検索結果一覧

検索結果:59167件中 24301 -24350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24301 遠景の中の仏教―長谷川伸「刺青奇偶(いれずみちょうはん)」, 山折哲雄, 国文学, 41-8, , 1996, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
24302 高山寺年表, 奥田勲, 聖心女子大学論叢, 87, , 1996, セ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
24303 <公開講演> 仏教と土着信仰, 山口瑞鳳, 駒沢短期大学仏教論集, 2, , 1996, コ01496, 国文学一般, 古典文学, ,
24304 『法華経』に登場する龍王の娘をめぐって―女が急速にブッダになる場合, 石橋優子, 仏教文学, 20, , 1996, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
24305 『法華経』の法師, 山下正治, 仏教文学の構想, , , 1996, イ6:32, 国文学一般, 古典文学, ,
24306 三論宗関係典籍目録(稿), 伊藤隆寿, 駒沢大学仏教学部研究紀要, 54, , 1996, コ01470, 国文学一般, 古典文学, ,
24307 <翻> 『方便智院聖教目録』翻字, 金水敏, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成7年度), , , 1996, エ3:221:13, 国文学一般, 古典文学, ,
24308 吉田文庫本『六甲占抄』について, 小坂真二, 東洋学論集(中村璋八博士古稀記念), , , 1996, ト0:13, 国文学一般, 古典文学, ,
24309 天文書『三家薄讃』について, 山下克明, 東洋学論集(中村璋八博士古稀記念), , , 1996, ト0:13, 国文学一般, 古典文学, ,
24310 日本文化の中の道教―泰山府君信仰を中心に, 坂出祥伸, 東洋学論集(中村璋八博士古稀記念), , , 1996, ト0:13, 国文学一般, 古典文学, ,
24311 十二神将について, 清水浩子, 東洋学論集(中村璋八博士古稀記念), , , 1996, ト0:13, 国文学一般, 古典文学, ,
24312 The Way of Yin and Yang: ―A Tradition Revived,Sold,Adopted, Lee A.Butler, Monumenta Nipponica, 51-2, , 1996, M00030, 国文学一般, 古典文学, ,
24313 福神の源流, 宮本袈裟雄, 季刊悠久, 64, , 1996, キ00029, 国文学一般, 古典文学, ,
24314 反転する「鬼神論」―人類学的視点との接点, 山泰幸, 江戸の思想, 5, , 1996, エ00037, 国文学一般, 古典文学, ,
24315 日本人の宗教心とキリスト教(1), 鎌倉孝安, 紀要(静岡英和女学院短大), 28, , 1996, シ00180, 国文学一般, 古典文学, ,
24316 古代・中世のことわざ探訪 13 「倒るるに立ち山」, 古橋信孝, 言語, 25-1, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24317 古代・中世のことわざ探訪 14 「上見ぬ鷲」, 小峯和明, 言語, 25-2, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24318 古代・中世のことわざ探訪 15 「疾き鬼も鏡に面へば自ら滅ぶ」, 多田一臣, 言語, 25-3, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24319 古代・中世のことわざ探訪 16 「昔も今も誠ならぬ親子の中」, 菊地仁, 言語, 25-4, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24320 古代・中世のことわざ探訪 17 「女は千人の親、乳母益なし」, 古橋信孝, 言語, 25-5, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24321 古代・中世のことわざ探訪 18 「山の芋が鰻になる」, 小峯和明, 言語, 25-6, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24322 古代・中世のことわざ探訪 19 「弟子七尺去って師の影を踏まず」, 多田一臣, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24323 古代・中世のことわざ探訪 20 「痩地の豆の猿泣かせ」, 菊地仁, 言語, 25-8, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24324 古代・中世のことわざ探訪 21 「とほたおふみの浜柳」, 古橋信孝, 言語, 25-9, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24325 古代・中世のことわざ探訪 22 「鬼に神とられたる」, 小峯和明, 言語, 25-10, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24326 古代・中世のことわざ探訪 23 「娑婆で見た弥次郎」, 多田一臣, 言語, 25-11, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24327 古代・中世のことわざ探訪 24<最終回> 「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」, 菊地仁, 言語, 25-12, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24328 日本における諺の成立, 古橋信孝, 言語, 25-7, , 1996, ケ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
24329 古典の博物誌 第一回 お歯黒 日本最古の化粧文化, 津田紀代, 新日本古典文学大系(月報), 67, , 1996, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
24330 古典の博物誌 第三回 文車 『徒然草』の文車, 小泉和子, 新日本古典文学大系(月報), 66, , 1996, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
24331 古典の博物誌 第四回 塩 河原院の塩竈, 岩崎均史, 新日本古典文学大系(月報), 94, , 1996, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
24332 古典の博物誌 第五回 和紙 和紙の濫觴, 町田誠之, 新日本古典文学大系(月報), 58, , 1996, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
24333 古典の博物誌 第六回 白粉 白粉の変遷, 高橋雅夫, 新日本古典文学大系(月報), 30, , 1996, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
24334 からたち随想, 町田誠之, 日本歴史, 572, , 1996, Z00T:に:032:001, 国文学一般, 古典文学, ,
24335 古典語彙小考二題―「いのり」・「わかかみ」, 落合博志, 法政大学教養部研究報告, 96, , 1996, ホ00080, 国文学一般, 古典文学, ,
24336 かきつばた―季語を遡る, 小林祥次郎, 東京成徳国文, 19, , 1996, ト00277, 国文学一般, 古典文学, ,
24337 「鈴虫」考, 岩下均, 目白学園国語国文学, 5, , 1996, メ00099, 国文学一般, 古典文学, ,
24338 すずめ(雀)と文学―好忠・一茶・言道・放哉・山頭火・木村緑平を中心に, 脇谷英勝, 帝塚山大学教養学部紀要, 45, , 1996, テ00095, 国文学一般, 古典文学, ,
24339 心の鬼, 久野昭, 日本文化と宗教, , , 1996, ノ0:34:8, 国文学一般, 古典文学, ,
24340 作品にみる「無名指」について, 若林力, 東京成徳国文, 19, , 1996, ト00277, 国文学一般, 古典文学, ,
24341 「みな人」の人数, 小杉商一, 国語研究/国学院大学, 59, , 1996, コ00670, 国文学一般, 古典文学, ,
24342 言はでものことながら, 上木永生, 日本文学会誌, 8, , 1996, ニ00525, 国文学一般, 古典文学, ,
24343 仏教語の一般語彙化―阿吽と阿伽陀の例, 片岡了, 文芸論叢(大谷大学), 46, , 1996, フ00510, 国文学一般, 古典文学, ,
24344 杉―季語遡源・番外, 小林祥次郎, 今昔研究年報, 10, , 1996, コ01527, 国文学一般, 古典文学, ,
24345 もろこしにことごとしき名つきたる鳥の―桐花と鳳凰と, 杉山英昭, 国語教室, 58, , 1996, コ00655, 国文学一般, 古典文学, ,
24346 マグロ考, 飯野亮一, 風俗, 35-1, , 1996, フ00018, 国文学一般, 古典文学, ,
24347 「すみのえ」と「すみよし」(2), 奥村恒哉, 人文(鹿児島県立短大), 20, , 1996, シ01038, 国文学一般, 古典文学, ,
24348 , 中西進, 文学, 7-4, , 1996, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
24349 和歌の「花の白雲」から俳諧の「花の雲」へ, 山田喜美子, 国文鶴見, 31, , 1996, コ01100, 国文学一般, 古典文学, ,
24350 「踏歌節会」の研究, 中田武司, 専修人文論集, 58, , 1996, セ00315, 国文学一般, 古典文学, ,