検索結果一覧

検索結果:4493件中 2201 -2250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2201 徳島県のタヌキ祠, 中村禎里, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2202 シンデレラをめぐる諸説―構造論的アプローチ, 堀圭三, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2203 「山姥」と神話にみるグレートマザー像, 青木智子, 宗教と社会生活の諸相(沼義昭博士古稀記念論文集), , , 1998, エ0:30, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2204 <世間話>としての<うわさ>―「世相」を読み解くために, 山田厳子, 民俗の思想(現代民俗学の視点), , 3, 1998, ム6:183:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2205 話型の認識―昔話研究の実践から, 高木史人, 民俗のことば(現代民俗学の視点), , 2, 1998, ム6:183:2, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2206 発話する身体―江戸落語『蒟蒻問答』における身ぶりと滑稽, 益子待也 伊比恵子, 民俗のことば(現代民俗学の視点), , 2, 1998, ム6:183:2, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2207 東洋大学附属図書館所蔵「寺社略縁起集」目録, 岡田百合子, 文学論藻, , 73, 1999, フ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2208 昔話の彼岸イメージ―昔話における此岸と彼岸の関り方, 小沢俊夫, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2209 日本の昔話における正体露見, 加藤耕義, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2210 昔話の逃走のイメージ―逃走譚の結末における生と死, 藤本朝巳, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2211 日本の昔話における音, 鉢野のぞみ, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2212 日本の昔話における「寺」―「山寺の怪」を中心に, 村上健太, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2213 異郷訪問譚における「山野の異郷」のイメージ, 間宮史子, 日本昔話のイメージ, , 1, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2214 変容するハナシ―学校の怪談から, 常光徹, 研究―日本の児童文学, , 4, 1998, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2215 昔話と神話―古代の民間伝承, 三浦佑之, 国文学, 44−14, 649, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2216 神を名づけた話―山の神出産譚と陰陽道と, 小池淳一, 国文学, 44−14, 649, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2217 登場者と話型, 常光徹, 国文学, 44−14, 649, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2218 特集・昔話―通底するフォーク・テイルズ 新しいテーマはどこにあるか, 野村純一 内ヶ崎有里子 立石展大 野村敬子, 国文学, 44−14, 649, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2219 「オシラ祭文」の受容, 川島秀一, 国文学, 44−14, 649, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2220 アイヌ英雄叙事詩サコロベ, 萩中美枝, 国文学, 44−14, 649, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2221 昔話踏査・研究の現在とこれから, 花部英雄, 国文学, 44−14, 649, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2222 聖徳太子厩戸誕生譚の一考察, 松前健, 甲南大学古代文学研究, , 5, 1999, コ00205, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2223 羽衣説話の生業形態に関する一試論, 君島久子, 岐阜聖徳学園大学紀要(教育・外国語), , 37, 1999, キ00114, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2224 <遣唐使>の文学―小野篁伝説の形成, 菊地真, アジア遊学, , 4, 1999, ア00333, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2225 肥前の語り手, 宮地武彦, 昔話−研究と資料, , 27, 1999, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2226 遠野の語り手たち―伝統的語りの現代的変容, 川森博司, 昔話−研究と資料, , 27, 1999, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2227 現代の語り手と昔話, 如月六日, 昔話−研究と資料, , 27, 1999, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2228 <講演> 昔話の表現研究, 田中瑩一, 昔話−研究と資料, , 27, 1999, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2229 もう一つの桃太郎神社―岐阜県加子母村における一小祠の成立, 斎藤純, 昔話−研究と資料, , 27, 1999, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2230 天狗―“魔”の精神史, 阿部泰郎, 国文学, 44−8, 643, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2231 熊野の髑髏と柳―三十三間堂創建説話群について, 中前正志, 国文学, 44−8, 643, 1999, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2232 『昔話伝説研究』総目録, , 昔話伝説研究, , 20, 1999, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2233 小町伝承の変貌―秋田藩文人の関与による, 錦仁, 歌物語と和歌説話(説話論集), , 9, 1999, イ4:100:9, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2234 「殺生石」伝説考―宗教人類学の方法と視座から, 横井教章, 駒沢大学仏教学部論集, , 30, 1999, コ01475, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2235 酔人出家・破戒譚の系譜(一)―酒が一番悪い, 三浦俊介, 論究日本文学, , 70, 1999, ロ00034, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2236 「語り」の類型と機能, 武田正, 芸術と娯楽の民俗(講座日本の民俗学), , 8, 1999, ム6:174:8, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2237 伝説と昔話―伝説の三つの特徴, 常光徹, 芸術と娯楽の民俗(講座日本の民俗学), , 8, 1999, ム6:174:8, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2238 口承説話の管理と継承, 川森博司, 芸術と娯楽の民俗(講座日本の民俗学), , 8, 1999, ム6:174:8, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2239 世間話から都市伝説へ, 高岡弘幸, 芸術と娯楽の民俗(講座日本の民俗学), , 8, 1999, ム6:174:8, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2240 沈清伝の変容とサヨヒメ説話との比較―シンポジウム3・物語の変容, 矢野百合子, 口承文芸研究, , 22, 1999, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2241 願人坊の話芸―<化け物寺>の昔話, 小林幸夫, 伝承文学研究, , 49, 1999, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2242 拾い物立身譚―藁しべ長者から塩原多助へ, 中込重明, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2243 日本昔ばなし「猿の婿どの」の深層心理学的考察, 横山博, 甲南大学紀要, , 110, 1999, コ00200, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2244 中日雷神伝説比較研究(中文), 張愛萍, 法政大学文学部紀要, , 44, 1999, ホ00100, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2245 日本昔話に関する資料ノート―「猿蟹合戦」「天狗のうちわ」, 沢井耐三, 愛知大学文学論叢, , 120, 1999, ア00140, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2246 «翻刻»地蔵尊像流水供養説話資料三種―駒沢大学図書館永久文庫蔵『地蔵尊縁起』牧野和夫蔵『地蔵尊影流水縁起』杉山友美蔵『地蔵菩薩明治霊験報道編』, 牧野和夫 杉山友美, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 41, 1999, シ00260, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2247 「八面大王伝説」における流布の問題, 細川恒, 信大国語教育, , 8, 1999, シ01013, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2248 安部晴明伝承の変容について, 鈴木美穂, 日本文学研究年誌, , 8, 1999, ニ00423, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2249 四天王寺撰の聖徳太子伝について, 兼子恵順, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 31, 1999, シ00279, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2250 小さ子譚―「物語話型集成」3, 沼尻利通, 野州国文学, , 64, 1999, ヤ00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,