検索結果一覧

検索結果:59167件中 24901 -24950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24901 南島のコスモロジー 人類の基層への視座 3 天と地を取り持つ神々, 松居友, 現代詩手帖, 39-4, , 1996, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
24902 南島のコスモロジー 人類の基層への視座 4 三層の宇宙像, 松居友, 現代詩手帖, 39-5, , 1996, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
24903 南島のコスモロジー 人類の基層への視座 5 アオの世界, 松居友, 現代詩手帖, 39-6, , 1996, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
24904 南島のコスモロジー 人類の基層への視座 6 天界への道, 松居友, 現代詩手帖, 39-7, , 1996, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
24905 南島のコスモロジー 人類の基層への視座 7 北方文化と南方文化, 松居友, 現代詩手帖, 39-8, , 1996, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
24906 南島のコスモロジー 人類の基層への視座 8 正月と運命, 松居友, 現代詩手帖, 39-9, , 1996, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
24907 南島のコスモロジー 人類の基層への視座 9 三界への祈願, 松居友, 現代詩手帖, 39-10, , 1996, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
24908 南島のコスモロジー 人類の基層への視座 10(最終回) コスモロジーと現代, 松居友, 現代詩手帖, 39-11, , 1996, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
24909 <池間民族>考―宮古島嶼文化の個性と文化的個性の強調, 笠原政治, 沖縄文化研究, 22, , 1996, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
24910 南のざわめき・他者の眼差し―沖縄文学の可能性, 山里勝己, 神奈川大学評論, 25, , 1996, カ00444, 国文学一般, 南島文学, ,
24911 琉球孤の精神世界, 安里英子, 神奈川大学評論, 25, , 1996, カ00444, 国文学一般, 南島文学, ,
24912 琉球文化の可能性, 高良勉, 神奈川大学評論, 25, , 1996, カ00444, 国文学一般, 南島文学, ,
24913 琉球(沖縄)における図書館の変遷, 山田勉, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 24-1, , 1996, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
24914 離島行政と村落構造の変容―八丈島末吉を例として, 高橋泉, 民俗的世界の探求, , , 1996, ム6:158, 国文学一般, 南島文学, ,
24915 沖縄諸島における「町」の形成, 朝岡康二, 国立歴史民俗博物館研究報告, 67, , 1996, コ01225, 国文学一般, 南島文学, ,
24916 沖縄装飾史試案, 岡村吉右衛門, 沖縄県立芸術大学紀要, , 4, 1996, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,
24917 南島民俗芸能研究の沿革, 宜保栄治郎, 民俗芸能研究, 22, , 1996, ミ00263, 国文学一般, 南島文学, ,
24918 <シンポジウム> 祭りから芸能へ―南島の島々に探る, 波照間永吉 上原孝三 大城学 久万田晋, 民俗芸能研究, 23, , 1996, ミ00263, 国文学一般, 南島文学, ,
24919 琉球箏曲研究―箏工工四諸本にみる手法, 蒲生美津子 根路銘ノブ 寺内直子, 沖縄県立芸術大学紀要, , 4, 1996, オ00527, 国文学一般, 南島文学, ,
24920 琉球語の研究(六)―浮橋、宇岐士摩理、蘇理とソホリ、ソホキおよび磯城のシナ語による引き写しが流求であることについて, 秋田義昭, 国際文化研究所論叢, 7, , 1996, コ00894, 国文学一般, 南島文学, ,
24921 <翻> 塙忠雄氏の「宮古八重山両島巡回日誌草稿」について(二), 斎藤政雄, 温故叢誌, 50, , 1996, オ00660, 国文学一般, 南島文学, ,
24922 詩・文学・文化の源流―おもろ・琉歌の魅力, 高良勉, 歌謡(古代文学講座), 9, , 1996, キ0:57:9, 国文学一般, 南島文学, ,
