00700, 国文学一般, 南島文学, ,
1889 『遺老説伝』注釈(3)―巻第一 第一九話~第二六話, 矢嶋正幸 仲瀬志保美 岡本彰子 木村淳也 岩田大輔, 明治大学大学院文学研究論集, , 27, 2007, フ00337, 国文学一般, 南島文学, ,
1890 『遺老説伝』と貨幣, 堂野前彰子, 明治大学大学院文学研究論集, , 27, 2007, フ00337, 国文学一般, 南島文学, ,
1891 『遺老説伝』注釈(4)―巻第一 第二七話~第三四話, 山本大介 木村淳也 石井杏奈 佐野智美 臼井綾, 明治大学大学院文学研究論集, , 28, 2008, フ00337, 国文学一般, 南島文学, ,
1892 『遺老説伝』と竜宮―ヤマトと比較して, 堂野前彰子, 明治大学大学院文学研究論集, , 29, 2008, フ00337, 国文学一般, 南島文学, ,
1893 『遺老説伝』注釈(5)―巻第一 第三五話~第四〇話, 岩田大輔 岡本彰子 成耆赫 山本大介, 明治大学大学院文学研究論集, , 29, 2008, フ00337, 国文学一般, 南島文学, ,
1894 『遺老説伝』注釈(7)―巻第一 第四七話~第五三話, 木村淳也 岩田大輔 岡本彰子 成耆赫, 明治大学大学院文学研究論集, , 31, 2009, フ00337, 国文学一般, 南島文学, ,
1895 『遺老説伝』注釈(9)―巻第一第六〇話~巻第二第六六話, 木村淳也 岡本彰子 成耆赫 岩田大輔, 明治大学大学院文学研究論集, , 33, 2010, フ00337, 国文学一般, 南島文学, ,
1896 沖縄県伊是名島の美織所伝説, 原田信之, 新見公立大学紀要, , 35, 2014, ニ00092, 国文学一般, 南島文学, ,
1897 <再録> 琉球の外交記録文書アーカイブ『歴代宝案』を作成してきた人々, 三宅茜巳 谷里佐 張恵琴 加藤真由美, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 9-2, , 2008, キ00812, 国文学一般, 南島文学, ,
1898 <再録> 外交文書アーカイブについて―『歴代宝案』を作成した久米村(人)をめぐって, 張恵琴 谷里佐 三宅茜巳, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 9-2, , 2008, キ00812, 国文学一般, 南島文学, ,
1899 <講演>特集・沖縄の文化 沖縄の伝統文化を学ぶ, 大城学, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 12-3, , 2010, キ00812, 国文学一般, 南島文学, ,
1900 <講演>特集・沖縄の文化 「沖縄組踊」の説明, 宮里祐光, 岐阜女子大学文化情報研究センター研究報告, 12-3, , 2010, キ00812, 国文学一般, 南島文学, ,