検索結果一覧
検索結果:8840件中
2001
-2050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2001 | 日本文芸学の基本課題, 実方清, 日本文芸学, 8, , 1973, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2002 | 間(ま)の研究序説, 武田元治, 語学と文学/群馬大学, 17・18, , 1973, コ00450, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2003 | 続 国文学研究の案内 上代―韻文学注釈について―, 大仏存慶, 柴のいほり, 8, , 1973, シ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2004 | 続 国文学研究の案内 中古―韻文学注釈について―, 竹内牧人, 柴のいほり, 8, , 1973, シ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2005 | 続 国文学研究の案内 中世―韻文学注釈について―, 大取一馬, 柴のいほり, 8, , 1973, シ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2006 | 続 国文学研究の案内 近世―韻文学注釈について―, 土井順一 大嶋正和, 柴のいほり, 8, , 1973, シ00315, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2007 | 「解釈学と修辞学」(一)―解釈探求五十年史稿(七)―, 山口正, 解釈, 19-5, , 1973, カ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2008 | 修辞学の衣がえ―文章研究のために―, 桑門俊成, 親和国文, 7, , 1973, シ01250, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2009 | ロイ・A・ミラー『日本語』(わたしの読んだ本), 小松英雄, 言語生活, 260, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2010 | 武井邦彦『日本色彩事典』(わたしの読んだ本), 伊原昭, 言語生活, 262, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2011 | 大林太良・村山七郎『日本語の起源』(わたしの読んだ本), 小沢重男, 言語生活, 263, , 1973, ケ00240, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2012 | 現代百科文庫の一冊 生田長江『芸術家と芸人』(本のさんぽ・9), 紅野敏郎, 国文学, 18-1, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2013 | 文明叢書の一冊―田村俊子『山吹の花』―(本のさんぽ・17), 紅野敏郎, 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2014 | 西尾実著『国語国文の教育』(回想・この一冊―37), 安良岡康作, 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2015 | 柳田国男著『産育習俗語彙』(回想・この一冊―40), 池田弥三郎, 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2016 | (学界寸評11)「観の目」と「見の目」, 栗山理一, 国文学解釈と鑑賞, 475, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2017 | (学界寸評12)古典研究の将来, 斎藤清衛, 国文学解釈と鑑賞, 477, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2018 | (学界寸評13)論文の重み, 阿部秋生, 国文学解釈と鑑賞, 478, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2019 | (学界寸評14)三つの位相, 瀬沼茂樹, 国文学解釈と鑑賞, 479, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2020 | (学界寸評15)国語国文学の雑誌について, 田中重太郎, 国文学解釈と鑑賞, 480, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2021 | (学界寸評16)現代語研究のあり方, 大石初太郎, 国文学解釈と鑑賞, 482, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2022 | (学界寸評17)「研究」の根底的問題について, 森本治吉, 国文学解釈と鑑賞, 484, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2023 | (学界寸評18)論文の位置づけの必要性, 増田繁夫, 国文学解釈と鑑賞, 485, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2024 | (学界寸評19)学問と評論, 青木生子, 国文学解釈と鑑賞, 486, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2025 | (学界寸評20)研究業績の氾濫ということから, 関良一, 国文学解釈と鑑賞, 487, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2026 | (学界寸評21)現代の国文学界について, 久曾神昇, 国文学解釈と鑑賞, 488, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2027 | (学界寸評22)研究同人誌などについて, 岡保生, 国文学解釈と鑑賞, 489, , 1973, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2028 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-3, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2029 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-5, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2030 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-6, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2031 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-7, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2032 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-9, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2033 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-10, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2034 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-11, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2035 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2036 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-14, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2037 | 学界教育界の動向, , 国文学, 18-15, , 1973, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2038 | 「何か面白い事は無いか!」, 西垣勤, 日本文学/日本文学協会, 23-2, , 1974, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2039 | 文芸作品研究の意義と方法―公開討論会における問題の所在―, 實方清, 日本文芸学, 9, , 1974, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2040 | 作品論か作家論か, 小澤正明, 日本文芸学, 9, , 1974, ニ00526, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2041 | <味わい>の復権―「新国文学史」によせて―, 三谷邦明, 平安朝文学研究, 3-6, , 1974, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2042 | 日本文学の側面 4―その時間についての序論―, 佐藤裕, 秋田県高校教育研究会国語部会研究紀要, 10, , 1974, 未所蔵, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2043 | 国文学名義考―和学から国文芸学へ―, 内野吾郎, 日本文学論究, 34, , 1974, ニ00480, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2044 | 本質論上の国文学研究(その三), 石上堅, 東横学園女子短期大学紀要, 12, , 1974, ト00700, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2045 | <座談会>国文学研究上の諸問題とその未来像, 井本農一 臼田甚五郎 阿部秋生 村松定孝, 文学・語学, 73, , 1974, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2046 | (シンポジウム・文学研究に於ける主体性)三つの束縛, 益田勝実, 言語と文芸, 78, , 1974, ケ00250, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2047 | 文芸研究の方法論的基礎, 坂野信彦, 日本文芸論稿, 5, , 1974, ニ00540, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2048 | 歴史と文学, 家永三郎, 言語と文芸, 79, , 1974, ケ00250, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2049 | 日本民族の起源, 水野祐, 言語, 3-2, , 1974, ケ00220, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
2050 | 反神話と非神話―物語と説話の方法への試論―, 広川勝美, 人文学(同志社大学), 126, , 1974, シ01120, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |