検索結果一覧
検索結果:8840件中
1901
-1950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1901 | 日本文学における狂気の系譜, 笠原伸夫, 国文学, 15-11, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1902 | 現代芸術と狂気―映画・音楽・美術・演劇―, 野村喬, 国文学, 15-11, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1903 | 餓鬼序説―神話の死をめぐって(一), 高田衛, 情念, 1, , 1970, シ00680, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1904 | 「はなやか」考, 伊原昭, 語文/日本大学, 33, , 1970, コ01400, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1905 | 万葉集・八代集の雪月花, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, 23, , 1970, フ00460, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1906 | 日本文学に於ける梅と桜, 久松潜一, 国文鶴見, , 5, 1970, コ01100, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1907 | 音楽にみる日本人の美意識―日本人にとっての音の世界の感じかた―, 林光, 国文学, 15-8, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1908 | 日本の芸の美しさ(対談), 有吉佐和子 吉田精一, 国文学, 15-8, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1909 | 日本の伝統的文学理論と西洋, 上田真, 国文学解釈と鑑賞, 434, , 1970, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1910 | 文学史の方法―その「歴史」について―, 中西進, 文学, 38-4, , 1970, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1911 | 古典文学における作品論, 高木市之助, 国文学, 15-9, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1912 | 古典作品論の起点, 秋山虔, 国文学, 15-9, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1913 | 文学の自然描写―日本文学における自然の研究の基礎として―, 須藤松雄, 清泉女子大学紀要, 18, , 1970, セ00110, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1914 | 女性文芸の宿命, 石上堅, 東横国文学, 3, , 1970, ト00710, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1915 | 専門白痴的考証法, 中村幸彦, 古典と現代, 32, , 1970, コ01350, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1916 | 日本における学問の展開, 肥後和男, 歴史教育, 18-5, , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1917 | 今日における学問のあり方―第二四回総会における報告―, 里井陸郎, 日本文学/日本文学協会, 19-2, , 1970, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1918 | 日本文学, 秋山虔, 大学における学問, , , 1970, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1919 | 日本文芸学の原点と展開―日本文芸学史の素描―, 大場俊助, 日本文芸学, 5, , 1970, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1920 | 文学研究における数学的思考, 三宅雅明, 武庫川学院女子大学紀要:人文科学編, 17, , 1970, ム00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1921 | 日本文学研究の回顧と展望(座談会), 久松潜一 岡一男 山岸徳平 吉田精一 三谷栄一 (司会), 古典と近代文学, 7, , 1970, コ01340, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1922 | 「精研」時代の辞令をめぐって, 志田延義, 古典と現代, 33, , 1970, コ01350, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1923 | 日記文学の系譜(座談会), 江藤淳 中村光夫 円地文子 塩田良平, 国文学, 15-6, , 1970, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1924 | 日記文学の一系譜―愛別離苦の文学―, 福田秀一, 仏教文学研究, 9, , 1970, イ6:1:9, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1925 | 道行き文の一考察, 長谷川敏正, 東横国文学, 3, , 1970, ト00710, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1926 | 日本文芸学の究極の課題―実存哲学的視点と実存解明の方法―, 大場俊助, 中央大学文学部紀要:文学科, 27, , 1971, チ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1927 | 日本文芸学の課題, 実方清, 日本文芸研究, 23-4, , 1971, ニ00530, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1928 | 日本の文学史(十七)―乱世の態度―, 保田与重郎, 新潮, 68-4, , 1971, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1929 | 日本の文学史(十八)―乱世の文人―, 保田与重郎, 新潮, 68-5, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1930 | 日本の文学史(十九)―深層の文学―, 保田与重郎, 新潮, 68-6, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1931 | 日本の文学史(二十)―元禄時代―, 保田与重郎, 新潮, 68-7, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1932 | 日本の文学史(二十一)―文芸の新しさ―, 保田与重郎, 新潮, 68-8, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1933 | 日本の文学史(二十二)―志士文学―, 保田与重郎, 新潮, 68-9, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1934 | 日本の文学史(二十三)―文明開化への超剋―, 保田与重郎, 新潮, 68-10, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1935 | 日本の文学史(二十四、完)―日本の文学の未来―, 保田与重郎, 新潮, 68-11, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1936 | 我が国物語ジャンルについての課題―コンラドの所説をめぐって―, 川口久雄, 文学, 39-6, , 1971, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1937 | 語り物の発生と吟唱伶人, 松前健, 伝承文学研究, 11, , 1971, テ00150, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1938 | 怪奇と幻想のかなたに―グロテスク小説私論―, 入江隆則, 新潮, 68-11, , 1971, シ01020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1939 | 仏教文学の課題, 小林智昭, 文学・語学, 61, , 1971, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1940 | 我国における文学の発生, 坂詰力治, 東洋, 9-1, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1941 | 国文学における文学論の不在, 高木市之助, 国語と国文学, 49-1, , 1972, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1942 | 本質論上の国文学研究 その一, 石上堅, 東横学園女子短期大学紀要, 10, , 1972, ト00700, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1943 | 日本文芸学の基本課題, 実方清, 日本文芸学, 7, , 1972, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1944 | 文学史の問題, 森修, 谷山茂教授退職記念国語国文学論集, , , 1972, イ0:253, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1945 | 文学の享受に関する試論(一)―川柳と、百人一首と万葉集と―, 大野雍〓, 語学文学会紀要, , 10, 1972, コ00460, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1946 | 文献批判学における常識的論理と弁証法論理, 友田吉之助, 史学研究, 26, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1947 | <子午線>文学思潮論の叙, 太田善麿, 国語と国文学, 49-8, , 1972, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1948 | 「わび」考(下), 中井和子, 京都府立大学学術報告:人文, 24, , 1972, キ00530, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1949 | <子午線>文学を滅びの姿で, 湯山厚, 日本文学/日本文学協会, 21-2, , 1972, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
1950 | もののけざま, 鬼束隆昭, 並木の里, 7, , 1972, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |