検索結果一覧

検索結果:59167件中 23501 -23550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
23501 説話に見る親心の変遷, 遠山忠史, 解釈, 41-3, , 1995, カ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23502 異常出生譚考, 天野雅郎, 和歌山大学教育学部紀要, 45, , 1995, ワ00030, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23503 木霊婚姻譚―その成立背景, 前田久子, 梅花日文論叢, 3, , 1995, ハ00029, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23504 土家族の洪水型創世神話について, 東英寿, 鹿児島大学文科報告, 31, , 1995, カ00340, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23505 王妃と馬の交接―おしら様をめぐって, 中西進, 人類の創造へ, , , 1995, ノ4:76, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23506 社会現象としての「一寸法師」物語, 佐伯昭定, 文学と教育, 168, , 1995, フ00368, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23507 浦島 あるいは「のすたるぢい」―菜の花や昼ひとしきり海の音(蕪村), 小松原千里, 近代, 77, , 1995, キ00700, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23508 浦島乗亀譚の周辺―浦島伝説と亀・その一, 林晃平, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 27, , 1995, コ01468, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23509 日本古「伝奇」『浦島子伝』の研究―日中文化における神話から小説への軌跡についての研究(その一), 厳紹〓, 日本研究(国際日本文化研究センター), 12, , 1995, ニ00219, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23510 神奈川浦島寺興亡―浦島伝説の残照, 林晃平, 伝承文学研究, 44, , 1995, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23511 かちかち山の婆―江戸末期から明治初期の小型絵本の場合, 加藤康子, 東京学芸大学附属高等学校大泉校舎研究紀要, 20, , 1995, ト00175, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23512 きりぎりすの話, 中島正二, 魚津国文, 30, , 1995, ウ00011, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23513 民俗雑記 デイラボッチャの足跡, 胡桃沢友男, 川柳しなの, 627, , 1995, セ00340, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23514 桃太郎とジャック, 川崎正美, 東京都立工業高等専門学校研究報告, 30, , 1995, ト00311, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23515 桃太郎の思想史, 赤羽根龍夫, 湘南文学(湘南短期大学), 8, , 1995, シ00669, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23516 箱入りが箱を出る時―「桃太郎」と「瓜子姫」の心理学的考察, 鈴木研二, 紀要(茨城キリスト教大), 29, , 1995, イ00090, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23517 災害伝承としての「竜女おすわ」の考察, 土井花子, 筑紫語文, 4, , 1995, チ00021, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23518 役行者説話考, 志村有弘, 相模国文, 22, , 1995, サ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23519 小野小町の実像・虚像 陸奥の小野小町―秋田の説話に焦点をあてて, 錦仁, 国文学解釈と鑑賞, 60-8, , 1995, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23520 景清伝承試論―御霊としての一側面を中心として, 三村昌義, 親和国文, 30, , 1995, シ01250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23521 <翻> 下高野東大寺の西行松伝説, 西沢美仁, 実践国文学, 47, , 1995, シ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23522 西行狂歌咄論―歌徳説話と狂歌咄, 小林幸夫, 東海学園国語国文, 47, , 1995, ト00040, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23523 南奥の<西行咄>から, 菊地仁, 伝承文学研究, 44, , 1995, テ00150, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23524 俊寛説話の流れ―「語り」と「読み」の問題, 田中美絵, 学習院大学国語国文学会誌, 38, , 1995, カ00220, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23525 楊貴妃伝承の変容―鎌倉期の歌学書とその周辺, 野中和孝, 活水論文集(日本文学科編), 38, , 1995, カ00435, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23526 説話関係研究図書目録抄(平成六年), 石黒吉次郎 志村有弘, 説話文学研究, 30, , 1995, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23527 説話文学関係文献目録・平成五(一九九三)年, 渡辺信和 黒田佳世, 今昔研究年報, 9, , 1995, コ01527, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23528 入門・説話文学要語事典, 伊東玉美 木下資一 小島孝之, 国文学, 40-12, , 1995, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23529 説話研究の現在, 竹村信治, 国文学, 40-12, , 1995, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
23530 <対談> 演劇ってなんだろう, 岩松了 小林薫, ちくま, 291, , 1995, チ00030, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23531 <対談> «チャップリン»発«創造の現在»行, 如月小春 杜こなて, 春秋, 370, , 1995, シ00551, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23532 「歌」、「舞」、「伎」と「戯」、「劇」, 松村英哲, 近畿大学教養部研究紀要, 26-3, , 1995, キ00609, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23533 身体の構造についての研究―古典劇の身体論, 渡辺保, 淑徳短期大学研究論文集, 2, , 1995, シ00495, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23534 劇芸術論の比較研究 10―受け手の創造的時空, 岩原武則, 桐朋学園大学短期大学部紀要, 13, , 1995, ト00434, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23535 学問と芸能, 林屋辰三郎, 帝国学士院紀事, 49-3, , 1995, ニ00180, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23536 アジア芸能の原景―隠れた空間の顕現, 宮尾慈良, 月刊しにか, 6-8, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23537 演劇―古代・中世, 諏訪春雄, 文学(日中文化交流叢書), 6, , 1995, ウ9:47:6, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23538 琵琶語り, 加美宏, 歌謡・芸能・劇文学(仏教文学講座), 7, , 1995, イ6:29:7, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23539 祭文の展開, 小山一成, 歌謡・芸能・劇文学(仏教文学講座), 7, , 1995, イ6:29:7, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23540 «人倫訓蒙図彙輪講 第27回» 事触れの門付芸, 渡辺昭五, 芸能文化史, 13, , 1995, ケ00118, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23541 能楽公演制作論, 伊藤茂, 神戸学院大学人文学部紀要, 10, , 1995, コ00278, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23542 日本の古典文化を表象する 6 息と幽霊、あるいは能におけるエネルギーの経済学について, 石光泰夫, 未来, 351, , 1995, ミ00240, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23543 歌舞伎演技の行動学的解析―演技者の距離関係とその効果(二), 奥井一満, 北里大学教養部紀要, 29, , 1995, キ00080, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23544 ある芸能の系譜とその空間―東湖八坂神社祭, 藤原良章, 中世の空間を読む, , , 1995, ツ0:29, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23545 えびす信仰と芸能, 西角井正大, 月刊しにか, 6-1, , 1995, ケ00181, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23546 細男管見, 大谷津早苗, 学苑, 663, , 1995, カ00160, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23547 武器と芸能<その二>―流鏑馬を中心に, 中村茂子, 芸能の科学, 23, , 1995, ケ00115, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23548 立竿祭祀と柱をめぐる芸能, 萩原秀三郎, 日中文化研究, 8, , 1995, ニ00149, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23549 「鬼来迎」研究(その四), 生方徹夫, 麗沢大学紀要, 60, , 1995, レ00010, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
23550 「鬼来迎」研究(その五), 生方徹夫, 麗沢大学紀要, 61, , 1995, レ00010, 国文学一般, 演劇・芸能, ,