24923 南島歌謡 南島の恋歌, 藤井貞和, 国文学, 41-12, , 1996, コ00940, 国文学一般, 南島文学, ,
24924 小野重朗の歌謡表現論―未完の系統樹として, 末次智, 四條畷学園女子短大研究論集, 30, , 1996, シ00170, 国文学一般, 南島文学, ,
24925 粟国島の酒の神歌の構造―儀礼や語りとの関連から, 畠山篤, 弘学大語文, 22, , 1996, ヒ00145, 国文学一般, 南島文学, ,
24926 <シンポジウム> 宮古島狩俣の叙事歌―神の自叙としての「祓い声」, 居駒永幸, 日本歌謡研究, 36, , 1996, ニ00200, 国文学一般, 南島文学, ,
24927 <シンポジウム> 奄美における神歌・島歌・童歌の接点, 小川学夫, 日本歌謡研究, 36, , 1996, ニ00200, 国文学一般, 南島文学, ,
24928 <シンポジウム> 宮古と八重山の祭祀歌謡, 狩俣恵一, 日本歌謡研究, 36, , 1996, ニ00200, 国文学一般, 南島文学, ,
24929 琉球における二大女流歌人―恩納なべとよしや思鶴, 土居瑞穂, 日本文学誌要, 54, , 1996, ニ00430, 国文学一般, 南島文学, ,
24930 琉歌, 嘉手苅千鶴子, 歌謡(古代文学講座), 9, , 1996, キ0:57:9, 国文学一般, 南島文学, ,
24931 琉歌における<月>の形象, 玉城政美, 沖縄文化研究, 22, , 1996, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
24932 <シンポジウム> 琉歌規範の成立ということ―琉球王府の歌謡として, 末次智, 日本歌謡研究, 36, , 1996, ニ00200, 国文学一般, 南島文学, ,
24933 おもろさうし―神女オモロと歌唱者のオモロを中心として, 島村幸一, 歌謡(古代文学講座), 9, , 1996, キ0:57:9, 国文学一般, 南島文学, ,
24934 天の祈り―おもろさうしのコスモロジー, 関根賢司, 歌謡(古代文学講座), 9, , 1996, キ0:57:9, 国文学一般, 南島文学, ,
24935 重複オモロの考察―「重複」の実態と「重複」概念の提示, 波照間永吉, 沖縄文化研究, 22, , 1996, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
24936 『おもろさうし』にみえる地域区分について―地方オモロを中心に, 嘉手苅千鶴子, 沖縄文化研究, 22, , 1996, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
24937 けおの内考―閉じられた空間の霊力, 福寛美, 上代文学研究, 21, , 1996, カ00225, 国文学一般, 南島文学, ,
24938 『おもろさうし』にみられるおなり神像, 鍋倉由記子, 日本文学誌要, 54, , 1996, ニ00430, 国文学一般, 南島文学, ,
24939 オモロの美称語, 島村幸一, 沖縄文化研究, 22, , 1996, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
24940 『おもろさうし』の木と毛の表記について, 佐藤清, 琉球の方言, 20, , 1996, リ00193, 国文学一般, 南島文学, ,
24941 『おもろさうし』における助詞ガの表記, 間宮厚司, 法政大学文学部紀要, 41, , 1996, ホ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
24942 『おもろさうし』の字種認定と字種統計, 伊藤雅光, 日本語研究諸領域の視点, 上, , 1996, ミ6:105:1, 国文学一般, 南島文学, ,
24943 宮城真治と世礼国男の『おもろさうし』研究―新おもろ学派の仕事(二), 末次智, 研究報告集, 33, , 1996, ケ00216, 国文学一般, 南島文学, ,
24944 南島説話の伝承世界, 福田晃, 民話の原風景, , , 1996, ム8:80, 国文学一般, 南島文学, ,
24945 民間神話と呪詞, 真下厚, 民話の原風景, , , 1996, ム8:80, 国文学一般, 南島文学, ,
24946 本格昔話の成立, 岩瀬博, 民話の原風景, , , 1996, ム8:80, 国文学一般, 南島文学, ,
24947 伝説と史譚の位相, 中村史, 民話の原風景, , , 1996, ム8:80, 国文学一般, 南島文学, ,
24948 笑話と艶笑譚―南島的位相をめぐって, 松本孝三, 民話の原風景, , , 1996, ム8:80, 国文学一般, 南島文学, ,
24949 鳥獣草木譚の自然, 真下美弥子, 民話の原風景, , , 1996, ム8:80, 国文学一般, 南島文学, ,
24950 世間話のなかの妖怪譚―伊是名島の事例を中心として, 原田信之, 民話の原風景, , , 1996, ム8:80, 国文学一般, 南島文学, ,