検索結果一覧

検索結果:3253件中 1851 -1900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1851 宮崎の民俗芸能の楽器と音楽―神楽を中心として, 黒木亜美子, 宮崎県地方史研究紀要, , 23, 1997, Z96W:み:051:002, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1852 岩手県盛岡市八ツ口神楽神子の託宣, 大谷津早苗, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, 20, , 1997, シ00742, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1853 独自の伝統を持つ住吉舞楽, 徳山雅宥, すみのえ, 34-1, , 1997, ス00060, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1854 筑紫舞聞書―柿本人麿のこと, 鈴鹿千代乃, 古典と民俗学論集(桜井満追悼), , , 1997, キ0:67, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1855 尾張一宮の住吉踊と万作(後編)―<道成寺>芸能の一環として, 鈴木道子, 民俗芸能研究, 24, , 1997, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1856 静岡県周智郡森町の十二段舞楽に関する新資料について, 水原渭江, 大谷女子大学紀要, 31-2, , 1997, オ00420, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1857 因幡の獅子舞調査録, 野津龍, 研究報告(鳥取大教育学部), 48-1, , 1997, ト01040, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1858 山形県温海町山五十川の山戸能と歌舞伎について―式三番を主として, 五十嵐文蔵, 民俗芸能研究, 25, , 1997, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1859 唱歌の機能(3)―新潟県糸魚川市天津神社舞楽の事例から, 伊野義博, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 39-1, , 1997, ニ00030, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1860 津軽の歌垣的習俗について―「大の坂」再考 二, 宮崎隆, 日本歌謡研究, 37, , 1997, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1861 艶笑噺―落語「風呂敷」・「つづら」・「短命」その他, 中込重明, 法政大学大学院紀要, 38, , 1997, ホ00095, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1862 「黄金餅」考, 中込重明, 法政大学大学院紀要, 39, , 1997, ホ00095, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1863 強いものは弱いものに負ける―狂言と落語の世界, 佐々木みよ子 森岡ハインツ, 白百合女子大学研究紀要, 33, , 1997, シ00840, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1864 古今亭志ん生の発想―落語のレトリック・余滴(1), 野村雅昭, 国立劇場演芸場, 197, , 1997, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1865 桂三木助の<間>―落語のレトリック・余滴(2), 野村雅昭, 国立劇場演芸場, 198, , 1997, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1866 桂文楽のシグサ―落語のレトリック・余滴(3), 野村雅昭, 国立劇場演芸場, 199, , 1997, コ01159, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1867 当世琵琶考, 芝祐靖, 日本歴史, 584, , 1997, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1868 雅楽の鑑賞 2, 味府浩子, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 40, , 1997, カ00410, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1869 打毬楽の変容(上), 村戸弥生, 北陸古典研究, 12, , 1997, ホ00198, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1870 四ッ竹の伝来と芸能, 木元千穂, 芸能文化史, 15, , 1997, ケ00118, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1871 民俗芸能研究文献目録―平成6〜7年, 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, 24, , 1997, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1872 三匹獅子舞主要研究文献目録, 大村達郎, 民俗芸能研究, 25, , 1997, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1873 『義臣物語、一名、国吉の比屋』 田里朝直作, 屋宜盛峰, 言語文化研究紀要(琉球大学), , 5, 1996, ケ00265, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1874 中世御神楽異聞―八乙女と神楽男をめぐって, 鶴巻由美, 伝承文学研究, , 47, 1998, テ00150, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1875 中日戯曲における異類婚姻譚―『白蛇伝』と『娘道成寺』と『芦屋道満大内鑑』をめぐって, 呉艶, 同志社国文学, , 47, 1998, ト00340, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1876 二つの芸の道―芸道・芸術, 青木孝夫, 日本の美学, , 27, 1998, ニ00362, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1877 伝統芸能の謎を解く2 獅子舞の謎を探る(上)―伊勢太神楽を中心にして, 華房良輔, 上方芸能, , 129, 1998, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1878 土佐沖ノ島の盆の芸能と三浦伝説, 井出幸男, 歌謡雅と俗の世界, , , 1998, イ1:76, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1879 盆踊りの変遷―南部の「甚句踊り」の場合, 宮崎隆, 歌謡雅と俗の世界, , , 1998, イ1:76, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1880 快楽と欲望―舞台の幻想について, 渡辺守章, 国文学, 43-14, 635, 1998, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1881 特集 門付芸と大道芸のいま 門付芸と日本の文化―芸能史上に正しい位置づけを, 川元祥一, 上方芸能, , 128, 1998, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1882 特集 門付芸と大道芸のいま 蘇る春駒―民俗芸能として継承する魅力, 太田恭治, 上方芸能, , 128, 1998, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1883 <インタビュー>特集 門付芸と大道芸のいま 伊勢万歳の灯を守り続けて―村田清光さん・中川晃さんに聞く, 村田清光 中川晃, 上方芸能, , 128, 1998, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1884 伝統芸能の謎を解く1 チャリはどこから来たのか, 華房良輔, 上方芸能, , 128, 1998, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1885 花祭りの舞・構成と意義―小林の花祭りを中心に, 中村茂子, 芸能の科学, , 26, 1998, ケ00115, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1886 伝統芸能の謎を解く3 獅子舞の謎を探る(下), 華房良輔, 上方芸能, , 130, 1998, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1887 戦時下における教育紙芝居の上演現場―口頭芸と国家の関係をめぐる一考察, 真鍋昌賢, 待兼山論叢(日本学篇), , 32, 1998, マ00070, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1888 古典舞踊における古典定式照明の意義とその演出の考察, 本宮透雄, 日本大学芸術学部紀要, , 27, 1998, ニ00312, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1889 尾張で「道成寺」と称せられた子をとろ遊び―遊び・祭祀・芸能の連関をみる, 鈴木道子, 風俗史学, 3, 133, 1998, フ00011, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1890 田植舞の所作に関する比較研究―春日大社と出羽三山神社, 成瀬九美, 文化研究, , 12, 1998, フ00395, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1891 山口県長門地方の特殊な神楽, 財前司一, 地域文化研究(梅光女学院大学), , 13, 1998, チ00012, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1892 風流踊りにみる棒振り, 中村茂子, 国学院大学日本文化研究所報, 35-2, 203, 1998, コ00530, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1893 祝詞の芸能的変容, 高木英理子, 神道史研究, 46-1, 225, 1998, シ01022, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1894 卯の葉神事奉納舞楽拝観の一視座, 徳山雅宥, すみのえ, 35-2, 228, 1998, ス00060, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1895 独自の伝統を持つ住吉舞楽, 徳山雅宥, すみのえ, 35-1, 227, 1998, ス00060, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1896 正月祝福儀礼にみる「富」―踏歌「宝数え」と正月の訪問者, 福原敏男, 国学院雑誌, 99-11, 1099, 1998, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1897 東北修験系神楽に見る「鬼」の諸相, 門屋光昭, 国学院雑誌, 99-11, 1099, 1998, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1898 神楽遊びと現代舞踊、現代演劇, 鎌田東二, 国文学, 43-4, 625, 1998, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1899 能の声・共振する現代, 土屋恵一郎, 国文学, 43-4, 625, 1998, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
1900 生命の律動―現代演劇と歌舞伎の接点をめぐって, 長谷部浩, 国文学, 43-4, 625, 1998, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,