検索結果一覧

検索結果:2813件中 1851 -1900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1851 和歌と絵画が出逢う時, 鈴木健一, 『和歌をひらく』, , 3, 2006, イ2:221:3, 国文学一般, 和歌, ,
1852 和菓子・五感で味わう歌心, 中山圭子, 『和歌をひらく』, , 3, 2006, イ2:221:3, 国文学一般, 和歌, ,
1853 和歌とは何か、短歌とは何か, 勝原晴希, 『和歌をひらく』, , 5, 2006, イ2:221:5, 国文学一般, 和歌, ,
1854 歴史的人物の古典化―歌人を中心に, 松村雄二, 『古典形成の基盤としての中世資料の研究(人物・キャラクター編)』, , , 2006, ノ9:95, 国文学一般, 和歌, ,
1855 江戸時代の往来物と近代の教科書の和歌, 丹和浩, 『和歌をひらく』, , 5, 2006, イ2:221:5, 国文学一般, 和歌, ,
1856 歌道と華道, 西田正宏, 『和歌をひらく』, , 3, 2006, イ2:221:3, 国文学一般, 和歌, ,
1857 人麿影と讃の歌, 佐々木孝浩, 『和歌をひらく』, , 3, 2006, イ2:221:3, 国文学一般, 和歌, ,
1858 和歌文学に現れた「紅」, 中西満義, 『文化の諸相』, , , 2006, ノ4:129, 国文学一般, 和歌, ,
1859 瀟湘八景図と和歌, 堀川貴司, 『和歌をひらく』, , 3, 2006, イ2:221:3, 国文学一般, 和歌, ,
1860 叙景歌とは何か, 小林一彦, 『和歌をひらく』, , 3, 2006, イ2:221:3, 国文学一般, 和歌, ,
1861 「歌語」「反歌語」をめぐって, 小野正弘, むらさき, , 43, 2006, ム00120, 国文学一般, 和歌, ,
1862 特集・古典文学の女人像 古典文学と女人―私家版「女百人一首」の試み, 久保田淳, 国文学解釈と鑑賞, 71-12, 907, 2006, コ00950, 国文学一般, 和歌, ,
1863 短歌の生成とイメージの接合―日本文化のシンボルとしての二句対構造, 加藤孝男, 東海学園言語・文学・文化, 5, 64, 2006, ト00041, 国文学一般, 和歌, ,
1864 <座談会> 詩歌のことば(第二回), 森朝男 菊地仁 渡部泰明 宮脇真彦, 文学, 7-6, , 2006, フ00290, 国文学一般, 和歌, ,
1865 尾張国の歌枕 第八回, 榊原邦彦, 解釈学, , 45, 2005, カ00033, 国文学一般, 和歌, ,
1866 冷泉家の和歌 その十二 月さまざま, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 33, 月報69, 2006, イ9:102:33, 国文学一般, 和歌, ,
1867 冷泉家の和歌 その十五 冬枯れの野, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 50, 月報72, 2006, イ9:102:50, 国文学一般, 和歌, ,
1868 冷泉家時雨亭文庫蔵本の書誌学 その十六 伝来の歴史(十三), 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 50, 月報72, 2006, イ9:102:50, 国文学一般, 和歌, ,
1869 冷泉家の和歌 その十六 秋の月, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 77, 月報73, 2006, イ9:102:77, 国文学一般, 和歌, ,
1870 冷泉家時雨亭文庫蔵本の書誌学 その十七 伝来の歴史(十四), 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 77, 月報73, 2006, イ9:102:77, 国文学一般, 和歌, ,
1871 冷泉家の和歌 その十三 花の弟, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, 月報70, 2006, イ9:102:70, 国文学一般, 和歌, ,
1872 冷泉家時雨亭文庫蔵本の書誌学 その十四 伝来の歴史(十一), 藤本孝一, 『冷泉家時雨亭叢書』, 70, 月報70, 2006, イ9:102:70, 国文学一般, 和歌, ,
1873 冷泉家の和歌 その十四 今日を限りの秋, 冷泉貴実子, 『冷泉家時雨亭叢書』, 81, 月報71, 2006, イ9:102:81, 国文学一般, 和歌, ,
1874 歌壇史研究のこと, 井上宗雄, 本郷, , 63, 2006, ホ00322, 国文学一般, 和歌, ,
1875 扁額歌仙絵と和歌, 新藤協三, 東洋, 43-9, , 2006, ト00550, 国文学一般, 和歌, ,
1876 古歌を慕う58 花に来る神, 森朝男, 心の花, , 1287, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1877 古歌を慕う59 庭園, 森朝男, 心の花, , 1288, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1878 アニミズムは幻想か―Sein(ザイン)としてのアニミズム, 安藤聡彦, 心の花, , 1288, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1879 古歌を慕う60 梅の香, 森朝男, 心の花, , 1289, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1880 古歌を慕う61 あけぼのの空, 森朝男, 心の花, , 1290, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1881 古歌を慕う62 逢坂の関, 森朝男, 心の花, , 1291, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1882 古歌を慕う63 蓼科高原にて, 森朝男, 心の花, , 1292, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1883 古歌を慕う64 神奈備の杜, 森朝男, 心の花, , 1293, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1884 特集・古典の楽しみ方 古典和歌の音, 足立晶子, 心の花, , 1293, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1885 特集・古典の楽しみ方 人物を詠んだ歌, 田中薫, 心の花, , 1293, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1886 特集・古典の楽しみ方 歌枕を楽しむ―白河の関、こころの関, 大口玲子, 心の花, , 1293, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1887 古歌を慕う65 羽咋の海, 森朝男, 心の花, , 1294, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1888 古歌を慕う66 哀悼の構造, 森朝男, 心の花, , 1295, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1889 古歌を慕う67 子を思う, 森朝男, 心の花, , 1296, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1890 古歌を慕う68 ながめ, 森朝男, 心の花, , 1297, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1891 古歌を慕う69 巻向山, 森朝男, 心の花, , 1298, 2006, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
1892 <座談会> 百人一首の恋, 馬場あき子 小島ゆかり 水原紫苑 梅内美華子, 短歌, 53-2, 687, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
1893 日本の恋の歌―はじめに~元良親王の恋, 馬場あき子, 短歌, 53-3, 688, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
1894 日本の恋の歌(2)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-4, 689, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
1895 日本の恋の歌(3)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-5, 690, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
1896 日本の恋の歌(4)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-6, 691, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
1897 日本の恋の歌(5)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-7, 692, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
1898 日本の恋の歌(6)―元良親王の恋(承前), 馬場あき子, 短歌, 53-8, 693, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
1899 日本の恋の歌(7)―平中の色好み(一), 馬場あき子, 短歌, 53-9, 694, 2006, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
1900 和歌に詠まれた「石上布留」―八代集時代の和歌を中心に, 仁尾雅信, 『山辺の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:287, 国文学一般, 和歌, ,