検索結果一覧
検索結果:2265件中
1901
-1950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1901 | 研究ノート ヘテロセクシズムの系譜学―「性愛の術」と「性の科学」をめぐる比較文化論的考察, 野田恵子, 文明, , 17, 2013, (Web公開論文), 国文学一般, 比較文学, , |
1902 | Reconsidering the Self in Japanese Culture from an Embodied Perspective, 田中彰吾, 文明, , 20, 2016, (Web公開論文), 国文学一般, 比較文学, , |
1903 | 『金持百姓と貧乏百姓』(AT1535)について―その日欧類話の文芸学的比較の試み, 竹原威滋, 口承文芸研究, 2, , 1979, コ00086, 国文学一般, 比較文学, , |
1904 | ジュリアス・シーザー―日本におけるシェイクスピア劇, 海江田進, 東京外国語大学論集, , 9, 1962, ト00110, 国文学一般, 比較文学, , |
1905 | 日本における『老子』受容―主として書誌的観点より, 王廸, 東洋学研究, , 38, 2001, ト00571, 国文学一般, 比較文学, , |
1906 | 枠組小説, 小田桐弘子, ジャンル別比較文学論, , , 1977, オ0:13, 国文学一般, 比較文学, , |
1907 | 随筆文学, ソーントン・F・直子, ジャンル別比較文学論, , , 1977, オ0:13, 国文学一般, 比較文学, , |
1908 | 日記文学, 後藤玖美子, ジャンル別比較文学論, , , 1977, オ0:13, 国文学一般, 比較文学, , |
1909 | 移民文学, 太田三郎, ジャンル別比較文学論, , , 1977, オ0:13, 国文学一般, 比較文学, , |
1910 | 戦争文学, 福田光治, ジャンル別比較文学論, , , 1977, オ0:13, 国文学一般, 比較文学, , |
1911 | 日本とギリシャに於ける語り物の舞台化―比較文学・演劇研究, フランク・ホーフ, 本田安次博士古稀記念芸能論纂, , , 1976, メ0:183, 国文学一般, 比較文学, , |
1912 | 再び太平御覧所引魏志の史料系統について, 三木太郎, 渡辺三男博士古稀記念日中語文交渉史論叢, , , 1979, イ0:277, 国文学一般, 比較文学, , |
1913 | 日本左伝研究著述年表並分類目録―付、索引, 上野賢知, 東洋文化研究所紀要, , 1, 1957, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
1914 | 特集・少数民族とことば表現世界 ペー(白)族の歌垣―歌い手と聴き手が織りなす歌垣世界, 岡部隆志, アジア遊学, , 63, 2004, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
1915 | 特集 共生する神・人・仏―日本とフランスの学術交流 韓国における仏伝文学―調査と研究の現状, 趙恩〓, アジア遊学, , 79, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
1916 | 特集 共生する神・人・仏―日本とフランスの学術交流 反魂香と李夫人の幻影, フランソワ・ラショー, アジア遊学, , 79, 2005, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
1917 | 李嶠詩集百二十詠, 山田孝雄, 書苑, 1-6, , 1912, シ00753, 国文学一般, 比較文学, , |
1918 | 李嶠詩集百二十詠, 山田孝雄, 書苑, 1-7, , 1912, シ00753, 国文学一般, 比較文学, , |
1919 | 李嶠詩集百二十詠, 山田孝雄, 書苑, 1-8, , 1912, シ00753, 国文学一般, 比較文学, , |
1920 | 戦前の台湾に於ける日本文学―西川満を例として, 張良沢, アンドロメダ, , 125, 1980, ア00500, 国文学一般, 比較文学, , |
1921 | 日韓古譚 迎烏と細烏, 村上信一郎, 郷土趣味, 3-7, 31, 1922, キ00473, 国文学一般, 比較文学, , |
1922 | 韻律論, 工藤好美, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 国文学一般, 比較文学, , |
1923 | 日本における英文学研究, 島田謹二, 安藤教授還暦祝賀記念論文集, , , 1940, ミ0:189, 国文学一般, 比較文学, , |
