検索結果一覧

検索結果:59167件中 20301 -20350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20301 大分県の歌碑についての覚書, 山田繁伸, 解釈学, 8, , 1992, カ00033, 国文学一般, 和歌, ,
20302 季語追究(四)―蛤三題, 小林祥次郎, 解釈学, 7, , 1992, カ00033, 国文学一般, 俳諧, ,
20303 日本の説話と宗教, 出雲路修, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
20304 <シンポジウム>説話と宗教 往生する人々の世界, 渡辺貞麿, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
20305 <シンポジウム>説話と宗教 他界への救済―隠れ切支丹を通して, 広川勝美, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
20306 説話・伝承学の一〇年(回顧と展望), 三原幸久, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
20307 説話・伝承学会の十年, 福田晃, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
20308 歌舞音曲と鬼, 志田諄一, 紀要(茨城キリスト教大), 26, , 1992, イ00090, 国文学一般, 説話・昔話, ,
20309 韓国の仏教説話画と絵解き(一), 林雅彦, 説話と宗教, , , 1992, イ6:25, 国文学一般, 説話・昔話, ,
20310 芸能の変容―その主体と環境との関係についての生態学的一考察, 森永道夫, 帝塚山大学教養学部紀要, 32, , 1992, テ00095, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
20311 歌舞伎の愉しみ, 大久保康彦, 国学院大学栃木短大紀要, 26, , 1992, コ00510, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
20312 柳田国男と橋浦泰雄―日本民俗学の一系譜, 鶴見太郎, 史林, 75-6, , 1992, Z62U:き:001:017, 国文学一般, 民俗学, ,
20313 志摩のクガイ(公会)とその変遷について, 竹田旦, 日本語日本文学, 2, , 1992, ニ00257, 国文学一般, 民俗学, ,
20314 おぢや攷, 古賀登, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(哲学・史学), 37, , 1992, ワ00108, 国文学一般, 民俗学, ,
20315 伊勢志摩地方の死者儀礼―朝熊山のタケマイリ, 木村登次, 宗教研究, 66-2, , 1992, シ00440, 国文学一般, 民俗学, ,
20316 日神信仰の仏たち―大谷・佐貫磨崖仏の造顕意義, 細矢藤策, 国学院大学栃木短大紀要, 26, , 1992, コ00510, 国文学一般, 民俗学, ,
20317 憑依宗教論―シャーマニズムから教祖へ, 竹沢尚一郎, 宗教研究, 66-1, , 1992, シ00440, 国文学一般, 民俗学, ,
20318 六呂見町の初盆行事と「記主念仏」, 中込睦子, 四日市市史研究, 5, , 1992, Z56W:よ:101:001, 国文学一般, 民俗学, ,
20319 アジアの民俗宗教の比較研究, 鈴木正崇, 宗教研究, 66-1, , 1992, シ00440, 国文学一般, 民俗学, ,
20320 『古琉球』の構造, 鹿野政直, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(哲学・史学), 37, , 1992, ワ00108, 国文学一般, 南島文学, ,
20321 田村芳朗著『田村芳朗仏教学論集』(第一集:本覚思想論、第二集:日本仏教論)―宗教学から日本仏教学へ方法に関する一伝言, 笠井正弘, 宗教研究, 66-3, , 1992, シ00440, 国文学一般, 書評・紹介, ,
20322 波平恵美子編『伝説が生まれるとき―死者の語る物語』, 青木恵理子, 民族学研究, 57-2, , 1992, ミ00250, 国文学一般, 書評・紹介, ,
20323 菅原信海著『山王神道の研究』, 末木文美士, 宗教研究, 66-2, , 1992, シ00440, 国文学一般, 書評・紹介, ,
20324 「論輯」(第1号〜第19号)論文総目録, , 論輯(駒沢大・大学院), 20, , 1992, コ01460, 国文学一般, 目録・その他, ,
20325 日本列島とその周辺―「日本論」の現在, 網野善彦, 岩波講座日本通史, 1, , 1993, ウ3:39:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20326 日本人の弁証法的なエートス, 近藤良樹, 広島大学文学部紀要, 53, , 1993, ヒ00300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20327 日本的なるもの, 塚谷裕一, 図書, 533, , 1993, ト00860, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20328 日本文化の特質と日本人の表現(3)―日本的表現の文化的・歴史的背景を探る, 中村昭, 東洋文化, 71, , 1993, ト00650, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20329 「恥の文化」再々考, 小沢万記, 人文科学研究(高知大学), 1, , 1993, シ01067, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20330 日本人と世間, 阿部謹也 今谷明, ちくま, 269, , 1993, チ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20331 日本文化における南北構造, 中西進, 日本人と日本文化の形成, , , 1993, ノ0:46, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20332 日本人の「自然」観―NATUREが移入される以前と以後, 大竹隆昭, 江戸川女子短期大学紀要, 8, , 1993, エ00016, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20333 山川草木に悉く仏性有り, 中村元, 学鐙, 90-1, , 1993, カ00270, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20334 日本文化と風土論, オギュスタン・ベルク 篠田勝英, 季刊iichiko, 27, , 1993, キ00005, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20335 風土・その感受と表現―<文学と美術>覚え書, 田沢英蔵, 駒沢短大国文, 23, , 1993, コ01500, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20336 「山林保護の文化」一考, 鈴木貞美, 日本人と日本文化の形成, , , 1993, ノ0:46, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20337 力強い美の生命力としての桜, 阿部正路, 現代詩手帖, 36-5, , 1993, ケ00303, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20338 「桜」断想―滅びへのまなざし, 原岡文子, 無地, 13, , 1993, ム00107, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20339 日本人の鳴く虫に見る自然観 1, 出浦敬吾, 聖カタリナ女子短期大学紀要, 26, , 1993, セ00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20340 夕景の美, 永田友市, 愛知淑徳大学論集, 18, , 1993, ア00108, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20341 月の夜の庭―先師高崎正秀博士ニ捧グ, 滝沢精一郎, 野州国文学, 52, , 1993, ヤ00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20342 去年(こぞ)の雪ほか, 久保忠夫, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), 105, , 1993, ト00484, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20343 ジャンルとは何か, 森本浩一, 日本文化研究所研究報告, 29, , 1993, ニ00510, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20344 <講演> 現実と非現実の境界, 大岡玲, 国語国文論集, 22, , 1993, コ00770, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20345 <座談会> 笑いの文化誌, 秋山虔 今道友信 河竹登志夫 高階秀爾, 日本の美学, 20, , 1993, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20346 索引の文化史的背景について, 紀田順一郎, ビブリア, , 100, 1993, ヒ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20347 文芸史記述のための試論, 渡辺仁史, 文芸研究/日本文芸研究会, 133, , 1993, フ00450, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20348 文学再考(一), 大田正紀, 梅花短大国語国文, 6, , 1993, ハ00026, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20349 文学テクスト論ノート 1 文学作品とは何か, 宇佐美毅, 白門国文, 10, , 1993, ハ00080, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20350 詩学研究の諸問題, 渋沢孝輔, 詩的ディスクール, , , 1993, イ1:68, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,