検索結果一覧
検索結果:3324件中
2301
-2350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2301 | 〈翻〉 名古屋大学附属図書館蔵小林文庫本『百因縁集』上巻翻刻, 追塩千尋, 北海学園大学人文論集, , 68, 2020, ホ00239, 国文学一般, 分野なし, , |
2302 | 瀧口修造と神秘主義的世界観-ウィリアム・ブレイク受容を焦点にして, 秋元裕子, 北海学園大学人文論集, , 69, 2020, ホ00239, 国文学一般, 分野なし, , |
2303 | 『苔の衣』玄穂久邇文庫本系統諸本について-前田家本系統諸本との比較を通じて-, 関本真乃, 北海学園大学人文論集, , 69, 2020, ホ00239, 国文学一般, 分野なし, , |
2304 | 祈りとしての「祝詞」について, 宮嶋俊一, 北海道大学文学研究科紀要, , 158, 2019, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2305 | 言語データの継承と保存に関する課題について, 加藤重広, 北海道大学文学研究科紀要, , 161, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2306 | 日本語諸方言を対象にした「性差」研究の展望, 高木千恵, 待兼山論叢:日本学篇, , 54, 2020, マ00070, 国文学一般, 分野なし, A Review of Studies on Gender Differences in Japanese Dialects, |
2307 | 《報告》 BCCWJにおける「名詞の助数詞的用法」について-雑誌資料を例に-, 東条佳奈, 待兼山論叢:日本学篇, , 54, 2020, マ00070, 国文学一般, 分野なし, Research on the Nouns Used as Classifiers in Magazine Data from the BCCWJ, |
2308 | 台湾人留学生の日本語学習の意味付け-大学で日本語を専攻した人を対象に-, 謝佩芳, 待兼山論叢:日本学篇, , 54, 2020, マ00070, 国文学一般, 分野なし, How a Taiwanese Student Who Majors in Japanese Learns and Uses Japanese, |
2309 | 修士論文題目及び内容の要旨 中国語母語話者のための日本語漢字教育-学習者に対する意識調査から-, 羅丹, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 21, 2020, ミ00165, 国文学一般, 分野なし, , |
2310 | 修士論文題目及び内容の要旨 長期滞在型の高校留学生に対する支援と日本語教育, 大友茉那, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 21, 2020, ミ00165, 国文学一般, 分野なし, , |
2311 | 〈研究ノート〉 なぜ高校留学生にアクティブ・ラーニングが必要なのか, 猪又由華里, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 21, 2020, ミ00165, 国文学一般, 分野なし, , |
2312 | 小学校説明文教材の構造と表現に関する基礎的研究(5), 遠藤仁, 宮城教育大学紀要, , 54, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Fundamental study about the style of editorial in an elementary school (5), |
2313 | 小学校国語科におけることばの教育に関する研究(1)-あいまいな文と係り受け-, 津田智史, 宮城教育大学紀要, , 54, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, A Study on Language Education in Elementary School (1) : Focus on Dependency Relation Based on Sentence with Ambiguous Meaning, |
2314 | 小学校社会科教育における歴史的思考力の涵養に向けて-国語科教育との連携の可能性から探る-, 田中良英 堀田幸義 津田智史, 宮城教育大学紀要, , 54, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Toward the Cultivation of the Historical Thinking Mind in the Social Studies Education in the Elementary Schools: An Essay on the Possibility of Cooperation with the Japanese Teaching, |
2315 | 小鹿野歌舞伎の中学校での実践とその教育的効果について, 佐藤節子, 宮城教育大学紀要, , 54, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Ogano Kabuki Practice in Middle School and its Educational Impact, |
2316 | 大槻磐渓の漢詩, 島森哲男, 宮城教育大学紀要, , 54, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, Otsuki-Bankei(大槻磐渓)'s Chinese Poetry(漢詩), |
2317 | 古今集仮名序「ことわざ」考, 徳原茂実, 武庫川国文, , 88, 2020, ム00020, 国文学一般, 分野なし, , |
2318 | 新語・流行語の定着の法則性について, 太田彩英, 山口国文, , 43, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2319 | 「うつくし」の歴史的意味変遷について, 本明緑, 山口国文, , 43, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2320 | 「雨に降られる」は間接受動文か?, 和田学, 山口大学文学会志, , 70, 2020, ヤ00160, 国文学一般, 分野なし, , |
2321 | 《論文》 坪内雄蔵『中学修身訓』における「約束せば必ず遂げよ」の生成と展開, 佐野幹, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2322 | 《実践報告》 分岐展開型作文の可能性-「お話し迷路」という場の設定-, 府川源一郎, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2323 | 《修論報告》 協働的な創造につながる古典的文学の授業, 岩田晴之, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2324 | 《卒論報告》 高等学校国語科で生徒の深い学びを実現する映像作品の提案教材としてのテレビコマーシャルの可能性, 赤城怜音, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2325 | 《卒論報告》 小学校国語科書写における書字動作の指導に関する一考察, 雨宮のり子, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2326 | 《卒論報告》 『平家物語』における死の描写について-覚一本を中心として-, 岩田廉, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2327 | 《卒論報告》 AIとの関わり方を考えるための「話すこと・聞くこと」小学校教材の考察, 笠間正高, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2328 | 《卒論報告》 成長過程と書き文字の変容, 數本好慧, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2329 | 《卒論報告》 小学生を対象とした読書習慣の形成におけるスケジューリングの機能, 納田桃花, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2330 | 《卒論報告》 手書き文字が人に与える印象に関する調査, 野﨑麗, 横浜国大国語教育研究, , 45, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2331 | 研究ノート 学生が読みかえるテクスト-拙論「長崎原爆と伊東勇太郎」への補遺-, 齋藤一, 文学研究論集, , 38, 2020, フ00336, 国文学一般, 分野なし, , |