1924 | 比較文学の態度, 川村二郎, 表現の方法7−研究と批評 下(月報), , , 1976, イ0:68:10, 国文学一般, 比較文学, , |
1925 | 日本に対する明初文士の観念, 久保天随, 国文学(国文学雑誌社), , 29, 1901, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
1926 | 日本に対する明初文士の観念(二), 久保天随, 国文学(国文学雑誌社), , 30, 1901, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, , |
1927 | 律令社会に於ける公共性の構造―「専制」と「貴族共和制」 「天下」のイデオロギー構造―唐代中国を中心に, 渡辺信一郎, 日本史研究, , 440, 1999, Z00T:に:039:001, 国文学一般, 比較文学, , |
1928 | 柏梁台の聯句, 鈴木虎雄, 芸文(京都文学会), 2-1, , 1911, ケ00119, 国文学一般, 比較文学, , |
1929 | 能楽と洋劇, 藤代禎輔, 芸文(京都文学会), 3-7, , 1912, ケ00119, 国文学一般, 比較文学, , |
1930 | 支那小説の翻訳―(剪燈新話と伽婢子), 藤井乙男, 芸文(京都文学会), 3-9, , 1912, ケ00119, 国文学一般, 比較文学, , |
1931 | ■玉集と本邦文学, 山田孝雄, 芸文(京都文学会), 15-11, , 1924, ケ00119, 国文学一般, 比較文学, , |
1932 | 特別寄稿 中国における日本文学の翻訳と評価, 李芒, 川端文学研究会年報, , 4, 1990, カ00581, 国文学一般, 比較文学, , |
1933 | 自然(Nature)を探る2, 西田馨, 城西文学, 7−2, 12, 1990, シ00593, 国文学一般, 比較文学, , |
1934 | <講演> 日本の風俗画とヨーロッパの絵画の比較, シュテフィ・シュミット, 浮世絵芸術, , 44, 1975, ウ00015, 国文学一般, 比較文学, , |
1935 | 一八〇〇年代のフランスにおける北斎評価の変遷, ジョヴァンニ・ペテルノッリ, 浮世絵芸術, , 58, 1978, ウ00015, 国文学一般, 比較文学, , |
1936 | ゴンクウルの歌麿伝―并に北斎, 永井荷風, 三田文学, 4-9, , 1913, ミ00073, 国文学一般, 比較文学, , |
1937 | 欧人の観たる葛飾北斎, 永井荷風, 三田文学, 4-10, , 1913, ミ00073, 国文学一般, 比較文学, , |
1938 | 欧米に於ける浮世絵研究の顛末, 永井荷風, 三田文学, 5-2, , 1914, ミ00073, 国文学一般, 比較文学, , |
1939 | 南北とエデキント, 小山内薫, 三田文学, 6-3, , 1915, ミ00073, 国文学一般, 比較文学, , |
1940 | 純日本の詩歌, 野口米次郎, 三田文学, 6-9, , 1915, ミ00073, 国文学一般, 比較文学, , |
1941 | メスフヰールドの忠臣蔵, 野口米次郎, 三田文学, 7-3, , 1916, ミ00073, 国文学一般, 比較文学, , |
1942 | 翻訳不可能論, 戸川秋骨, 三田文学, 7-7, , 1916, ミ00073, 国文学一般, 比較文学, , |
1943 | 蛇族論, 猪狩又蔵, 国学院雑誌, 22-1, 255, 1916, コ00470, 国文学一般, 比較文学, , |
1944 | <講演> 国体と儒教, 白鳥庫吉, 国学院雑誌, 23-1, 267, 1917, コ00470, 国文学一般, 比較文学, , |
1945 | <講演> 国体と忠孝, 市村瓉次郞, 国学院雑誌, 23-1, 267, 1917, コ00470, 国文学一般, 比較文学, , |
1946 | 不娶同姓と同姓通婚, 植木直一郎, 国学院雑誌, 23-1, 267, 1917, コ00470, 国文学一般, 比較文学, , |
1947 | 閑窓雑話, 堤達也, 国学院雑誌, 23-5, 271, 1917, コ00470, 国文学一般, 比較文学, , |
1948 | 儒教と漢文とに就て, 市村■次郎, 国学院雑誌, 26-1, 305, 1920, コ00470, 国文学一般, 比較文学, , |
1949 | 文選の訓点と其の他に就て, 芝野六助, 国学院雑誌, 25-4, 296, 1919, コ00470, 国文学一般, 比較文学, , |
1950 | 挿絵解説, 綺仏, 典籍之研究, , 1, 1925, テ00154, 国文学一般, 比較文学, , |