検索結果一覧
検索結果:2472件中
2151
-2200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2151 | 琉球王府の雨乞い儀礼―尚家文書「雨乞日記」「雨乞御代参日記」と雨乞いのオモロにふれて, 島村幸一, 沖縄文化研究, , 45, 2018, オ00558, 国文学一般, 南島文学, , |
2152 | 一九世紀中葉の琉球における宣教様相とキリシタン禁制―フランス人宣教師を中心に, 下岡絵里奈, 沖縄文化研究, , 45, 2018, オ00558, 国文学一般, 南島文学, , |
2153 | 近世琉球における才府就任―旅役と地頭所分配の関係をめぐって, 山田浩世, 沖縄文化研究, , 45, 2018, オ00558, 国文学一般, 南島文学, , |
2154 | 一八七〇年代前半の琉球(藩)における官公調査―鹿児島県管轄期と外務省管轄期を中心に, 前田勇樹, 沖縄文化研究, , 45, 2018, オ00558, 国文学一般, 南島文学, , |
2155 | 公演として唄われる神歌―沖縄・伊良部島佐良浜の事例, 川上新二, 岐阜市立女子短期大学研究紀要, , 66, 2017, キ00134, 国文学一般, 南島文学, , |
2156 | <講演> 講演 祭祀の場における時空間の遡及, 田畑千秋, 国語の研究(大分大), , 43, 2018, コ00830, 国文学一般, 南島文学, , |
2157 | 特集 門付け再考 家を訪ねる芸能の諸相 死者と生者をつなぐニムチャー衆―八重山・小浜島の旧盆, 酒井正子, 月刊みんぱく, 42-10, 493, 2018, ケ00185, 国文学一般, 南島文学, , |
2158 | 高度経済成長と地域社会の変化 沖縄の戦後復興から高度経済成長の民俗学的考察―軍に接収されたシマ,戦災後の墓の再建を事例に, 武井基晃, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 207, 2018, コ01225, 国文学一般, 南島文学, , |
2159 | <インタビュー>特集 沖縄 沖縄の体験と表現をめぐって―仲程昌徳氏インタビュー, 仲程昌徳 川村湊 成田龍一 村上陽子 守屋貴嗣 我部聖, 社会文学, , 40, 2014, シ00416, 国文学一般, 南島文学, , |
2160 | 特集 沖縄 二十一世紀沖縄怪談と本土(ヤマト)の表現者たち, 谷口基, 社会文学, , 40, 2014, シ00416, 国文学一般, 南島文学, , |
2161 | 特集 琉球芸能と能, 崎原綾乃, 国立能楽堂, , 399, 2016, コ01212, 国文学一般, 南島文学, , |
2162 | 特集 日本研究の道しるべ―必読の一〇〇冊― 沖縄/南島, 屋良健一郎, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 57, 2018, ニ00219, 国文学一般, 南島文学, , |
2163 | 境界紀行―たましいの行方をさがして (十)徳之島, 谷川ゆに, 波, 52-1, 577, 2018, ナ00200, 国文学一般, 南島文学, , |
2164 | 八重山歌謡における<旅歌>, 綱川恵美, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 18, 2018, ニ00258, 国文学一般, 南島文学, , |
2165 | イザイホーが久高島の女性に与えたもの―2017年のインタビュー記録から, 山本恭子, 論文集(園田学園女子大), , 52, 2018, ソ00060, 国文学一般, 南島文学, , |
2166 | 組踊三〇〇年と『冊封全図』の調査, 茂木仁史, 民俗芸能研究, , 64, 2018, ミ00263, 国文学一般, 南島文学, , |
2167 | 子午線 沖縄から考える<第三項>―死者の言葉が生きる島, 田場裕規, 日本文学/日本文学協会, 67-6, 780, 2018, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, , |
2168 | 『おもろさうし』の韻律, 豊見山亮太, 立正大学国語国文, , 56, 2018, リ00070, 国文学一般, 南島文学, , |
2169 | 再生の井戸―沖縄一集落における生者と死者との関係, 石井宏典, 茨城大学人文社会科学部紀要 人文コミュニケーション学論集 , , 2, 2018, イ00181, 国文学一般, 南島文学, , |
2170 | 海禁政策は琉球を対象とするか, 木土博成, 歴史学研究, , 967, 2018, Z00T:れ:002:001, 国文学一般, 南島文学, , |
2171 | 沖縄伝統太鼓, 比嘉聡, 沖縄県立芸術大学紀要, , 26, 2018, オ00527, 国文学一般, 南島文学, , |
2172 | 近世琉球における王府組織の編成と運営―定役化をめぐる議論を中心に, 山田浩世, 日本歴史, , 841, 2018, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 南島文学, , |
2173 | 長者の大主の成立と伝播―中央と地方の言葉と芸能, 狩俣恵一, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 23-1, 42, 2018, オ00529, 国文学一般, 南島文学, , |
2174 | 祭司(プリースト)からシャーマンへ―沖縄・伊良部島佐良浜での事例, 川上新二, 岐阜市立女子短期大学研究紀要, , 68, 2019, キ00134, 国文学一般, 南島文学, , |
2175 | 1980年 伊是名島の「ウンジャミ・シヌグ祭祀」補遺, 武藤美也子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 13, 2019, コ00332, 国文学一般, 南島文学, , |
