検索結果一覧

検索結果:59167件中 22801 -22850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
22801 多良間島のスツウプナカ(一九八七年調査), 武藤美也子, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22802 古宇利島のサーザーウェー(一九八八年調査), 平野祐二, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22803 古宇利(こうり)島のウンジャミ(一九八九年調査), 中林照明, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22804 大宜味村塩屋のウンガミ(オドイマール)(一九八九年調査), 武藤美也子, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22805 西表島祖納のシツ(一九九○年調査), 武藤美也子 宮井由未子, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22806 波照間島のソーロン(ムシャーマ)(一九九一年調査), 武藤美也子 松本英子, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22807 本部町具志堅のシニグ(一九九二年調査), 山本智子 工藤寛美, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22808 本部町備瀬のシニグ(一九九二年調査), 平野祐二, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22809 宮古島上野村字新里の豊年祭(一九九三年調査), 中沢章浩, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22810 『おもろさうし』のふし名について―ふし名の異なる重複オモロを中心に, 秋山紀子, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22811 神歌と村落構造―沖縄の祭祀研究の立場から, 高阪薫, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22812 多良間島の神歌―祭祀との関連, 神野富一, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22813 本部町具志堅のシニグ歌―資料と基礎的考察(一九九二年度分), 武藤美也子, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22814 「海神祭の由来」への一疑問―安田のスクは魚かどうか, 高阪薫, 沖縄祭祀の研究, , , 1994, ム6:145, 国文学一般, 南島文学, ,
22815 <翻> 天理別本『琉歌集』―天理大学附属天理図書館蔵『琉歌集』解説と翻刻, 末次智, 歌謡研究と資料, 7, , 1994, カ00568, 国文学一般, 南島文学, ,
22816 角川文化振興財団編『中国・四国ふるさと大歳時記』, 中村スミエ, 愛媛国文研究, 44, , 1994, エ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
22817 日本文芸における生と死―継続的関係性の二系列とその原像, 菊田茂男, 日本文学ノート, 30, , 1995, ニ00450, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22818 伝承文学と現代, 飯田正美, ソフィア, 43-4, , 1995, ソ00065, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22819 「子ども観」の研究, 筧田知義 奥田実 中哲裕 原口志津子, 富山県立大学紀要, 5, , 1995, ト01078, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22820 anything elseとしての文学, 加藤典洋, 日本文学/日本文学協会, 44-4, , 1995, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22821 文学とは何か(その3), 高橋清隆, 静岡近代文学, 10, , 1995, シ00183, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22822 <シンポジウム> 東西文化における死生観, 中村雄二郎 山折哲雄 村上陽一郎 村上伸, 比較文化, 42-1, , 1995, ヒ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22823 いま「文学入門」とは何か?, 大橋洋一, 文学, 6-4, , 1995, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22824 短歌と国文学, 高橋正治, 礫, 110, , 1995, レ00013, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22825 国際理解のための日本文学・日本文化一考察, 中島友子, 姫路学院女子短期大学紀要, 22, , 1995, ヒ00113, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22826 言語文化論から異文化間コミュニケーションへ, 野呂健, 国学院雑誌, 96-11, , 1995, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22827 虹と日本文芸(五)―比較研究資料私注(5), 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), 26, , 1995, ス00033, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22828 日本思想論への一視覚, 渡部治, 淑徳短大学報, 34, , 1995, シ00490, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22829 特集 日本人とメシア思想―終末思想と現代, 山折哲雄, 月刊しにか, 6-10, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22830 『日本の思想』を読んだころ, 十川信介, 文学, 6-4, , 1995, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22831 日本社会像の現在, ジョン・W・ダワー, 歴史意識の現在(岩波講座日本通史), 別巻1, , 1995, ウ3:39:22, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22832 「日本らしさ」の存在論的基礎, 浜口恵俊, 人類の創造へ, , , 1995, ノ4:76, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22833 風景と己れ, 鈴木康治, 独協大学教養諸学研究, 29-2, , 1995, ト00990, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22834 日本人の自然観の変容について, 福島達夫, 私学研修, 137, , 1995, シ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22835 <座談会> 「風土と日本人」, 牧野英二 外間守善, 放送朝日, 40, , 1995, ホ00110, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22836 エデンの園と新たなパラダイムのはざまに―日本における風土論, オギュスタン・ベルク, 思想, 856, , 1995, シ00241, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22837 景色の力と京都, 吉野正治, 仏教大学総合研究所紀要, 2, , 1995, フ00241, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22838 表現する日本と『眺め』の構造―比較文化における表現の存在, 深田進, 文化学年報/同志社大学, 44, , 1995, フ00280, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22839 米と日本文化, 佐原真, 国立歴史民俗博物館研究報告, 60, , 1995, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22840 稲作語源誌, 木村紀子, 奈良大学紀要, 23, , 1995, ナ00270, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22841 花の文化史 6, 岡本高一, 湊川女子短期大学紀要, , 28, 1995, ミ00116, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22842 どのように文化の固有性は保証されていくか―「自然」というイデオロギー, 桑原丈和, 国語国文研究, 100, , 1995, コ00730, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22843 日本人の美意識―本意と余情, 岩野圭子, 瞿麦, 2, , 1995, ク00046, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22844 夜の美学, 橋本典子, 日本の美学, 23, , 1995, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22845 「夜」と日本文学, 森本哲郎 今道友信, 日本の美学, 23, , 1995, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22846 日本美術に流れるアニミズム, 辻惟雄, 人類の創造へ, , , 1995, ノ4:76, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22847 多彩な環境、多様な文化―日本列島にあった文化について, 藤本強, 歴博, 74, , 1995, レ00039, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22848 <対談> アジアにとっての日本と西洋―『アジアから考える』(全7巻)の完結によせて, 松沢弘陽 浜下武志, UP, 267, , 1995, u00010, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22849 世界文学と世界文学史, 佐野晴夫, 山口大学教養部紀要(人文科学篇), 29, , 1995, ヤ00154, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
22850 文化摩擦と人間類型―国際化の比較文化論, 高橋弘, 淑徳短大学報, 34, , 1995, シ00490, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,