検索結果一覧

検索結果:59167件中 22101 -22150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22101 韓国における白居易, 金卿東 丸山茂, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22102 英語による白居易研究―一九一六年から一九九二年まで, ウィリアム・H・ニイハウザー Jr. 川合康三, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22103 アーサー・ウェーリーと白楽天, 平川祐弘, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22104 わが国における白詩流行の原因, 中西進, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22105 流入当初の状況においての考察, 丸山キヨ子, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22106 世路難と風月, 藤原克己, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22107 訓点資料より観た白詩受容, 小林芳規, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22108 中国文学史と白居易, 朱金城 朱易安 雋雪艶, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22109 「白俗」の検討, 川合康三, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22110 白居易と江州―廬山への愛と別れ, 下定雅弘, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22111 唐代音楽研究資料としての白詩の再考, 中純子, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22112 白居易関係図書目録(和文), 丸山茂, 白詩受容を繞る諸問題(白居易研究講座), 5, , 1994, オ1:130:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22113 「白氏文集と律令制」, 利光三津夫, 白居易研究講座(月報), 5, , 1994, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
22114 毛詩の序における后妃を巡って, 小林健一, 言文, 41, , 1994, ケ00330, 国文学一般, 比較文学, ,
22115 『公羊伝』の「則未知」の類型―「君子曷為為春秋……」の解釈をめぐって, 田村和親, 二松学舎大学論集, 37, , 1994, ニ00120, 国文学一般, 比較文学, ,
22116 <翻> 五山版趙注孟子校記, 高橋智, 斯道文庫論集, 29, , 1994, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
22117 <翻>資料紹介天理大学付属 天理図書館蔵『老子道徳経河上公解〔抄〕』 翻印並に解題(上), 山城喜憲, 斯道文庫論集, 29, , 1994, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
22118 『文心雕龍』雑説(二), 安東諒, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 1, , 1994, ケ00261, 国文学一般, 比較文学, ,
22119 『永楽大典』収載の『蒙求』一群の書について―明代初期における『蒙求』受容史管見, 相田満, 国文学研究資料館紀要, 20, , 1994, コ00970, 国文学一般, 比較文学, ,
22120 翰林学士集をめぐって, 興膳宏, 文芸論叢(大谷大学), 42, , 1994, フ00510, 国文学一般, 比較文学, ,
22121 顔真卿「祭伯文稿」の推敲過程, 池田哲也, 滋賀大国文, 32, , 1994, シ00090, 国文学一般, 比較文学, ,
22122 <翻訳> 「斑竹姑娘」関係資料集成(続), 張喬松 曾根誠一, 花園大学研究紀要, 26, , 1994, ハ00115, 国文学一般, 比較文学, ,
22123 薫康『書舶庸譚』訳注(四), 芳村弘道, 就実語文, 15, , 1994, シ00448, 国文学一般, 比較文学, ,
22124 失われた唐渡り書―張文成『朝野僉載』の周辺, 蔵中進, 和漢比較文学, 13, , 1994, ワ00033, 国文学一般, 比較文学, ,
22125 冥報記全釈(一), 原田親貞 伊野弘子, 学苑, 651, , 1994, カ00160, 国文学一般, 比較文学, ,
22126 冥報記全釈(二), 原田親貞 伊野弘子, 学苑, 656, , 1994, カ00160, 国文学一般, 比較文学, ,
22127 死ぬ女―韓国演劇史における語り物, 野村伸一, 平家語り―伝統と形態(あなたが読む平家物語), 5, , 1994, チ4:440:5, 国文学一般, 比較文学, ,
22128 神原文庫蔵朝鮮刊『千字文』について, 高山知明, 香川大学国文研究, 19, , 1994, カ00124, 国文学一般, 比較文学, ,
22129 韓国文集叢刊解題(一), 疋田啓佑, 香椎潟, 39, , 1994, カ00390, 国文学一般, 比較文学, ,
22130 <講演> 津田先生の学問の意味, 栗田直躬, 東洋の思想と宗教, 11, , 1994, ト00647, 国文学一般, 比較文学, ,
22131 楊守敬 日本訪書の経緯と文化的貢献, 温井禎祥, 大正大学研究紀要, 79, , 1994, タ00030, 国文学一般, 比較文学, ,
22132 東洋学の系譜 46 小倉進平, 河野六郎, 月刊しにか, 5-1, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
22133 東洋学の系譜 47 小柳司気太, 村山吉広, 月刊しにか, 5-2, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
22134 東洋学の系譜 48 原田淑人, 原田正己, 月刊しにか, 5-3, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 比較文学, ,
22135 和漢比較文学研究文献目録 平成四年―付、平成三年補遺, 相田満 津田潔, 和漢比較文学, 12, , 1994, ワ00033, 国文学一般, 比較文学, ,
22136 聖域としての詩歌, 中西進, 日本現代詩歌研究, 1, , 1994, ニ00231, 国文学一般, 詩歌, ,
22137 叙景歌の抒情性―日本詩歌の本質についての詩論, 大岡信, 歌と詩の系譜, , , 1994, ノ0:42:5, 国文学一般, 詩歌, ,
22138 日本の詩 四つの柱 叙景の歌―なぜ日本の詩は主観の表現においてかくも控え目なのか ?, 大岡信, 群像, 49-10, , 1994, ク00130, 国文学一般, 詩歌, ,
22139 <対談> 詩の言葉、詩の思想, 大江健三郎 大岡信, 国文学, 39-9, , 1994, コ00940, 国文学一般, 詩歌, ,
22140 量産の文芸―短歌・俳句はどのくらい創られたか, 井上宗雄, 学鐙, 91-9, , 1994, カ00270, 国文学一般, 詩歌, ,
22141 カール・フローレンツと日本近代詩歌改革運動, 佐藤マサ子, 大倉山文化会議研究年報, 5, , 1994, オ00113, 国文学一般, 詩歌, ,
22142 「君が代」の歌の成立, 菅野洋一, 東北工業大学紀要(人文・社会篇), 14, , 1994, ト00489, 国文学一般, 詩歌, ,
22143 文学発生の場―「庭」をめぐって, 林田孝和, 野州国文学, 54, , 1994, ヤ00010, 国文学一般, 和歌, ,
22144 <特集>短歌的な和歌と和歌的な短歌 短歌と和歌はちがうのか, 藤井常世 小池光, 短歌研究, 51-10, , 1994, タ00160, 国文学一般, 和歌, ,
22145 たはむれる、物語―歌のコンテクスト性をめぐって, 榊敦子, 歌と詩の系譜, , , 1994, ノ0:42:5, 国文学一般, 和歌, ,
22146 <講演> 短歌の魅力、ことばの魅力, 俵万智, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 30, , 1994, フ00520, 国文学一般, 和歌, ,
22147 法文歌と釈教歌, 久保田淳, 経典(岩波講座日本文学と仏教), 6, , 1994, イ0:437:6, 国文学一般, 和歌, ,
22148 特集 歌の言語 歌の宗教性, 梅津英世, 国語通信, , 339, 1994, コ00790, 国文学一般, 和歌, ,
22149 特集 歌の言語 花の文法―和歌のレトリック, 尼ヶ崎彬, 国語通信, , 339, 1994, コ00790, 国文学一般, 和歌, ,
22150 外国人が見た短歌, 岡田愛子, 言語, 23-6, , 1994, ケ00220, 国文学一般, 和歌, ,