検索結果一覧

検索結果:59167件中 20351 -20400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
20351 現代詩学の成立まで―言語学と詩学の関係について, 田島宏, 詩的ディスクール, , , 1993, イ1:68, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20352 子午線 「日本文学」の範囲, 千本英史, 日本文学/日本文学協会, 42-2, , 1993, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20353 日本文学の常識とその周縁, 久保田淳, 国文学, 38-7, , 1993, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20354 詩と死と実存―日本文芸思潮史ノート・その一, 大野順一, 文芸研究/明治大学, 70, , 1993, フ00460, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20355 Religious Studies in Japan: ―A Preliminary Report, Noriyoshi Tamaru, 大正大学大学院研究論集, 17, , 1993, タ00034, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20356 古典と現代文学の「私」―その多声的構造, 饗庭孝男, 日本文学における「私」, , , 1993, イ0:486, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20357 日本の「私」―表現様式を軸として, 中西進, 日本文学における「私」, , , 1993, イ0:486, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20358 背後の表現, 浮橋康彦, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20359 不易流行(双放双収六), 芳沢鶴彦, 武蔵野女子大学紀要, 28, , 1993, ム00080, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20360 「女性的エクリチュール」論争について, 小野ゆり子, 人文研紀要, 17, , 1993, シ01172, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20361 日本女性のイメージ―マダム・バタフライ現象, 楠根重和, 金沢大学教養部論集, 30-2, , 1993, カ00480, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20362 男の物語・女の物語(二)―作者の位置と草子地, 荒暁子, 聖和, 30, , 1993, セ00230, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20363 女性人物史の方法覚書, 浅野美和子, 江戸期おんな考, 4, , 1993, エ00011, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20364 文学史の中の近世と近代―西鶴と蘆花に即して, 佐藤嗣男, 文学と教育, 161, , 1993, フ00368, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20365 宣長から子規まで―近代江戸期/東京期の言説空間, 勝原晴希, 国語と国文学, 70-5, , 1993, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20366 <シンポジウム> 伝統と現代, ハワード・S・ヒベット, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20367 <シンポジウム> 現代における個人, 金南祚, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20368 <シンポジウム> 文学と社会, 上垣外憲一, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20369 <小講演・討議> 小説家の想像力, 中上健次, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20370 <シンポジウム> 表現の形式, 山口昌男, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20371 <小講演・討議> 四合院の悲しみと文学の可能性, 陳建功, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20372 <パネルディスカッション> 現代における人間と文学, 中西進 ウィリアム・R・ラフルーア アンソニー・リーマン 河合隼雄, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20373 <講演> 文学―人と物との距離― 「日本の俳句を韓国の時調から読む」, 李御寧, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20374 <講演> ひとつの小説の前後, 遠藤周作, 現代における人間と文学, , , 1993, ノ0:34:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20375 国際化時代における「言葉と文化」, 大岡信 高橋康成, 国語展望, 92, , 1993, コ00800, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20376 言葉と沈黙をめぐる雑考, 野口薫, 中央大学文学部紀要:文学科, 72, , 1993, チ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20377 日常の言語と文学の言語, 栗原裕, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20378 言葉と音の連鎖, 染谷喜弘, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20379 言為論的生活世界の言語構造的分解―P・リクール『時間と物語』の根本的批判を通して, 神川正彦, 国学院雑誌, 94-2, , 1993, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20380 イマージュ・意味するもの・意味, 下川泰生, 中央大学大学院論究, 25-1, , 1993, チ00075, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20381 逆説のレトリック, 香西秀信, 日本語と日本文学, 19, , 1993, ニ00254, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20382 特集・語彙分類・意味分類 分類とは何か, 池田清彦, 日本語学, 12-5, , 1993, ニ00228, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20383 特集・語彙分類・意味分類 食べ物の分類, 太田泰弘, 日本語学, 12-5, , 1993, ニ00228, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20384 特集・語彙分類・意味分類 図書の分類, 岡谷大, 日本語学, 12-5, , 1993, ニ00228, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20385 特集・語彙分類・意味分類 特許分類と特許情報の検索について, 結田純次, 日本語学, 12-5, , 1993, ニ00228, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20386 パネルディスカッション「方法としての<場>」 方法としての<場>, 佐藤通雅, 日本文学/日本文学協会, 42-2, , 1993, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20387 パネルディスカッション「方法としての<場>」 文芸における場所の原理, 鈴木貞美, 日本文学/日本文学協会, 42-2, , 1993, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20388 パネルディスカッション「方法としての<場>」 現地調査という場, 橋本裕之, 日本文学/日本文学協会, 42-2, , 1993, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20389 パネルディスカッション「方法としての<場>」 方法としての場―フィールドとしての沖縄, 古橋信孝, 日本文学/日本文学協会, 42-2, , 1993, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20390 パネルディスカッション「方法としての<場>」 討論, 橋本裕之 古橋信孝 佐藤通雅 鈴木貞美 斎藤英喜 沢井啓一, 日本文学/日本文学協会, 42-2, , 1993, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20391 <講演> 信濃から見た古典文学, 滝沢貞夫, 文学・語学, 138, , 1993, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20392 日本環境文化史に関する研究(その1) 古代日本人の環境観―『下水』という言葉の語源探求から, 稲場紀久雄, 大阪経済大学教養部紀要, 11, , 1993, オ00185, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20393 暦のはなし その一 日本における太陽暦採用―太陽暦改暦一二○年にあたって, 岡田芳朗, 月刊しにか, 4-1, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20394 暦のはなし その二 万葉びとと暦―太陽暦改暦一二○年にあたって, 岡田芳朗, 月刊しにか, 4-2, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20395 暦のはなし その三 地震鯰絵暦の怪―太陽暦改暦一二○年にあたって, 岡田芳朗, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20396 <講演> 読みがたりの問題など―文学の生態論的関連, 水原一, 文学・語学, 138, , 1993, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20397 物語と存在会得―テクスト世界論への序章, 大野晃彦, 横浜市立大学論叢, 44-1・2, , 1993, ヨ00050, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20398 物語の構造について, 堀圭三, 大学院年報, 10, , 1993, タ00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20399 視点と語り, 糸井通浩, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
20400 物語と視点, 井島正博, 成蹊国文, 26, , 1993, セ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,