2176 | ユーラシアのなかの玉陵, 高橋康夫, 文化財, , 664, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, , |
2177 | 特集 組踊三〇〇年 組踊創始三〇〇年に思う―伝統と創造をめぐって, 大城立裕, 文化財, , 668, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, , |
2178 | 特集 組踊三〇〇年 組踊に想う―かぶき踊との縁に絡めて, 三隅治雄, 文化財, , 668, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, , |
2179 | 特集 組踊三〇〇年 尚家文書と近世琉球資料にみる琉球王国時代の組踊, 鈴木耕太, 文化財, , 668, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, , |
2180 | 特集 組踊三〇〇年 明治から琉球政府時代の組踊, 大城学, 文化財, , 668, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, , |
2181 | 特集 組踊三〇〇年 組踊の広がり―各地に伝わる組踊, 大城学, 文化財, , 668, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, , |
2182 | 特集 組踊三〇〇年 組踊の音楽における様式性, 金城厚, 文化財, , 668, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, , |
2183 | 特集 玉城朝薫の辿った遍歴と能の関わり, 大城学, 国立能楽堂, , 435, 2019, コ01212, 国文学一般, 南島文学, , |
2184 | 特集 現代沖縄文学のたくらみ 奥多摩湖と沖縄文学, 大城貞俊, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 国文学一般, 南島文学, , |
2185 | 特集 現代沖縄文学のたくらみ 沖縄文学の現在―新沖縄文学賞受賞作品をめぐって, 村上陽子, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 国文学一般, 南島文学, , |
2186 | 特集 現代沖縄文学のたくらみ 沖縄の詩誌について―未来への通路を拓く多彩な詩誌, 佐々木薫, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 国文学一般, 南島文学, , |
2187 | 特集 現代沖縄文学のたくらみ 「琉球処分」140年目の沖縄で考える―「平和の礎」から見える日本のアジア侵略, 安里英子, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 国文学一般, 南島文学, , |
2188 | 特集 現代沖縄文学のたくらみ ジュゴンとおばぁと辺野古新基地建設―「1頭と1人の死」が問いかけるもの, 浦島悦子, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 国文学一般, 南島文学, , |
2189 | 特集 現代沖縄文学のたくらみ 沖縄の戦後雑誌概観, 我部聖, 社会文学, , 50, 2019, シ00416, 国文学一般, 南島文学, , |
2190 | 沖縄県久高島における旧正月, 山本恭子, 論文集(園田学園女子大), , 53, 2019, ソ00060, 国文学一般, 南島文学, , |
2191 | 近世琉球と和漢比較文学, 杉下元明, 太平詩文, , 4, 2019, タ00051, 国文学一般, 南島文学, , |
2192 | 沖縄県伊平屋列島のウンジャミ・シヌグ伝承, 原田信之, 新見公立大学紀要, , 40, 2019, ニ00092, 国文学一般, 南島文学, , |
2193 | 崖葬墓文化の起源を探る, 片桐千亜紀, 図書, , 842, 2019, ト00860, 国文学一般, 南島文学, , |
2194 | 琉歌の韻律, 豊見山亮太, 立正大学大学院日本語・日本文学研究, , 19, 2019, ニ00258, 国文学一般, 南島文学, , |
2195 | 特集 「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録 宮古島のパーントゥ―豊穣の来訪神, 砂辺和正, 文化財, , 666, 2019, ケ00183, 国文学一般, 南島文学, , |
2196 | <シンポジウム>特集・ヴァリアントの古代 宮古島狩俣の神歌、フサの表現―異なる歌唱主体から, 島村幸一, 古代文学, , 56, 2017, コ01290, 国文学一般, 南島文学, , |
2197 | 特集 壁の構築と崩壊(1) 2つの「壁」から沖縄を考える, 平良好利, 歴史学研究, , 971, 2018, Z00T:れ:002:001, 国文学一般, 南島文学, , |
2198 | 大阪市大正区における沖縄シャーマニズムの受容―“カミゴト”と呼ばれる宗教実践の事例から, 登尾紗帆, 待兼山論叢(日本学篇), , 53, 2019, マ00070, 国文学一般, 南島文学, , |
2199 | 奄美島唄研究の現状と課題, 酒井正子, 民俗芸能研究, , 66, 2019, ミ00263, 国文学一般, 南島文学, , |
2200 | 小野重朗氏の初期南島歌謡研究について―新出の雑誌連載論文「抒情詩の発生」を中心に, 末次智, 日本歌謡研究, , 59, 2019, ニ00200, 国文学一般, 南島文学, , |