検索結果一覧

検索結果:59167件中 2251 -2300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2251 佐々木八郎氏著『語り物の系譜』, 中嶋馨, 国語と国文学, 25-5, , 1948, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2252 折口信夫氏著『日本文学の発生 序説』, 森本治吉, 国語と国文学, 25-9, , 1948, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2253 「比較文学」の輪廓, 島田謹二, 国語と国文学, 25-10, , 1948, コ00820, 国文学一般, 比較文学, ,
2254 比較文学について, 吉田精一, 国語と国文学, 25-10, , 1948, コ00820, 国文学一般, 比較文学, ,
2255 上代詩文並に西鶴に於ける遊仙窟的要素―比較文学襍攷, 吉田幸一, 国語と国文学, 25-10, , 1948, コ00820, 国文学一般, 比較文学, ,
2256 日本文学研究に関する一私見, 大竹大三, 国語と国文学, 25-11, , 1948, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2257 詩的言語研究への序章, 千田幸夫, 国語と国文学, 26-1, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2258 饗宴の芸能, 井浦芳信, 国語と国文学, 26-1, , 1949, コ00820, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
2259 ボェックを回想しつつフィロロギーに関し所見を述ぶ, 武田庄三郎, 国語と国文学, 26-3, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2260 文学史の時代区分(表現史的方法について), 島本恵也, 国語と国文学, 26-5, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2261 島津博士の源氏物語研究, 池田亀鑑, 国語と国文学, 26-6, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2262 島津博士と一代男と八犬伝―追憶によせて―, 守随憲治, 国語と国文学, 26-6, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2263 島津博士と近古小説研究, 市古貞次, 国語と国文学, 26-6, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2264 島津久基博士略年譜, , 国語と国文学, 26-6, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2265 島津久基博士著作目録, , 国語と国文学, 26-6, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2266 古書展をりをり草, 池田亀鑑, 国語と国文学, 26-10, , 1949, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2267 詩心について, 片山敏彦, 国語と国文学, 26-11, , 1949, コ00820, 国文学一般, 詩歌, ,
2268 文学史に関する問題, 野村八良, 国語と国文学, 27-3, , 1950, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2269 太田水穂氏著日本和歌史論中世篇, 久松潜一, 国語と国文学, 27-3, , 1950, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2270 日本語と日本文学の問題―その方法論的反省を時評的に―, 井本農一, 国語と国文学, 27-4, , 1950, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2271 古典的文学作品に対する言語感覚の問題, 亀井孝, 国語と国文学, 27-4, , 1950, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2272 岡崎義恵氏著「芸術としての俳諧」, 吉田精一, 国語と国文学, 27-5, , 1950, コ00820, 国文学一般, 俳諧, ,
2273 裁断批評の文芸論的意味, 斎藤清衛, 国語と国文学, 27-9, , 1950, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2274 文芸におけるジャンルの問題, 岡崎義恵, 国語と国文学, 27-10, , 1950, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2275 日記・随筆, 喜多義勇, 国語と国文学, 27-10, , 1950, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2276 高木市之助氏の『湖畔』を読んで, 久松潜一, 国語と国文学, 28-2, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2277 日本文学研究の方法について, 久松潜一, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2278 文芸学の方法, 岡崎義恵, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2279 文学史と文芸学, 風巻景次郎, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2280 歴史の歩みに沿うて, 重友毅, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2281 文献学的立場の領域と限界, 池田亀鑑, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2282 国文学の民俗学的方法, 西角井正慶, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2283 研究と評論との溝, 斎藤清衛, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2284 日本文学研究の方法論の文献, 長谷川泉, 国語と国文学, 28-4, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2285 日本文学研究の方法論の文献(承前), 長谷川泉, 国語と国文学, 28-5, , 1951, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2286 岡崎義恵氏著『文芸学概論』, 長谷川泉, 国語と国文学, 29-2, , 1952, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2287 文学の反響―古典の生かされ方について―, 久松潜一, 国語と国文学, 29-4, , 1952, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2288 最近の古典流行をどう見るか, 成瀬正勝 司会 池田亀鑑 西郷信綱 臼井吉見, 国語と国文学, 29-4, , 1952, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2289 『MONUMENTA NIPPONICA:Vol.7』について, 藤田寛海, 国語と国文学, 29-4, , 1952, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2290 西郷信綱氏著『日本古代文学史』, 秋山虔, 国語と国文学, 29-5, , 1952, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2291 古典文学に関する批判的研究と史的考察との交叉点, 斎藤清衛, 国語と国文学, 29-8, , 1952, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2292 日本詩歌論における「地」について, 武田元治, 国語と国文学, 29-8, , 1952, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2293 日本文学の時間様式, 島本恵也, 国語と国文学, 29-11, , 1952, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2294 古典籍の覆刻について, 久松潜一, 国語と国文学, 30-1, , 1953, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2295 高木市之助氏著「古文芸の論」, 大久保正, 国語と国文学, 30-2, , 1953, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2296 文学評論史の研究とその課題, 久松潜一, 国語と国文学, 30-4, , 1953, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2297 様式と類型―文芸学の根本問題―, 岡崎義恵, 国語と国文学, 30-6, , 1953, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2298 竹内敏雄氏著「文芸学序説」・「文芸のジャンル」, 吉田精一, 国語と国文学, 30-6, , 1953, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2299 三谷栄一氏著「物語文学史論」, 高崎正秀, 国語と国文学, 30-6, , 1953, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2300 詩精神に就て, 坊城俊民, 国語と国文学, 30-7, , 1953, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,