検索結果一覧

検索結果:3253件中 2101 -2150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2101 宮崎県北郷町郷原神社の神楽とその音楽(1), 黒木亜美子, 宮崎女子短期大学紀要, , 28, 2002, ミ00219, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2102 神楽の分類における佐陀神能の地位(英文), テレンス・ランカシャー, 紀要(大谷女子短大), , 45, 2001, オ00432, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2103 <講演> 鬼たちの伝えた田楽躍り, 山路興造, けやき道, , 4, 2002, ケ00187, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2104 獅子舞談義・伊那谷の獅子舞三つの系統, 伊藤昭雄, 伊那, 50-1, 884, 2002, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2105 <シンポジウム>演劇と文学 演劇の東と西―日本の伝統演劇とシェイクスピア, 上田(宗方)邦義 田口和夫 鳥越文蔵 岡田恒雄, 文学・語学, , 174, 2002, フ00340, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2106 能の音楽の伝授―身体的な繰り返しと「ことば」, 藤田隆則, 人文学報(京大), , 86, 2002, シ01140, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2107 鳥追い労働の歴史的性格, 菊池勇夫, 基督教文化研究所研究年報, , 35, 2002, キ00604, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2108 古典芸能を支える一原理―反省的論理の排除について, 平井修成, 常葉国文, , 26, 2002, ト00840, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2109 地獄を演じる―現代によみがえる中世, 橋本裕之, 千葉大学日本文化論叢, , 3, 2002, チ00041, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2110 博多にわか研究―目鬘に関する一考察, 根岸理子, 共立女子大学文学芸術研究所研究叢書, , , 2002, キ00575, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2111 山伏神楽と神楽改革―近世盛岡藩の宗教政策を中心として, 吉田隆一, 民俗芸能研究, , 34, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2112 雅楽研究の現在―第七回国際CHIME会議(The 7th International CHIME Confernce)の報告に添えて, 戸倉英美, 東方学, , 104, 2002, ト00420, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2113 「山代神楽」と「山代舞」, 三村泰臣, 民俗芸能研究, , 34, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2114 民俗芸能のマニュアル作成における成果と課題―青森県の『伝承マニュアル』を例に, 小野寺節子, 芸能の科学, , 29, 2002, ケ00115, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2115 <シンポジウム> 民俗芸能の生命力を考える, 仙道康郎 石川清五郎 高橋貞子 佐賀明子 栗城宏 小島美子 工藤一紘 茶谷十六, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2116 修正会の地方化と鬼の変容―愛知県平野部の「鬼祭り」・「はだか祭り」を中心に, 山崎一司, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2117 男鹿のナマハゲにおける仮面の源流考―摩多羅神と外来芸能の影響をめぐって, 平辰彦, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2118 民俗芸能研究文献目録―平成12年, 茂木栄 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, , 35, 2002, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2119 追儺の研究―方相氏が芸能に与えた影響, 小林直弥, 演劇総合研究, , 15, 2002, エ00099, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2120 儀礼・行事から芸能へ, 狩俣恵一, 滝川国文, , 18, 2002, タ00087, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2121 <講演> 日本の民俗芸能, 本田安次, 文研月報, 24−12, 283, 1974, フ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2122 <座談会> 本田安次先生追悼座談会, 後藤淑 山路興造 渡辺伸夫 内山美樹子, 演劇学, , 43, 2002, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2123 長崎くんち考―城下町祭礼としての長崎くんち, 久留島浩, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 103, 2003, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2124 特集・「熊野学」へのアプローチ 中・近世芸能と熊野―能・浄瑠璃にみる熊野比丘尼の面影, 小林健二, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2125 神々を繋ぐ者―日吉神社の七社立会神事における竜王の舞の位置, 橋本裕之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 98, 2003, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2126 特集・「熊野学」へのアプローチ 熊野の民俗芸能, 神田より子, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2127 特集・舌耕芸 落語誕生 落語の歴史, 関山和夫, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2128 「翁舞」の今―伝統芸能と現代社会の共生をめざして, 寺内直子, 日本文化論年報, , 5, 2002, ニ00522, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2129 特集・舌耕芸 落語誕生 落語研究文献目録抄―平成元年~十二年, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2130 「謡曲」鑑賞法の構築(上), 中西由紀子, 九大日文, , 1, 2002, キ00261, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2131 落語の生成―「首提灯」, 延広真治, 文学, 4-3, , 2003, フ00290, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2132 番楽の伝承と地域的異同, 高山茂, 日大国際関係学部研究年報, , 24, 2003, コ00857, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2133 <講演> 大衆芸能の行方, 秋本吉徳, 清泉文苑, , 20, 2003, セ00114, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2134 語り物の概念化へむけて, 時田アリソン, 日本の語り物, , , 2002, イ4:117, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2135 「語り物」の用語史, 蒲生郷昭, 日本の語り物, , , 2002, イ4:117, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2136 語り物における文字テクスト(台本)の機能―筑前盲僧琵琶の琵琶歌(筑前琵琶)化、および「平家」語りの近世平曲化をめぐって, 兵藤裕己, 日本の語り物, , , 2002, イ4:117, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2137 祭文・神楽・太夫―高知県物部村「いざなぎ流」の世界, 斎藤英喜, 日本の語り物, , , 2002, イ4:117, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2138 語り物の構造モデル, 時田アリソン, 日本の語り物, , , 2002, イ4:117, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2139 楽劇の諸種目に共通する分節法の試み, 横道万里雄, 日本の語り物, , , 2002, イ4:117, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2140 語り物の音楽構造, 薦田治子, 日本の語り物, , , 2002, イ4:117, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2141 仏教儀礼における「語り物」の音楽構造―表白・講式を例として, 沢田篤子, 日本の語り物, , , 2002, イ4:117, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2142 三河万歳の「場」と「芸」, 斎藤卓志, 宗教民俗論の展開と課題, , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2143 豊川進雄神社の能人形面, 飯塚恵理人, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 2, 2003, ス00035, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2144 特集・舌耕芸 落語誕生 落語鑑賞ガイド, 上島敏昭, 国文学解釈と鑑賞, 68-4, 863, 2003, コ00950, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2145 楽劇現場ノートの記載, 横道万里雄, 楽劇学, , 10, 2003, カ00193, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2146 <講演>第一〇回大会公開講演会「楽劇の語り」 「語り物」と「歌い物」, 蒲生郷昭, 楽劇学, , 10, 2003, カ00193, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2147 <シンポジウム>第一〇回大会公開講演会 「楽劇の語り」, 観世銕之丞 茂山七五三 西野春雄 古井戸秀夫 薦田治子 羽田昶, 楽劇学, , 10, 2003, カ00193, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2148 「踊」の精神論―その意味と価値, 小林直弥, 日本大学芸術学部紀要, , 38, 2003, ニ00312, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2149 “舞”の精神論―その意味と価値, 小林直弥, 日本大学芸術学部紀要, , 37, 2003, ニ00312, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2150 民俗芸能・民俗行事にみる「うおつり」その他の狂言とえびす信仰―三信遠地域を中心に, 中村茂子, 歌子, , 11, 2003, ウ00024, 国文学一般, 演劇・芸能, ,