検索結果一覧
検索結果:7666件中
2051
-2100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2051 | 西国地方の施餓鬼会, 佐藤米司, 仏教民俗学大系, 7, , 1992, エ3:174:7, 国文学一般, 民俗学, , |
2052 | 俗信と仏教, 宮田登, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2053 | 死骸観念について, 勝俣鎮夫, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2054 | 赤不浄と仏教, 武見李子, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2055 | 御霊と無縁仏, 浅野久枝, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2056 | 呪文と呪符―呪(まじな)い、その信仰の世界と系譜, 奥野義雄, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2057 | 祭文と祓い―瞽女と盲僧の伝承を中心にして, 福島邦夫, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2058 | 護法童子―近世肥後における信仰の展開, 佐藤征子, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2059 | 堂巡りと神憑け―美作のヤセゴセについて, 豊島修, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2060 | 龍神信仰とシャーマニズム―新潟市を事例として, 佐藤憲昭, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2061 | 七福神と招福, 大島建彦, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2062 | 元三大師とおみくじ, 宇津純, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2063 | 吉祥悔過と毘沙門天, 西瀬英紀, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2064 | 龍と観音, 網野房子, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2065 | 荼吉尼天と稲荷信仰―近世における稲荷社の勧進聖と荼吉尼天信仰を中心にして, 大森恵子, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2066 | 千躰荒神の民俗, 岸本昌良, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2067 | おビンズル信仰, 木村博, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2068 | 烏枢沙摩明王と厠神, 飯島吉晴, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2069 | 後戸(うしろど)の神, 小田雄三, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2070 | 聖徳太子と職人, 吉原健一郎, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2071 | 「念仏=呪術論争」再考, 坂本要, 仏教民俗学大系, 8, , 1992, エ3:174:8, 国文学一般, 民俗学, , |
2072 | 季節に来訪する神―まれびと論・異人論再考, 諏訪春雄, 思想, 814, , 1992, シ00241, 国文学一般, 民俗学, , |
2073 | 来訪神のイコロジー―仮面と蓑笠習俗の分離論, 小林忠雄, 変身する, , , 1992, ム6:106, 国文学一般, 民俗学, , |
2074 | モノとタマ―民俗神道論として, 宮田登, 歴史と民俗, 9, , 1992, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, , |
2075 | 日本人の霊魂観, 佐村隆英, 印度学仏教学研究, 40-2, , 1992, イ00170, 国文学一般, 民俗学, , |
2076 | 日本人の霊魂観, 佐村隆英, 曹洞宗研究員研究紀要, 23, , 1992, ソ00061, 国文学一般, 民俗学, , |
2077 | 死と霊をめぐって―他界観に関するアンケート調査と解析を兼ねて, 堀哲, 徳島文理大学研究紀要, 44, , 1992, ト00800, 国文学一般, 民俗学, , |
2078 | 祖先祭祀と家族・序論, 上野和男, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2079 | 社会学における先祖祭祀研究の現在, 孝本貢, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2080 | 近世農民層の葬祭・先祖祭祀と家・親族・村落, 大藤修, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2081 | 家憲と先祖祭祀, 森岡清美, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2082 | 共同納骨碑の造立と先祖祭祀―新潟県糸魚川市押上「百霊廟」の事例, 孝本貢, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2083 | 商家同族団と祖先祭祀・事業経営―長野県小諸町の小山家の場合, 松村敏, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2084 | 三重県菅島の盆行事―共時的分析, 田中真砂子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2085 | 菅島の両墓制に見る祖霊観(覚え書), 義江明子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2086 | 総墓の諸形態と祖先祭祀, 森謙二, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2087 | 位牌分けと祖先観―群馬県中之条町寺社原の位牌祭祀, 中込睦子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 41, , 1992, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
2088 | The Life of a Shamaness:― Scenes from the Shamanism of Northeastern Japan, 川村邦光, 国学院大学日本文化研究所紀要, 69, , 1992, コ00520, 国文学一般, 民俗学, , |
2089 | シャーマンと寺院との関係をめぐって, 佐藤憲昭, 日本学, 20, , 1992, ニ00177, 国文学一般, 民俗学, , |
2090 | シャーマンの「系譜」に関する覚え書―釜石市と新潟市の事例から, 佐藤憲昭, 文化(駒沢大学), 15, , 1992, コ01479, 国文学一般, 民俗学, , |
2091 | 巫女と霊山―カミサマたちの岩木山信仰, 池山良正, 漂泊する眼差し, , , 1992, ム6:105, 国文学一般, 民俗学, , |
2092 | 商いの神々から学ぶもの―福神に関する現代的考察, 広瀬久也, 商業史研究所紀要, 2, , 1992, シ00585, 国文学一般, 民俗学, , |
2093 | オキヌサマ信仰の展開, 加藤隆志, 民具マンスリー, 24-11, , 1992, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, , |
2094 | 民俗学における道祖神信仰―折口信夫の方法にそって, 小島瓔礼, 折口博士記念古代研究所紀要, 6, , 1992, オ00659, 国文学一般, 民俗学, , |
2095 | 漁業地域におけるエビス信仰の受容と展開―尾鷲市の事例を通して, 津江明宏, 皇学館大学神道研究所所報, 42, , 1992, コ00045, 国文学一般, 民俗学, , |
2096 | 漁民の信仰―船霊の往来、もしくは移動について(1), 安田宗生, 熊本大学文学部論叢(文学篇), 36, , 1992, フ00375, 国文学一般, 民俗学, , |
2097 | 鎮守の森再考(1), 牧野和春, 春秋, 345, , 1992, シ00551, 国文学一般, 民俗学, , |
2098 | 日本人の山岳信仰に基づく聖域観による自然護持(その三), 長野覚, 駒沢大学文学部研究紀要, 50, , 1992, コ01480, 国文学一般, 民俗学, , |
2099 | 根来の修験と葛城, 宮家準, 興教大師覚鑁研究, , , 1992, セ2:41, 国文学一般, 民俗学, , |
2100 | 山口県から見た北辰信仰の諸相, 金谷匡人, 地域文化研究(梅光女学院大学), 7, , 1992, チ00012, 国文学一般, 民俗学, , |