検索結果一覧

検索結果:10854件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 神仏習合をめぐつて, 安津素彦, 国学院大学日本文化研究所紀要, 16, , 1965, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
202 神座の研究―延喜式に於ける神座の用例―, 土岐昌訓, 国学院大学日本文化研究所紀要, 16, , 1965, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
203 諸神根源抄・諸神記・諸社根元記に就いて―其一、諸神記と諸社根元記―, 島居清, ビブリア, , 30, 1965, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
204 諸神根源抄・諸神記・諸社根元記に就いて―其二、諸神記と諸神根源記―, 島居清, ビブリア, , 31, 1965, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
205 神道要語集(十三), 坪井洋文, 国学院大学日本文化研究所紀要, 16, , 1965, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
206 神道要語集(十四), 森田康之助 梅田義彦, 国学院大学日本文化研究所紀要, 17, , 1965, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
207 大東急記念文庫所蔵 建仁元年の記録所牒について(附、建暦三年の家地売券について), 吉村茂樹, かがみ, 10, , 1965, カ00080, 国文学一般, 古典文学, ,
208 正月儀礼の研究(後編), 倉林正次, 国学院大学日本文化研究所紀要, 16, , 1965, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
209 津軽関係文芸文化資料, , 弘前大学人文社会, 35, , 1965, ヒ00225, 国文学一般, 古典文学, ,
210 日本芸術と光悦 3, 武藤太郎, 福岡学芸大学紀要(第五部芸術・体育・家政・技術編), 14, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
211 女性美の流れ―日本美術における女性像―, 源豊宗, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
212 樹下美人, 久野健, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
213 引き目鈎鼻の美女, 宮次男, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
214 おもなが美人の誕生―鎌倉絵巻にみる女性像―, 宮次男, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
215 武将の妻と浮かれ女, 辻惟雄, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
216 庶民的な女性の抬頭, 石田尚豊, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
217 理知的な女性像, 佐藤昭夫, 国文学解釈と鑑賞, 30-10, , 1965, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
218 日本の書(一)―黎明―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-3, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
219 日本の書(二)―羲之―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-4, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
220 日本の書(三)―三筆時代―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-5, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
221 日本の書(四)―なまめかしさ―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-6, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
222 日本の書(五)―三跡・付写経―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-8, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
223 日本の書(六)―かな―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-9, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
224 日本の書(七)―禅林墨跡―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-10, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
225 日本の書(八)―宸翰様―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-11, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
226 日本の書(九)―道の書―, 堀江知彦, 歴史教育, 13-12, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
227 寸松庵色紙考, 金川寿治, 甲南国文, 12, , 1965, コ00180, 国文学一般, 古典文学, ,
228 東大寺二月堂声明, 牧野英三, 奈良学芸大学紀要:人文・社会科学, 13, , 1965, ナ00220, 国文学一般, 古典文学, ,
229 北駿御殿場の湯立神楽, 田中勝雄, 静岡大学教育学部研究報告, 15, , 1965, シ00218, 国文学一般, 古典文学, ,
230 日本紀行文学書誌考(四)―写本の部(2)―, 高橋和子, 相模女子大学紀要, 23, , 1966, サ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
231 世界をのぞく窓―漂流記と探検記―, 杉浦明平, 文学, 34-4, , 1966, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
232 仏教と文学, 佐藤幹二, 仏教文学研究, 4, , 1966, イ6:1:4, 国文学一般, 古典文学, ,
233 僧名索引―日本僧伝五三種綜合索引―, 矢島玄亮, 書誌学, 4, , 1966, シ00761, 国文学一般, 古典文学, ,
234 僧名索引(二)―日本僧伝五三種綜合索引―, 矢島玄亮, 書誌学, 5, , 1966, シ00761, 国文学一般, 古典文学, ,
235 僧名索引(三)―日本僧伝五三種綜合索引―, 矢島玄亮, 書誌学, 6, , 1966, シ00761, 国文学一般, 古典文学, ,
236 一神教の風土と神道, 高階成章, 国学院大学日本文化研究所紀要, 18, , 1966, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
237 神座の研究(三)―延暦儀式帳を中心として―, 土岐昌訓, 国学院大学日本文化研究所紀要, 19, , 1966, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
238 香取神宮式年神幸祭について, 平井重正, 房総文化, 8, , 1966, ホ00120, 国文学一般, 古典文学, ,
239 猿投神社綜合調査報告 猿投神社主要宝物目録, 村田正志編, 国学院雑誌, 67-5, , 1966, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
240 猿投神社における管見の二、三, 西田長男, 国学院雑誌, 67-5, , 1966, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
241 猿投神社の両部神道(猿投神社綜合調査報告 三), 西田長男, 国学院雑誌, 67-8, , 1966, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
242 吉田家御広間雑記に就いて, 島居清, ビブリア, , 33, 1966, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
243 神道要語集(15), 高沢信一郎 小野和輝 倉林正次 大藤時彦 岸本芳雄 坪井洋文, 国学院大学日本文化研究所紀要, 18, , 1966, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
244 寺院縁起絵巻の構成内容に関する考察, 逵日出典, 精華学園研究紀要, 4, , 1966, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
245 日本人の宗教的発想と言語―キリスト教の土着化にみる―, 戸田義雄, 国学院大学日本文化研究所紀要, 19, , 1966, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
246 新渡戸稲造の宗教思想を探究し、日本人によるキリスト教の受入れの問題を考察する, 高木八尺, 帝国学士院紀事, 24-1, , 1966, ニ00180, 国文学一般, 古典文学, ,
247 吉良の赤馬―白馬節会への構想―, 島明, 国学院雑誌, 67-7, , 1966, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
248 禊祭考―上巳宴とその周辺―, 倉林正次, 国学院大学日本文化研究所紀要, 19, , 1966, コ00520, 国文学一般, 古典文学, ,
249 久我家文書(64)(翻刻), , 国学院雑誌, 67-1, , 1966, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
250 久我家文書(65)(翻刻), , 国学院雑誌, 67-2, , 1966, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,