検索結果一覧

検索結果:59167件中 2301 -2350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2301 宇佐美喜三八著「和歌史に関する研究」, 風巻景次郎, 国語と国文学, 30-7, , 1953, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2302 日本に於ける劇文芸の発生, 金井清光, 国語と国文学, 30-8, , 1953, コ00820, 国文学一般, 芸能, ,
2303 勝々山の構造, 関敬吾, 国語と国文学, 30-10, , 1953, コ00820, 国文学一般, 説話・昔話, ,
2304 伝承童謡, 志田延義, 国語と国文学, 30-10, , 1953, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2305 国学院大学編『古典の新研究』, 太田善麿, 国語と国文学, 30-12, , 1953, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2306 「もののあはれ」の意味とヒューマニズム, 井上豊, 国語と国文学, 31-1, , 1954, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2307 風巻景次郎氏著『日本文学史の周辺』, 秋山虔, 国語と国文学, 31-1, , 1954, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2308 藤村先生と近世小説, 麻生磯次, 国語と国文学, 31-2, , 1954, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2309 藤村博士の浄瑠璃研究, 守随憲治, 国語と国文学, 31-2, , 1954, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2310 日本比較文学会編「比較文学―日本文学を中心として―」, 安田保雄, 国語と国文学, 31-3, , 1954, コ00820, 国文学一般, 比較文学, ,
2311 久松潜一氏監修『日本文学思潮―史的展開―』高木市之助監修『日本文学研究入門』, 野田寿雄, 国語と国文学, 31-4, , 1954, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2312 橘純一教授略年譜・主要著作目録, 関根俊雄, 国語と国文学, 31-4, , 1954, コ00820, 国文学一般, 一般, ,
2313 日本文学中にあらわれた漢籍の統計的研究, 新美保秀, 国語と国文学, 31-6, , 1954, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2314 オスカー=ベンル氏著『日本歌論の発展』, 岡部政裕, 国語と国文学, 31-8, , 1954, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2315 南波浩著『物語文学概説』, 難波喜造, 国語と国文学, 31-9, , 1954, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2316 註釈の成立, 大津有一, 国語と国文学, 31-10, , 1954, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2317 象徴詩と和歌との関聯, 後藤末雄, 国語と国文学, 32-2, , 1955, コ00820, 国文学一般, 比較文学, ,
2318 芸術史としての国文学史, 村上清一, 国語と国文学, 32-2, , 1955, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2319 日本詩歌論における虚実について, 武田元治, 国語と国文学, 32-5, , 1955, コ00820, 国文学一般, 詩歌, ,
2320 峯岸義秋博士著『歌合の研究』, 平井卓郎, 国語と国文学, 32-11, , 1955, コ00820, 国文学一般, 詩歌, ,
2321 大正より昭和への国文学界回顧, 斎藤清衛, 国語と国文学, 33-1, , 1956, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2322 文芸学の立場から, 北住敏夫, 国語と国文学, 33-1, , 1956, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2323 古典研究上の若干の問題, 西郷信綱, 国語と国文学, 33-1, , 1956, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2324 古代和歌の一性格―文学史の課題として―, 窪田敏夫, 国語と国文学, 33-5, , 1956, コ00820, 国文学一般, 詩歌, ,
2325 くろかみ―古代和歌に於ける色彩の一ケースとして―, 伊原昭, 国語と国文学, 33-5, , 1956, コ00820, 国文学一般, 詩歌, ,
2326 西郷信綱氏著『日本文学の方法』, 大久保正, 国語と国文学, 33-9, , 1956, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2327 池田弥三郎氏著『文学と民俗学』, 阿部秋生, 国語と国文学, 33-12, , 1956, コ00820, 国文学一般, 民俗学, ,
2328 解釈と鑑賞序説, 麻生磯次, 国語と国文学, 34-1, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2329 池田博士と文献学, 久松潜一, 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2330 池田博士と平安文学研究, 秋山虔, 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2331 池田博士と文学環境論, 長野甞一, 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2332 池田博士と源氏物語研究, 石田穣二, 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2333 池田博士と日記文学研究, 松尾聡, 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2334 池田亀鑑博士年譜 附―著書要目及び講義題目, , 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2335 池田博士と枕草子研究, 鈴木知太郎, 国語と国文学, 34-3, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2336 伊原敏郎博士著「歌舞伎年表 第一巻」, 大久保忠国, 国語と国文学, 34-4, , 1957, コ00820, 国文学一般, 芸能, ,
2337 日本漢文学史の諸問題, 倉石武四郎, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2338 漢文日記について, 石田吉貞, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2339 上世・中世の漢学教育, 石川謙, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2340 真名本の意義, 山田俊雄, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2341 日本漢文学史の諸問題, 山岸徳平, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2342 永井義憲氏著『日本仏教文学研究』, 小林智昭, 国語と国文学, 34-12, , 1957, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2343 久松潜一博士著『日本文学研究史』, 斎藤清衛, 国語と国文学, 35-1, , 1958, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
2344 日本文学における和歌の位置, 安田章生, 国語と国文学, 35-2, , 1958, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2345 日本文学における和歌の位置, 風巻景次郎, 国語と国文学, 35-2, , 1958, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2346 歌謡の史的研究における認識と方法, 志田延義, 国語と国文学, 35-4, , 1958, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2347 譚歌遺篇, 本田安次, 国語と国文学, 35-4, , 1958, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2348 比較民謡論考・日本―弥勒舞踊歌と・歌と田の神と鋤牽歌と―, 藤沢衛彦, 国語と国文学, 35-4, , 1958, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2349 歌謡研究文献目録, 浅野建二, 国語と国文学, 35-4, , 1958, コ00820, 国文学一般, 詩歌・歌謡, ,
2350 古文に現れた時刻法について, 橋本万平, 国語と国文学, 35-8, , 1958, コ00820, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,