検索結果一覧

検索結果:59167件中 22551 -22600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22551 日本の笑い行事, 井之口章次, 言語, 23-12, , 1994, ケ00220, 国文学一般, 民俗学, ,
22552 「笑う」祭考―熱田オホホ祭・小俣笑講・丹生笑祭の三つの笑いを比較する, 野村庄吾, 奈良女子大学文学部研究年報, 37, , 1994, ナ00255, 国文学一般, 民俗学, ,
22553 <翻> 歌占管見―長崎県立対馬歴史民俗資料館所蔵『歌占』の翻刻・紹介をかねて, 岡中正行, 伝統研究, 2, , 1994, テ00161, 国文学一般, 民俗学, ,
22554 彼らは君を見つめている―アイヌ文化「絶滅」過程を追う, 草薙実, 日本語論, 2-11, , 1994, ケ00179, 国文学一般, 民俗学, ,
22555 アイヌの呪文, 米田優子, 人々のざわめき(古代文学講座), 6, , 1994, キ0:57:6, 国文学一般, 民俗学, ,
22556 特集 アジア英雄伝説 ポンオタストゥンクル―北海の若き勇者, 萩中美枝, 月刊しにか, 5-1, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 民俗学, ,
22557 ポイヤウンペの物語―静内地方のユーカラの構想, 奥田統己, 人生と恋(古代文学講座), 4, , 1994, キ0:57:4, 国文学一般, 民俗学, ,
22558 「人と動物の婚姻譚」―サハリン・アイヌの説話から, 荻原真子, 日中文化研究, 6, , 1994, ニ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
22559 コタンを守る神―フクロウ神の伝承, 荻原真子, 都と村(古代文学講座), 3, , 1994, キ0:57:3, 国文学一般, 民俗学, ,
22560 日本文化史における蝦夷錦研究の資料と課題, 児島恭子, 学苑, 660, , 1994, カ00160, 国文学一般, 民俗学, ,
22561 チャシ即ち蝦夷の砦, 河野常吉, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22562 チャシとチャシコツ, 河野広道, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22563 北海道のチャシ, 後藤秀彦, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22564 チャシとその性格, 豊原煕司, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22565 チャシとアイヌ社会, 宇田川洋, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22566 東北地方におけるチャシ論史考―付 チャシとタテの調査例2題, 本堂寿一, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22567 城郭概念再構成の試み―チャシ・グスクを素材にして, 村田修三, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22568 「チャシ」の性格に関する一試論―特にその社会的機能を中心として, 鈴木公雄, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22569 チャシの成立をめぐる二、三の問題―シベリアとカムチャッカ半島, 加藤晋平, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22570 アイヌのチャシ(砦), 米村喜男衛, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22571 チャシとアイヌ語地名, 小林和夫, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22572 チャシ(砦)の文献史的考察, 海保嶺夫, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22573 アイヌ文学に現われるチャシ, 萩中美枝, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22574 チャシの消滅期について, 川上淳, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22575 チャシ構築時における壕の掘進工程について, 西幸隆, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22576 チャシ構築に必要な時間, 宮塚義人, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22577 天塩川流域のチャシ立地試論, 鈴木邦輝, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22578 チャシ文化と交易, 平山裕人, アイヌのチャシとその世界, , , 1994, ム6:142, 国文学一般, 民俗学, ,
22579 東アジア民俗の旅 22 祖霊祭と農耕儀礼 2―田遊び, 萩原秀三郎, 月刊しにか, 5-1, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 民俗学, ,
22580 東アジア民俗の旅 23 祖霊祭と農耕儀礼 3―田魚, 萩原秀三郎, 月刊しにか, 5-2, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 民俗学, ,
22581 紅河上流域の親族名称, 大原良通, 千里山文学論集, 52, , 1994, セ00338, 国文学一般, 民俗学, ,
22582 西南少数民族の誕生と成人の儀礼― 納西族及びその周辺諸民族の事例, 新島翠, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, , 27, 1994, シ00660, 国文学一般, 民俗学, ,
22583 水の精霊―東南アジアの水文様, 金子量重, 月刊しにか, 5-10, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 民俗学, ,
22584 曲阜に於ける儒葬と我国の神葬―朱子『家礼』との比較を通して, 細谷恵志, 文学研究(聖徳学園短大), 9, , 1994, フ00315, 国文学一般, 民俗学, ,
22585 中国の茶文化における南と北, 高橋忠彦, 季刊ぐんしょ, 23, , 1994, キ00009, 国文学一般, 民俗学, ,
22586 朝鮮民俗学論―その形成と柳田学の関与, 川村湊, 思想, 839, , 1994, シ00241, 国文学一般, 民俗学, ,
22587 朝鮮の神話伝承と考古学―南方系金属伝承を中心として, 依田千百子, 日中文化研究, 6, , 1994, ニ00149, 国文学一般, 民俗学, ,
22588 <韓国の庭園文化> 農家住宅にみる日本との連続性と相違点, 藤井英二郎, 月刊しにか, 5-10, , 1994, ケ00181, 国文学一般, 民俗学, ,
22589 家と祖先祭祀をめぐる日韓比較民俗試論―その研究視角と課題を中心とした予備的考察, 八木透, 仏教大学総合研究所紀要, 1, , 1994, フ00241, 国文学一般, 民俗学, ,
22590 韓国の巫俗研究―入巫過程と巫儀の執行について, 高松敬吉, 豊田短期大学研究紀要, 4, , 1994, ト01155, 国文学一般, 民俗学, ,
22591 朝鮮の北斗信仰と所依経典―朝鮮本『太上玄霊北斗本命延生真経』覚書, 増尾伸一郎, 豊田短期大学研究紀要, 4, , 1994, ト01155, 国文学一般, 民俗学, ,
22592 北ユーラシアの星空―北ユーラシアの諸民族に於けるものの考えと禁忌表現, 池田哲郎, 語源探求, 4, , 1994, ミ4:43:4, 国文学一般, 民俗学, ,
22593 沖縄物語 5 島々を結ぶ船, 高良倉吉, 日本語論, 2-3, , 1994, ケ00179, 国文学一般, 南島文学, ,
22594 沖縄物語 6 遥かなる島, 高良倉吉, 日本語論, 2-4, , 1994, ケ00179, 国文学一般, 南島文学, ,
22595 沖縄物語 9 チューロ収容所の四季口説, 仲程昌徳, 日本語論, 2-7, , 1994, ケ00179, 国文学一般, 南島文学, ,
22596 沖縄物語 10 方言詩の世界, 仲程昌徳, 日本語論, 2-8, , 1994, ケ00179, 国文学一般, 南島文学, ,
22597 沖縄物語 11 「海上の道」と宝貝―柳田国男の沖縄体験, 真栄平房昭, 日本語論, 2-9, , 1994, ケ00179, 国文学一般, 南島文学, ,
22598 ミセゼルの機能, 玉城政美, 琉球大学法文学部紀要, 36, , 1994, リ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
22599 研究史 南島・比較, 末次智 中原ゆかり 手塚恵子, 日本歌謡研究, , , 1994, イ1:63, 国文学一般, 南島文学, ,
22600 琉歌の諸相, 嘉手苅千鶴子, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 22-1, , 1994, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,