検索結果一覧

検索結果:3261件中 2051 -2100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2051 「胡楽・胡舞」研究―日・中芸能史研究の課題として, 范旅, 日本大学芸術学部紀要, , 32, 2000, ニ00312, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2052 「声明」以後―博士(ノーテイション)の解読と声(リアリゼイション)の解釈, 木戸敏郎, 比較文化論叢, , 6, 2000, ヒ00058, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2053 <講演> 長野県小諸市荒堀の夜明かし念仏, 金井清光, 日本歌謡研究, , 40, 2000, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2054 口唱歌の力, 後藤静夫, 京都大学人文科学研究所共同研究資料叢刊, , 4, 2000, キ00528, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2055 喜多文庫蔵民俗芸能フォトCD目録, 能楽資料室, 神戸女子大学紀要, , 33, 2000, コ00330, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2056 尾張万歳の来歴―保存会員と惣万歳, 織田寿文, 歴史民俗資料学研究, , 5, 2000, レ00038, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2057 芸能的体験と芸能的主題, 平井修成, 常葉学園短期大学紀要, , 31, 2000, ト00838, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2058 風流系踊りの映像記録作成について, 長谷川嘉和, 民俗芸能研究, , 30, 2000, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2059 高千穂神楽伝承者を惹きつける神楽保存会の集団的魅力, 福島明子, 民俗芸能研究, , 30, 2000, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2060 岐阜県加茂郡七宗町葉津文楽のかしら, 大谷津早苗, 民俗芸能研究, , 30, 2000, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2061 茨城県大宮町甲神社所蔵面, 後藤淑, 民俗芸能研究, , 30, 2000, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2062 霜月祭における破邪の舞―静岡県水窪町上村日月神社の事例から, 井上隆弘, 民俗芸能研究, , 31, 2000, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2063 供養会と舞楽〔迦陵頻〕, 佐藤道子, 古代文化, 52−11, 502, 2000, コ01280, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2064 舞楽〔迦陵頻〕に託す浄土への憧憬, 樋口昭, 古代文化, 52−11, 502, 2000, コ01280, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2065 <共同討議>特集リアリズムの演劇 演劇のリアリズムとは何か, 瀬戸宏 毛利三弥 永田靖 神山彰 斎藤偕子, 演劇学論集, , 38, 2000, エ00094, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2066 天龍村「満島神社の神楽」, 橋都正, 伊那, 48−1, 860, 2000, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2067 かんこ踊りの研究(1)―かんこ踊りの文化的背景, 中西智子, 三重大学教育学部研究紀要(教育科学), , 52, 2001, ミ00021, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2068 『道成寺をテーマとした作品』の伝承における考察, 本宮透雄, 日本大学芸術学部紀要, , 33, 2001, ニ00312, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2069 民俗芸能研究文献目録―平成10年, 久保田裕道 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, , 30, 2000, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2070 地芝居をめぐる伝承, 宮本瑞夫, 昔話−研究と資料, , 29, 2001, ム00004, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2071 特集・説話の脱領域 『地神経』変奏―地神盲僧と朝鮮の琵琶居士・経巫とのあいだ, 増尾伸一郎, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2072 <講演> 劇場と遊里…「悪場所」とは何か, 小谷野敦, 江戸文化の明暗, , , 2001, ヌ7:45, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2073 「仏舞」追跡―育王山龍華院糸崎寺の場合, 村上美登志, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2074 仏像のもう一つの見方―伎楽と密教, 河野亮仙, アジア遊学, , 23, 2001, ア00333, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2075 古典芸能による日本文化史―大阪は古典芸能の宝庫, 鶴崎裕雄, すみのえ, 39-1, 243, 2001, ス00060, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2076 舞楽について, 高橋美都, すみのえ, 39-1, 243, 2001, ス00060, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2077 <シンポジウム> 芸能の表現 説話とのかかわり―雅楽 能・狂言 幸若舞 浄瑠璃・歌舞伎, 宮崎和広 田口和夫 麻原美子 平田澄子 馬渕和夫, 芸能の表現, , , 2001, イ4:108, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2078 <講演> 能と歌舞伎の技法, 横道万里雄, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 12, 2001, ム00084, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2079 三匹獅子舞の分布, 笹原亮二, 国立民族学博物館研究報告, 26-2, , 2001, コ01220, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2080 落語「三十石」に見る淀川の文化, 桂都丸, 淀川の文化と文学, , , 2001, イ9:87:24, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2081 善光寺と長野の舞台芸能小史, 小林一郎, 長野, , 219, 2001, Z52T:な:002:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2082 「花の舞」について―佐久間町川合を中心に, 須田悦生, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), , 13, 2001, ニ00508, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2083 落語「猫忠」と人情噺「お若伊之助」その他, 中込重明, 日本文学論叢(法政大・大学院), , 30, 2001, ニ00500, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2084 <シンポジウム> 民俗芸能大会のこれまでとこれから, 植木行宣 三隅治雄 神田より子 笹原亮二 千葉雄市 中村規 小島美子, 民俗芸能研究, , 33, 2001, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2085 民俗芸能研究文献目録―平成11年, 久保田裕道 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, , 33, 2001, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2086 三匹獅子の巡行―変容の一形態, 大村達郎, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 37, 2001, ト00623, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2087 獅子芝居再考, 関山和夫, 名古屋芸能文化, , 11, 2001, ナ00077, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2088 韓国の語り物「パンソリ」における視覚化の方法―日本の語り物と比較しつつ, 辺恩田, 芸能史研究, , 154, 2001, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2089 都道府県別民俗芸能緊急調査の現状と課題―民俗芸能の全国的データベースとして, 福持昌之, 芸能史研究, , 155, 2001, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2090 当世横笛考, 芝祐靖, 日本歴史, , 632, 2001, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2091 甲斐・国中地方における太々神楽の系譜―初期神楽の様相と反閇, 高山茂, 民俗芸能研究, , 32, 2001, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2092 隠岐国分寺と蓮華会舞, 茂木栄, 民俗芸能研究, , 32, 2001, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2093 転害会所用の仮面―付 獅子頭の史的概観, 伊東史朗, 南都仏教, , 80, 2001, Z65W:と:901:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2094 謡曲における伝統音楽と外来音楽の融合, 小島英幸, 能楽タイムズ, , 591, 2001, ノ00035, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2095 錯綜する語りの中で―民俗芸能/文化財/観光資源としての「念仏踊」オーモンデー, 才津祐美子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 91, 2001, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2096 民俗芸能研究の映像記録―研究成果の表現―上映作品「本海番楽」(鳥海山麓に伝わる修験の舞), 高山茂, 国学院大学日本文化研究所報, 37-6, 219, 2001, コ00530, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2097 神事芸能と地域福祉―石見神楽の事例, 板井正斉, 皇学館大学神道研究所所報, , 60, 2001, コ00045, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2098 相撲行事の総合的な捉え方試論―群馬県下の「ダンゴ相撲」と「ワラ相撲」を通して, チョムナード シティサン, 都市と境界の民俗, , , 2001, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2099 生きている貝祭文, 関山和夫, 上方芸能, , 141, 2001, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2100 都市文化としての<芸能>, 鳥越文蔵, アート・リサーチ, 1-1, 1, 2001, ア00395, 国文学一般, 演劇・芸能, ,