検索結果一覧

検索結果:59167件中 23151 -23200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23151 古代・中世のことわざ探訪 3 「歌の返歌をせぬものは、口のない虫に生まるる」, 多田一臣, 言語, 24-3, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23152 古代・中世のことわざ探訪 4 「伊勢や日向のこと」, 菊地仁, 言語, 24-4, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23153 古代・中世のことわざ探訪 5 「内劣り外めでた」, 古橋信孝, 言語, 24-5, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23154 古代・中世のことわざ探訪 6 「狸の京上り」, 小峯和明, 言語, 24-6, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23155 古代・中世のことわざ探訪 7 「眼もこそ二つあれ」, 多田一臣, 言語, 24-7, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23156 古代・中世のことわざ探訪 8 「斧の柄朽つ」, 菊地仁, 言語, 24-8, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23157 古代・中世のことわざ探訪 9 「鳴く鹿なれや 相夢の随に」, 古橋信孝, 言語, 24-9, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23158 古代・中世のことわざ探訪 10 「不信の亀は甲破る」, 小峯和明, 言語, 24-10, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23159 古代・中世のことわざ探訪 11 「実ならぬ樹には神そ憑く」, 多田一臣, 言語, 24-11, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23160 古代・中世のことわざ探訪 12 「侮る蔓に倒れす」, 菊地仁, 言語, 24-13, , 1995, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
23161 近代の人, 冷泉貴実子, 拾遺愚草下・拾遺愚草員外・俊成定家詠草・古筆断簡(冷泉家時雨亭叢書月報), 9, 月報14, 1995, イ9:102:9, 国文学一般, 古典文学, ,
23162 甦った古文書, 冷泉貴実子, 中世歌学集・書目集(冷泉家時雨亭叢書月報), 40, 月報15, 1995, イ9:102:40, 国文学一般, 古典文学, ,
23163 平成の大修理, 冷泉貴実子, 豊後国風土記・公卿補任(冷泉家時雨亭叢書月報), 47, 月報16, 1995, イ9:102:47, 国文学一般, 古典文学, ,
23164 一力亭, 冷泉貴実子, 平安私家集3(冷泉家時雨亭叢書月報), 16, 月報17, 1995, イ9:102:16, 国文学一般, 古典文学, ,
23165 尾張国の門人, 冷泉貴実子, 中世私家集2(冷泉家時雨亭叢書月報), 26, 月報18, 1995, イ9:102:26, 国文学一般, 古典文学, ,
23166 「身なり」考, 田村忠士, 解釈, 41-2, , 1995, カ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
23167 森先生の、喜・米・白寿を祈って―紅(くれない)に寄せて思を陳(の)ぶ, 伊原昭, 万葉の課題(森淳司博士古稀記念論集), , , 1995, キ2:461, 国文学一般, 古典文学, ,
23168 餞別の扇―歌語と詩語, 大谷雅夫, 国語国文, 64-3, , 1995, コ00680, 国文学一般, 古典文学, ,
23169 鈴虫・松虫考―転換説への疑問, 冨永美香, 人間文化研究年報, 18, , 1995, ニ00620, 国文学一般, 古典文学, ,
23170 たちばな―古典文学歳時記のうち, 小林祥次郎, 群馬県立女子大学国文学研究, 15, , 1995, ク00145, 国文学一般, 古典文学, ,
23171 桐―季語を遡る, 小林祥次郎, 東京成徳国文, 18, , 1995, ト00277, 国文学一般, 古典文学, ,
23172 御綱柏は鬯艸か, 湯浅浩史, 岩波講座日本通史(月報), 28, , 1995, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
23173 古典作品に見る「わらはやみ」, 小林由佳, 東京成徳国文, 18, , 1995, ト00277, 国文学一般, 古典文学, ,
23174 未発表原稿 「すみのえ」と「すみよし」(1), 奥村恒哉, 人文(鹿児島県立短大), 19, , 1995, シ01038, 国文学一般, 古典文学, ,