2332 | 研究報告 日仏美術品交換の企図と挫折(1882-1885):外務省記録から見る国際文化交流の事例として, 比護遥, 文化資源学, , 18, 2020, フ00396, 国文学一般, 分野なし, Attempts and Setbacks in the Exchange of Artworks between Japan and France(1882-1885): A Case Study of International Cultural Exchange based on the Records of the Ministry of Foreign Affairs, |
2333 | 漢語「失神」の語形成について, 金香梅, 文献探究, , 58, 2020, フ00560, 国文学一般, 分野なし, , |
2334 | 論文 漢訳『雑阿含経』散逸「如意足相応」のサンスクリット資料, 細田典明, 仏教学部論集, , 104, 2020, フ00652, 国文学一般, 分野なし, , |
2335 | 東アジアの言語と表象 日本語学習者の言語景観への解読に関する調査研究, 袁帥, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 10, 2020, フ00720, 国文学一般, 分野なし, Research on Japanese Learners' Interpretation of Linguistic Landscape, |
2336 | 東アジアの言語と表象 『窓際のトットちゃん』中国語訳の特徴-中国大陸の諸訳本における相違点を中心に-, 屈竪萌, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 10, 2020, フ00720, 国文学一般, 分野なし, Language features of the Chinese Versions of 【Toto-Chan : The Little Girl at the Window】 With a focus on the differences in the Chinese Versions of the Chinese mainland, |
2337 | 東アジアの言語と表象 久保天随の新訳をめぐる分析, 王超恒, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 10, 2020, フ00720, 国文学一般, 分野なし, Analysis of the new translation of Kubo Tenzui, |
2338 | 研究ノート 文化交渉学が抱える問題-藤田説と周縁アプローチの検証-, 角野有果里, 文化交渉(東アジア文化研究科院生論集), , 10, 2020, フ00720, 国文学一般, 分野なし, Issues of Cultural Interaction Studies -Inspection of Periphery Approach in Fujita Theory-, |
2339 | 原著論文 国語科教材「ごんぎつね」についての素材研究-子供の疑問に応えるための作者・作品内容の比較・検討-, 森田弘行, 北海道文教大学論集, , 21, 2020, ホ00308, 国文学一般, 分野なし, Material Study on the Japanese Teaching Aids "【Gongitsune】": -Comparison and Consideration of Authors and Work Contents to Answer Children's Questions-, |
2340 | 原著論文 状態変化の方向と「ている」, 小西正人, 北海道文教大学論集, , 21, 2020, ホ00308, 国文学一般, 分野なし, The Direction of the Change and the -【te i】- form in Japanese, |
2341 | Summer Reading Challengeに基づく絵本による日本語習得支援-発話を促進する発問試案-, 伊東久実, 身延山大学仏教学部紀要, , 21, 2020, (Web公開論文), 国文学一般, 分野なし, , |
2342 | 2.言語文化研究所 秋季言語文化セミナー(2019年度) 此比(このごろ)巷ニハヤル物(ことば)-誇張 短縮 非断定 安直敬語 非自主性-, 佐竹秀雄, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |
2343 | 3.言語文化研究所 秋季言語文化研究所フォーラム(2019年度)-言語文化研究所と神戸大学との大学間教育研究連携プロジェクト「綴り方教育と言語文化」- 「言語文化と言語教育-ことばを綴るとは?」-第2回フォーラムの開催にあたって-, 玉井暲, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |
2344 | 3.言語文化研究所 秋季言語文化研究所フォーラム(2019年度)-言語文化研究所と神戸大学との大学間教育研究連携プロジェクト「綴り方教育と言語文化」- 作文教育の意義と指導法 , 佐竹秀雄, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |
2345 | 3.言語文化研究所 秋季言語文化研究所フォーラム(2019年度)-言語文化研究所と神戸大学との大学間教育研究連携プロジェクト「綴り方教育と言語文化」- 言語教育と学校劇-【The Dramatic Method of Teaching】を訪ねて-, 山﨑洋子, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |
2346 | 3.言語文化研究所 秋季言語文化研究所フォーラム(2019年度)-言語文化研究所と神戸大学との大学間教育研究連携プロジェクト「綴り方教育と言語文化」- 阿久悠と綴り方教育, 渡邊隆信, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |
2347 | 3.言語文化研究所 秋季言語文化研究所フォーラム(2019年度)-言語文化研究所と神戸大学との大学間教育研究連携プロジェクト「綴り方教育と言語文化」- 自己を言語で表現する教育の意義と課題, 川地亜弥子, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |
2348 | 3.言語文化研究所 秋季言語文化研究所フォーラム(2019年度)-言語文化研究所と神戸大学との大学間教育研究連携プロジェクト「綴り方教育と言語文化」- 「作文」に対する大学生の本音, 岸本千秋, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |
2349 | 〈シンポジウム〉 4.言語文化研究所シンポジウム(特別学期公開講座との共同企画)-学院創立80周年記念シンポジウム- テーマ:「ネーミングの言語文化」 名前の正しさ-言語と思考及び世界との関係について再び考える-, 冨永英夫, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |
2350 | 〈シンポジウム〉 4.言語文化研究所シンポジウム(特別学期公開講座との共同企画)-学院創立80周年記念シンポジウム- テーマ:「ネーミングの言語文化」 教育(学)におけるネーミング-教育問題と訳語選択-, 山﨑洋子, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, , 30, 2020, ム00036, 国文学一般, 分野なし, , |