23175 洲浜について, 小泉賢子, 美術史研究, 33, , 1995, ヒ00087, 国文学一般, 古典文学, ,
23176 遊女(あそび)考, 大木桃子, 国語国文学研究, 31, , 1995, コ00700, 国文学一般, 古典文学, ,
23177 津軽十三湊の歴史言語学, 高橋富雄, 日本歴史, 561, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
23178 後一条の地名の由来について, 坂本賞三, 日本歴史, 561, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
23179 六玉川の環境と立地要因(二), 玉井建三, 聖カタリナ女子大学研究紀要, 7, , 1995, セ00008, 国文学一般, 古典文学, ,
23180 信濃までの山越えのみち, 奥田淳爾, 魚津シンポジウム, 10, , 1995, ウ00012, 国文学一般, 古典文学, ,
23181 郊野の思想―長岡京域の周縁をめぐって, 佐藤文子, 京都市歴史資料館紀要, , 12, 1995, キ00512, 国文学一般, 古典文学, ,
23182 平安・鎌倉期広隆寺の諸相, 追塩千尋, 日本古代の祭祀と仏教, , , 1995, エ3:268, 国文学一般, 古典文学, ,
23183 勧修寺墓参顛末, 後藤祥子, 瞿麦, 1, , 1995, ク00046, 国文学一般, 古典文学, ,
23184 佐渡の金・銀山, 小菅徹也, 中世の風景を読む, 4, , 1995, ツ9:4:4, 国文学一般, 古典文学, ,
23185 六角堂と聖徳太子伝説, 中村修也, 土車, , 75, 1995, ツ00033, 国文学一般, 古典文学, ,
23186 <講演> 日本文学における隅田川, 久保田淳, 文学・語学, 147, , 1995, フ00340, 国文学一般, 古典文学, ,
23187 <討論> 都市 古代から中世へ, 大石直正 宮武正登, 中世都市研究, 2, , 1995, ツ0:30:2, 国文学一般, 古典文学, ,
23188 都雅頌歌―「柳桜をこきまぜて」, 中嶋尚, 東洋, 32-10, , 1995, ト00550, 国文学一般, 古典文学, ,
23189 日本環境文化史に関する研究(その3) 古代における賀茂川の文化的構造, 稲場紀久雄, 大阪経済大学教養部紀要, 13, , 1995, オ00185, 国文学一般, 古典文学, ,
23190 富士に集う心―表口と北口の富士信仰, 堀内真, 中世の風景を読む, 3, , 1995, ツ9:4:3, 国文学一般, 古典文学, ,
23191 富士―信仰・文学・絵画, 影山純夫, 研究論叢(山口大教育), 45, , 1995, ヤ00140, 国文学一般, 古典文学, ,
23192 地名散策 第四十三回 大原野 神代のことも思ひ出づらめ, 美濃部重克, 新日本古典文学大系(月報), 21, , 1995, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
23193 地名散策 第四十四回 天王寺 極楽浄土の東門は, 阿部泰郎, 新日本古典文学大系(月報), 62, , 1995, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
23194 地名散策 第四十五回 大堰・桂 遊宴・風趣の河畔, 小山利彦, 新日本古典文学大系(月報), 89, , 1995, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
23195 地名散策 第四十六回 隅田川 含む矢立の墨田川―千住から向島へ, 久保田淳, 新日本古典文学大系(月報), 92, , 1995, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
23196 上島有氏「田中稔氏と古文書学―「礼紙」についてお答えする」への批判, 百瀬今朝雄, 日本歴史, 562, , 1995, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
23197 古書における書き込みの功罪, 歌野博, 日本古書通信, 60-4, , 1995, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
23198 カバーの思い出, 歌野博, 日本古書通信, 60-11, , 1995, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
23199 我が国の古典籍の伝来について, 山本信吉, ビブリア, , 104, 1995, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
23200 和図書装訂研究史の諸問題―大和綴を中心に, 藤森馨, 国学院雑誌, 96-1, , 1995, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,